胚移植に該当するQ&A

検索結果:7,596 件

自然周期(排卵誘発)の移植について

person 30代/女性 -

29歳に採卵して、4度目の2段回移植にて一人目を30歳で出産しました。 多嚢胞と男性不妊の精子の運動率が低い為 生理周期は32から39ですが、毎月自力で排卵はできます。 現在33歳です。 先月その時の29歳に採卵してあった 凍結胚盤胞4ccを 自然周期で、 2つ移植しましたが着床はしたものの化学流産でした。 その周期の生理開始から D11日目に、hcgは0.01以下で 卵胞右8ミリ、内膜8ミリ その日から三日間1日1錠レトロゾール服用。  服用後の D16、左14ミリ、内膜5.9ミリ D19、左14、11ミリ、右11ミリ、内膜7.3 (フェリング150打つ) D21、左13、12ミリ、右14ミリ、内膜5.8 (フェリング150打つ) D23、右17ミリ、内膜8ミリ (hcg5000打つ)明後日D25排卵日と言われた ここからが質問です。 1.....D21のフェリング150を打ったあたりから卵巣がたまに痛みます、日常生活できる程度。現在はD25本日排卵日といわれてる日ですが、左卵巣が痛いです。我慢できない程ではないです、歩いたらいたいなぁー程度。 お腹の腫れや採卵後のOHSSよりはかなりまし。 これは何故でしょうか? 2...排卵日から4日目に移植しますが、この状態で移植して大丈夫でしょうか? 3....タイミングをD23.24にとりましたが問題ないでしょうか? 移植する胚が初期胚盤胞なのでグレード低いのでタイミングもとりました。 痛みがきになりますが、日常生活おくれますが、妊娠率には影響ないでしょうか?

4人の医師が回答

凍結胚盤胞移植で流産、同時期に採卵した卵子も同様の経過をたどるのか?

person 40代/女性 - 解決済み

これまでの経過として、 結婚が遅く43歳で妊活スタート、AMHは1.17。 今年の1月、初めて採卵し、採卵できた卵子数3つ中3つとも受精、1つは3日目初期杯を、2つは5日目胚盤胞として凍結することができました。(1個初期胚で凍結は、卵が発育しない可能性を考えた病院側の判断で3日目で凍結) ただし、凍結胚盤胞に関しては、卵の発育が遅く凍結時は3つとも5日目の評価でグレード2の初期胚盤胞。 そのうちの1つを3月末に移植しました。 凍結時グレード2だった初期胚盤胞は融解後3bcとなり、アシストハッチング、ヒアルロン酸含有液、SEET法により移植しました。 グレードもあまり良く無いので期待していなかったのですが、まさかの初移植で陽性判定。 大喜びしたのも束の間、9週5日で成長が止まり、稽留流産と診断され、明日手術を予定しています。 今後について悩んでおり、下記質問にお答えいただけないでしょうか。 術後、不妊治療は2-3回の生理を見送った方が良いとも聞いたため、6月に生理がきたら、6月はタイミング法で、その後2回、7月、8月の周期は人工授精、その後9月に移植のプランを考えています。 それにあたり 1 移植せず、人工授精やタイミングをするぐらいならば、すぐに移植する方が良いのでしょうか。 2 今回流産手術時に、赤ちゃんを検査に出す予定です。検査で染色体異常による流産と診断された場合、 同時期に採取の初期杯、および凍結胚盤胞も、染色体異常がある可能性は高いと考えられるのでしょうか。もしくは、同時期採取でも染色体異常は無いケースもあると考えてよろしいでしょうか。 3 残りの卵数の少なさや、グレードを考えると、移植までの3ヶ月の間、人工授精にトライするよりも、採卵をした方が良いと思われますか? 先生のご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)