凍結胚盤胞移植で流産、同時期に採卵した卵子も同様の経過をたどるのか?

person40代/女性 -

これまでの経過として、
結婚が遅く43歳で妊活スタート、AMHは1.17。
今年の1月、初めて採卵し、採卵できた卵子数3つ中3つとも受精、1つは3日目初期杯を、2つは5日目胚盤胞として凍結することができました。(1個初期胚で凍結は、卵が発育しない可能性を考えた病院側の判断で3日目で凍結)
ただし、凍結胚盤胞に関しては、卵の発育が遅く凍結時は3つとも5日目の評価でグレード2の初期胚盤胞。
そのうちの1つを3月末に移植しました。
凍結時グレード2だった初期胚盤胞は融解後3bcとなり、アシストハッチング、ヒアルロン酸含有液、SEET法により移植しました。
グレードもあまり良く無いので期待していなかったのですが、まさかの初移植で陽性判定。
大喜びしたのも束の間、9週5日で成長が止まり、稽留流産と診断され、明日手術を予定しています。

今後について悩んでおり、下記質問にお答えいただけないでしょうか。

術後、不妊治療は2-3回の生理を見送った方が良いとも聞いたため、6月に生理がきたら、6月はタイミング法で、その後2回、7月、8月の周期は人工授精、その後9月に移植のプランを考えています。

それにあたり

1 移植せず、人工授精やタイミングをするぐらいならば、すぐに移植する方が良いのでしょうか。
2 今回流産手術時に、赤ちゃんを検査に出す予定です。検査で染色体異常による流産と診断された場合、
同時期に採取の初期杯、および凍結胚盤胞も、染色体異常がある可能性は高いと考えられるのでしょうか。もしくは、同時期採取でも染色体異常は無いケースもあると考えてよろしいでしょうか。
3 残りの卵数の少なさや、グレードを考えると、移植までの3ヶ月の間、人工授精にトライするよりも、採卵をした方が良いと思われますか?

先生のご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。

産婦人科分野 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師