脳梗塞に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

心房細動診断での処方薬について

person 70代以上/女性 - 解決済み

いつも大変お世話になっております。88になる母親のことでご相談いたします。最近、息苦しさを訴えるようになり足のむくみも発生しておりましたので循環器科の医院を受診いたしました。診断結果は心房細動とのことで、2種類の利尿剤(スピロノラクトン、アゾセミド)と血栓予防薬としてリクシアナを処方していただきました。その際、これまでに別の脳神経外科病院から脳梗塞の予防薬として処方服用していたシロスタゾールの服用中止をご指導いただきました。そこでそのことを書面にしたためていただき当該脳神経外科の先生にご報告しましたところ、必ずしも服用中止をお認めになりませんでした。母親には首筋に外部からも所見できる血栓があり、そのことも含めて先生はご診断なさったと思います。 しかしながら、当方としては果たしてシロスタゾールの処方を中止すべきか、否、併用すべきか判断がつかず困惑しておる次第です。 今はシロスタローズの服用はこちらの判断で中止しているのですが、最近頭がぼぉーっとして(本人曰く、頭がふぅぁっとしてわけがわからない)認知機能の低下などの症状があるようで服用中止との関係性も心配です。 そこで、両薬を併用することのリスク、注意点、またたとえば併用するにしてもこれまでの毎日100mg1錠ではなく、量を減らすか、隔日など日を開けるなどの方法があるのかなどご指導いただければ幸いに存じます。 宜しくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

めまいに効く薬について

person 50代/女性 -

57歳 女性です。 一昨年の夏から、フワフワするめまいに悩まされています。 その時に神経内科で頭のMRIを撮ったり、耳鼻科にかかってみたり、婦人科にも行きましたが、いずれもハッキリした原因がわからず(画像上や検査では特に異常がなく)、とりあえず神経内科から、めまい止めのジフェニドールとビタミン剤のメチコバールと、肩こりが酷いためエペリゾンを処方してもらいましたが、めまいは治まりません。 婦人科からも漢方薬の苓桂朮甘湯と加味逍遙散を頂き、しばらく飲み続けましたが、こちらもあまり効果なしです。先生からは、自律神経失調症かもしれないねと言われていますが…。 先日、たまたま新しい内科にかかる機会があったので、その先生にも今までのめまいの経緯や薬のことを話したら、「頭への血流が悪いのかもしれないね」と、セロクラールという薬を処方してくれました。家に帰ってから薬の注意書を見たら、『セロクラールは脳梗塞や脳出血の後遺症によるめまいを改善する薬』とありました。 私は過去にいっさい頭の病気をしたことは無いのですが、セロクラールを飲んでも大丈夫ですか? また、私の症状は、ネットなどで調べるとPPPDというものに近いように思います。 もう一度、脳神経内科などに行った方が良いでしょうか? それとも心療内科でしょうか? 私としては、なるべくなら薬に頼らずに治れば一番良いと考えていますが、効く薬があるなら時には薬に頼りたい時もありますし…  何か、こうした方が良いという(何科にかかると良いとか、または自分でできることなど)アドバイスを頂けると助かります。 とりあえずセロクラールは飲んでみても大丈夫でしょうか?

4人の医師が回答

現在、認知症のある父の「甲状腺機能低下症」の可能性について。

person 40代/女性 -

今寝たきりになっている父についてです。 (可能性の有無について伺いたいです) 現在72歳の父ですが、現在寝たきりで、さらに食事が出来ておらず、だいぶ弱っております。もともと施設にいて、そこから発熱により「誤嚥性肺炎」を疑われ、 実際にうっすら肺に影もあったことから、熱を下げる治療などを行っておりますが、一切良くなっておりません。 元々、40歳で糖尿病、60代で小脳脳梗塞になり、さらに66~67の頃より、浅い睡眠の際に大きな寝言や歌を歌うなどの奇行があり、その頃より、「パーキンソン病」や 「レビー小体型認知症」についての疑いを私は持っておりました。私は別居家族なので、同居家族に働きかけても、結局報われず、色々と治療や検査が遅れに遅れ、気づいたときには、認知症の症状が急激に進む事態となり、最終的に脳外科にて「認知症」 で、恐らくレビーだけど、アルツハイマーとも区別がしづらい。 と診断されたのが2年ほど前です。 その後、認知症の症状は薬を飲んでも全く効かず、悪くなる一方でした。 それが、最近、実は誤嚥性肺炎ではなく、最悪「悪性リンパ腫」の可能性もある。と言われたのです。 私自身、甲状腺機能低下症には陥っていないものの、血液検査で「橋本病」 と診断されています。家族にいないか?と聞かれ、真っ先に思い出したのが父の事でした。甲状腺を専門で見る病院で父は検査を受けたことがありません。 通常の血液検査でも、甲状腺疾患か否かはわかるのでしょうか? また、父のような症状の方で甲状腺機能低下症であった、という例はありますでしょうか?

1人の医師が回答

頸動脈エコー プラークがあり不安です

person 30代/男性 - 解決済み

ここ2-3年でコレステロールがやや高く、境界域まで上がった事があったため頸動脈エコーを受けた所、1.7mm と1.2mmのプラークがあると言われました。 血圧などそれ以外は全て正常。糖尿病もありません。BMIは19.7です。 定期的な運動(週3〜4日 30分の運動+ 週1日ジムで1時間程度の筋トレ)に加え、野菜を意識して摂る、暴飲暴食を控えるなど、食事もメリハリをつけて自分なりに注意していて、去年の健診では高値もなく全て正常範囲だったためプラークがあったことが正直ショックです。30代前半でプラークがあることにとても動揺しており今後の生活がとても不安です。 先生方に以下の事についてお聞きしたいです。 1.プラークの程度(重症など) 2.今の状態で脳梗塞など合併症?を起こす危険性があるのか 3.月に数回、外食することがあるが好きなものを食べても良いか。間食などで週に1回程度スイーツ等を食べても良いか。(日々の暴飲暴食はもちろん控えるとして)それともさらに厳しい食事制限などが必要なのか。 4.鍼灸や整体に定期的に通っているが続けても良いか 5.ジムでの高負荷での筋トレなどは行っても良いか 自分の管理不足が招いたとわかってはいるのですが、お恥ずかしい話、何をするにもプラークが悪化してしまうのでは?と考えてしまい、日々の生活が何も楽しくなくて辛いです。 質問が多く申し訳ありません。 よろしくおねがい致します。

5人の医師が回答

デエビゴの副作用について

person 20代/男性 -

たまたま寝れなかったので、過去に処方されて余ってたデエビゴを飲んだところ、以下のような副作用が出ました サーっという激しい耳鳴りと同時に、ガクンと一瞬意識が落ちる その後、目を瞑ろうとしたら金縛り状態になり、体の痺れとグワングワン全身波打つような感覚。 怖いので、金縛りが解けた後起きようとして座ってPCを付けてyoutubeを視聴しようとしたら、激しい眠気と共に画面が2つに見えてきました。 座ったまま頭がガクンガクンと下がり、何回も意識が飛ぶような状態になり、座ったまま動けず5分程度金縛り この時急に寒気もできました、更にはガクンガクンという動きが小刻みになり、痙攣っぽい動きになってました。寒気で震えてるような感じもありました。 この時あまりの恐怖から救急車呼ぶことも考えました。 とりあえずベッドに移動して、また金縛りと体が波打つような状態になり、気がついたら睡眠状態になり無事朝を迎えました。 以前飲んでたときも確かに金縛りはあったのですが、ここまで激しいのは初めてで、これら一連の流れも金縛りの範疇なのでしょうか。 症状が強すぎてとても不安なのですが、痺れとか複視もあったので、脳梗塞を発症していたりしないですか? また、デエビゴはもう飲まないほうがいいですか? もうデエビゴを処方してもらった病院には通っていなくて相談する医師はいません

2人の医師が回答

65歳、女性。今年3月からうつ病の治療中。この歳になると、うつ病は完治は難しい?

person 60代/女性 -

今年の3月中旬から心療内科にてうつ病と診断され、トリンテリックス、リーゼ、酸棗仁湯にて治療中、あと時々眠れずルネスタも服用することがあります。 現在、65歳ですが、55歳に脳梗塞の罹患あり、麻痺はありませんが、その頃から不眠や、時々精神不安定あり、60歳頃から内科にてリーゼとルネスタが処方されて服用していました。生活面ではちょうど60歳頃から義理父の看病、そして結局は亡くなり、一段落後に、孫が出来て、その子守で、あたふたしながら、やり過ごし、64歳で二人目の孫のお世話では、腰をやられ、主人の協力を得ながら何とか一年が過ぎました。 今年1月に65歳の誕生日を迎える頃には、精神的にも不安感が強くなり、3月にとうとう心療内科を受診して、現在に至ります。現在は、トリンテリックス10ミリグラム1錠、リーゼ5ミリグラム1錠、寝る前に酸棗仁湯2.5グラム、時々ルネスタ2ミリグラムを服用しています。 朝早くからの活動は不得手ですが、お昼前からは外出し、買い物や時々は友達に会ったり出来ている現状です。 リーゼ、ルネスタを減らしたいと思いながらも、なかなか思うように減らせてない現状です。65歳という年齢を考えても、なかなか薬を減らせるようになるのは厳しいでしょうか?あるいは、逆にこのまま続けていても大丈夫でしょうか?ご教示お願い致します🙇

4人の医師が回答

88歳になる母です。認知症で食事中や食事後に毎回眠り始めます。覚醒後は機嫌が悪くなります。

person 70代以上/女性 -

血圧が高くないのに、多発性ラクナ脳梗塞あり、固有名詞の失語が目立ちます。しかし、20年近く前に胃の手術で麻酔から覚醒するのに時間ごかかったり、年に1、2回ほどは転びそうになったり、横になっているとたまに足が動いたり、手足の冷えやら、痛みやら、レビー小体型認知症の症状もかなり疑われます。ちなみに半年前に転倒し、頭を打ったので、MRI撮影したら、脳の萎縮は見られす、数値的に多少の貧血が見られるものの、血圧や血液検査は異常なしで、現在、服薬などもしていません。いつもは1時間程度後に覚醒して、面倒そうに顔をしかめながらも皿洗いなどしだしますが、ひどいときは、頭痛や神経痛がおこったり、立って歩くのもしんどくなり、這うようにして床に臥し、10時間以上も寝込んでしまいます。回復後、どんな状態になるのか尋ねても、答えることを面倒そうにして、具体的に聞き出せません。食後低血圧を疑うのですが、症状がおこっているときは当然ながら血圧など測らせてくれません。また低血圧症状と仮定して、なるべく炭水化物を取らせないようにしたいのですが、認知症発症後、妙に米飯やパンが多くなり、もっと野菜や蛋白質を取らせたくても、禁止や強制をすると情緒が乱れて、逆に寝込んでしまうため、実行できないでいます。食後のこうした症状はそのまま様子を見ておくだけでよいものでしょうか?薬には副作用がありますし、医師の診察を拒むため、介護認定もできないでいますが、何とか症状がひどいときだけでも自宅で対処する心得のようなものがあれば教えてください。

5人の医師が回答

左足裏の痺れ、太もも裏からふくらはぎの痛み

person 50代/男性 - 解決済み

50歳、男、現在かかっている病気、ケガはありません。 昨日午後8時頃から左足先(足裏)の痺れが出て来て(正座して痺れたような感じ)、痛みはありませんでした。 そのまま就寝していたところ、午前0時頃目に覚め、ふくらはぎの痛み(疼痛)を感じるようになりました。 眠れないためバファリンを服用しましたが効き目はなく、痛みは太もも裏にまで広がって来ました。 足裏の痺れは少しだけ強まりましたが、広がってはいません。 太もも裏やふくらはぎの痛みは、外側の方にあります。 過去、右足の坐骨神経痛を患い、その痛みに似ているような気もしますが、ここまで痛みはなく、またその時は痺れは全くありませんでした(当時腰のヘルニア等の診断なし)。 今回も腰に違和感や痛みはなく、その他、顔や手などの痺れ、痛みはなく、呂律にも問題ありません。 寝た状態がつらく、トイレで便座に座っていると少し痛みが和らぎます(姿勢の問題か太ももを便座で圧迫することが緩和につながっているのかもしれません) 寝た状態で腰を曲げたり、足を高くしたり、色々姿勢を変えても変化はありません そこで質問です。 1 急に痛みが広がってきたのですが、坐骨神経痛の疑いとみて良いのでしょうか 2 痺れに広がりはありませんが、脳梗塞や脳出血の可能性は考慮する必要があるのでしょうか 3 ひとまず整形外科に見てもらうのでよいでしょうか(神経外科とどちらが良いでしょうか) よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

ピル服用中、頭痛や動悸が出てきて辛いです。

person 20代/女性 - 解決済み

pms、生理痛、過多月経、子宮内膜症の為、今回の生理からフリウェルULDを服用する事になりました。飲み始めてから、頭痛が地味に続いていて不快です。胃痛、下腹部痛もあります。元々、片頭痛持ち(前兆のない)でもあるので、頭痛が起こりやすいのかもしれません。あと、心臓がギュッと掴まれている感じや、夜寝ていて動悸で目が覚める事もありました。もともと心配症の為、ピルを服用する事で血栓が出来ることが不安で、今までピルを服用する事を避けていました。病院でピルを服用する前に血液検査をして、血栓症の心配がない事を確認しても不安です。あと、身内に脳梗塞になった人がいるので、それも不安でピルを飲む事を躊躇っていました。ヤーズで若い方が亡くなった事も不安の一因です。しかし、最近になりpmsや生理痛が酷くなった為、ピルを飲む事にしました。以前、ディナゲスト0.5を服用した事がありますが、就寝前に突然の動悸と火照りがあり、驚いてしまい1回1錠で服用を辞めてしまいました。今になり、動悸と火照りがディナゲストの副作用なら我慢出来るかなぁと思います。今回のピルのシートを飲み切った後にピルを続けて服用するか、ディナゲストを再服用するか迷っています。ディナゲストの更年期のような症状を抑える薬は何か無いのでしょうか?漢方を一緒に服用する事でディナゲストの副作用を抑える事は出来るのでしょうか?今は漢方は半夏厚朴湯を1日3回服用しています。半夏厚朴湯で更年期の様な症状は抑えられるのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)