胚盤胞の成長スピードは着床に影響しますか?

person30代/女性 -

現在不妊治療を行っています。11回移植に失敗。pgt−aで3回正常胚を移植しましたが2度陰性、一度は稽留流産でした。着床不全、不育検査では窓が「受容期だが後期111±3」でしたので合わせてみてもダメ。第12因子がやや低めだったためアスピリン、ヘパリン、2段階(初期1+胚盤胞2)しましたが化学流産に終わりました。

現在は貯卵(未検査)が複数ありますが、胚盤胞の成長スピードが気になっています。4日目に胚盤胞到達(凍結は拡張期の5日目)したものと、5日目胚盤胞到達(凍結は拡張期の6日目)したものしかありません。
過去の胚盤胞についてはクリニックが違うので詳しい成長スピードは不明ですが、成長スピードが合っていない事は失敗原因になりえますか??5日目に胚盤胞到達、拡張しないのは卵子の質のせいでしょうか。

アドバイス宜しくお願い致します

産婦人科分野、他 に限定して相談しました

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師