血圧降下剤に該当するQ&A

検索結果:462 件

妊娠高血圧から高血圧

person 30代/女性 -

妊娠高血圧で出産し8ヶ月経ってまだ血圧下がらず薬服用。 32週142/99。翌日上180mmg超え入院し35週で発育不全の為帝王切開にて出産。 2ヶ月前くらいに相談させていただき少し血圧も精神状態も良くなってました。 退院後もニフェジピン20mmgを服用。 運動、減塩、ストレスとやれる事はやって7月からの半年平均朝128/94.夜127/90 薬を服用しても上120代と下90超える事に次第にストレスになり血圧測る事自体が恐怖になり異常なストレスになり先月から測定を中止し、薬も少しお休みしやれるこはやってました。 たまに測る数値は100代後半から110代、下は80代前半から半ばくらいになってました。数回70台前半。 先月末に体調崩して血圧を調べてみたら上130台下90台。下が90越えてまた精神状態がおかしくなり始め、ある日157/100となりその日から薬アダラートcr10×2を服用する日が増えました。 今月は薬服用が多く測定もやったりやらなかったりで110台/80台後半となってたのですがここ数日130台/90台後半でまたまた精神状態がおかしくなってきてます。 そして昨日5月に出産した子供が夜間病院に行ったりバタバタ、上の子供も居るので寝不足、ストレスなどなどで頭が痛くなり血圧測るのが怖くてただアダラートcr10×2を服用し就寝。 今日寝不足、頭痛。 血圧測ってみたら平均昼138/101、夜141/99と嫌になります。 婦人科の先生に産後12週を超えても血圧高いなら妊娠高血圧ではなく高血圧と言われました。先月は少しの間ですが薬服用なく上100台後半から110台下80台前半から半ば、何度か70台前半。 私は高血圧なんでしょうか? ネットとか本では降下剤を服用すると脳梗塞になるんですか? どの数値になれば薬服用するべきなんでしょう?

5人の医師が回答

C型肝硬変/近隣医での投薬について

person 70代以上/女性 -

2週間ほど前に「C型肝硬変→肝臓癌」という掲題で、母親(80歳)の肝臓の7ミリの影で色々ご教授頂いた者です。 近隣医院での投薬についてまたご意見頂きたく投稿いたしました。 母親は、肝臓病は地域の基幹病院の肝臓専門医を3ヶ月毎に受診し、そちらで内服投薬も受けております。一方、数年前に血圧が高いということで同じ基幹病院の一般内科で降下剤を頂いておりましたがこの血圧管理に関しては自宅近くの近隣医院での受診を勧められ紹介状と共に半年ほど前に転院しました。 そんな中で私自身、昨日初めて母親から聞かされたのですが、近隣医院で肝臓の強ミノ投薬も受け(月1回)、さらには超音波の検査も受けているとの事で驚愕しました。すぐに近隣医院に出向きその旨を伺ったところ、「こちらで肝臓の血液検査も行い炎症の数値が高いので、血圧管理で月一回受診してもらってる時には強ミノを打っている。月一回の注射なら基幹病院での投薬と重なっても問題はない」との事。本当にそうなのでしょうか?強ミノ投薬の事も心配ですが、なぜこの近隣医院は勝手に肝臓診療を行うのか不安で一杯です。また次回基幹病院で行われる母親の肝臓影に対する造影CT検査の事も母親から聞いたらしく「あの検査の造影剤で副作用が起こることもあり肝機能も悪化する」等と言われ、ただでさえ7ミリの影で神経的に参っているところにダブルパンチを受けてしまいました。 月一回という中途半端な強ミノ注射は、今後とも受けても良いでしょうか?次回の基幹病院での受診で主治医に伝えるつもりではおりますが。またCT検査の造影剤はそんなに怖いものなのでしょうか?更に、鉄分が多い(数値189とか)のでGOT/GPTが60と高いから瀉血療法をしてはどうか、とも昨日聞きました。この程度の炎症でも必要なのでしょうか? 長文の書き込みで申し訳御座いません。どうぞご意見ご教授頂ければ大変幸甚でございます。

2人の医師が回答

めまいやふらつき、吐き気、呼吸の浅さ、腎臓、高血圧、糖尿など原因について

person 40代/女性 -

腎臓内科に通い3年になります、41歳です 肥満気味で運動不足 動かなければいけないのに不調で運動ができません 最初はフェリチンなどの鉄分数値が低く、造血の注射を打ったり鉄剤の服用などで回復したのでやめています その時点では担当医からの食事療法指示もなく好き勝手に食べていたためか、最近腎臓機能の低下と高血圧、糖尿が気になり始めました 腎臓機能 eGFRの値 35 クレアチニンの値 1.36 高血圧については上が140下が90で、降下剤?アムロジピン2.5mを処方され現在上120下70まで下がっています この数値を見てどう思われますか? 栄養士さんからの指導はなく独学です 肉、魚、たんぱくやリンなど多いものはあまり食べてないです もっと食事を控えた方がいいでしょうか 質問1 最近めまい、ふらつきなど貧血時に感じていたような体調の悪さがまた出てきています そのほか吐き気がたまにあり、胃のあたりも重苦しく感じます 鉄剤をやめてから半年以上経つのですが、また再び下がるということはありますか? 鉄剤と現在服用中の高血圧の薬との飲み合わせはどうでしょう 質問2 生理1週間前になると決まって具合が思わしくないので、命の母ホワイトを服用したりもしますが、その影響ありますか? 調べると更年期やいろんな理由が出てくるのですが、これ以上悪化するのも嫌なので気にしています 質問3 最近なにもしていないのに呼吸が浅く息苦しい時があります 薬の副作用などでしょうか 腎臓機能の低下のせいか、高血圧、糖尿と心当たりはありすぎますが影響が出てる可能性もありますか? どうもしんどいのが辛くて嫌なので改善したい 2年前に心電図、レントゲン、心エコー、ホルター検査など循環器科でして異常はありませんでした

1人の医師が回答

肺気腫の疑い

person 40代/男性 -

私は、三十代前半から‥血圧が高めと言われ、二年前に職場の定期検査で、心電図や血圧(当時145*98)の異常で再検査を受け‥医者の勧めで降下剤を服薬してます。現在は二ケ月に一度(血圧、心臓)問診と処方箋を兼ねて通院しています。先々月と先月、実家に帰省する為、深夜バス(片道9時間)で帰りました。両月、夏と云うこともあり、バス内はクーラーが効いていて、降りると喉が痛い感じでした。帰省中は、7日間毎晩お酒を飲んで、帰ってきた頃には胃や胸の辺りに違和感がありました。バスの中では、首をもたれて寝ていましたので、飲み過ぎや、長旅の疲れなのかと思って居たら、2週間も治まらず、通院している病院で‥心電図とレントゲン、血液検査を受けました。結果は、血液検査で、CRPが1.4で炎症がありました。風邪も引いて居たので、主治医は、これくらいの数値にはなるし、それ以外、特に変わりないと言われましたが~背中の張りが強かったので、念のために肺の検査をお願いして、CTスキャンをしました。結果は、肺気腫の可能性があるとのことでした。次回(十一月)、循環器の診療の際に、肺機能検査を受ける事になりました。肺気腫を色々調べてみると、確かに階段昇ったりすると息切れはすると思い、治らないとなっていたので恐くなりました。そんな先の検査でも大丈夫なんでしょうか? 肺機能検査を受けて、肺気腫では無いと言われる事や可能性もあるのでしょうか!?CRPの経過を見ると、昨年8月まで、ずっと0.1でした。お忙しいと思いますが、ご回答お願いします。

1人の医師が回答

受診すべきでしょうか?

person 40代/男性 - 解決済み

慢性腎不全です。 尿素窒素50超 尿酸値9 クレアチニン3.59 eGFR16 ヘモグロビン11 カリウム ナトリウム正常値内です。血圧も降下剤で120の70程度です。 浮腫はまだなく、尿も出ています。 どちらかというと多尿です。 吐き気、ムカつきがあり重曹やクレメジン、尿酸の薬にプリンペランという吐き気止めを飲んでます。 今まで緩やかな腎機能低下でしたが、 数日で腰から下の強い冷感、あと吐き気が酷くなっています。体力も数日ですごく落ちたなと感じます。 急激に腎機能が低下した際、冷感などこのような兆候が出て来るのでしょうか。 先週受診したのですが、改めて受診すべきでしょうか。 先日医師に、落ちていくのはやむ得ない。術は尽くしているとも話されたので。 多少はやむを得ないのも理解しているのですが。吐き気は止まらないものでしょうか。 常時クレメジンや重曹、プリンペランという薬飲んでますが、吐き気、気持ち悪さが常にあります。 今まで緩やかな腎機能低下でしたか、ここ数日で体力がかなり落ち、腰から下の冷感が強く歩くのも少し辛い感覚です。 急激に腎機能が落ちてきたということでしょうか。

6人の医師が回答

尿潜血について

person 40代/女性 -

尿蛋白と尿潜血について教えてください。 3年程前に会社の健康診断で尿蛋白2+で自宅近くの内科を受診しました。 その内科で採血をした結果『IgA腎症』と診断されましたが、血液検査の結果を教えてくれませんでした。エコーで腎臓を見ましたけど「奇麗な腎臓ですね」と言われ、血圧降下薬を処方され、1年程飲んでいました。元々、低血圧だったので心配でしたけど、IgA腎症に効く薬と言うことで飲み続けました。 尿蛋白が出た翌年、乳癌になり、手術前から血尿が出ていましたので受診したら『胃潰瘍です』と言われ、胃薬を処方されました。その時は胃腸炎もありました。 そして手術後に血尿が酷く、高熱も続き退院するまで毎日、点滴をしていました。 退院後に血尿と言うことで泌尿器科に病院を変えました。そこの病院でも採血と尿検査しかしなくて、クレアチニンが基準値ギリギリで尿蛋白は無く、尿潜血2+で薬を飲む程でもないから、経過観察になりました。 そして尿潜血が3年も続き、やっと造影剤レントゲン検査をしました。結果は異常無しで潜血が原因不明でまた、経過観察になりました。潜血はいつも検査で2+か3+か血尿です。 腎臓内科で調べて頂いたら、どこから血液が漏れているか解りますか? 今は尿蛋白は−か±です。クレアチニンはずっと基準値内です。シスタチンCは基準値より少し高く、1.2位です。 質問が長くなってしまいましたが、原因不明に納得が出来ない為、教えてください。

1人の医師が回答

頭痛が始まると発熱を伴い、週に2〜3回続いている。

person 70代以上/女性 -

75歳になった母親の事で、ご相談します。血圧が高く、降下剤を10年以上飲んでいます。「頭が重い」とか「肩が張る」という自覚症状が出てくると頭痛が始まり、38.3〜38.5度の発熱を伴います。平熱は36度位。重いモノ(10?弱)を持ったり、よく眠れなかったりした翌日、或いはその日に症状が出やすいようです。 症状が出たときは全く動けなくなるので、そのまま2〜3時間寝てしまう事ができると回復します。それができなかったときは完全に数日間寝込み、舌は真っ白でモノが食べられません。こういった事がここ数年続いており、夏の間は1日おきくらいに繰り返しました。ここ数日、少し涼しくなって症状は出ていません。部屋は適度に冷房を入れており、環境はごく普通だと思います。 最近は白血球が増えてきており、8〜9千になっていたものがさらに11500になりました。母親を除く兄弟は3人とも脳梗塞を患い、多少なりとも麻痺が残りました。母親自身も何度か倒れて救急車で搬送されていますが、10日〜2週間ほどで退院しており、脳梗塞という診断が下った事はありませんが、高血圧の家系です。血流改善の薬も処方されて飲んでいます。 主治医も原因が判らず、大学病院などで一通り検査しましたが、ハッキリしません。原因(病名)が何なのか判らないので、どういった科で診て貰うと良いのか教えて頂けますか。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

C型肝炎と総胆管結石についての再質問

person 60代/女性 -

再度、ご質問させていただきたく存じます。 私はC型肝炎ジェノタイプ1b型にかかっている60代の女性です。 今から13年ほど前にC型肝炎に感染していることが分かりました。 現在では、スミフェロンDS600mlを週3回自己注射しています。 脾臓が肥大している間はペグインターフェロンを打つことが出来ないからと説得されて、4カ月ほど前に脾動脈塞栓術を受けました。 しかし、4か月たった今血小板の数が116,000にはなりましたが、脾臓の再手術は必要といわれています。 しかも、総胆管結石の内視鏡手術をすることが必要だともいわれました。 5月 8月 9月 10月 11月 AST 49 32 31 35 60 IU/L ALT 50 24 23 34 63 IU/L Plt 105 109 93 109 116 10^3/μl (血小板数) ALP 314 350 342 362 361 IU/L 手術から4カ月たった今でも手術中の痛みや手術後に血圧が急降下した時のつらさが忘れられません。 プロテアーゼ阻害剤とペグインターフェロンの併用療法ならば、他の手術を受けずにC型肝炎を治すことが出来ないでしょうか? また総胆管結石は肝炎と関係なしに手術すべきと説明されましたが、私には黄たんを含む自覚症状がありません。 しかも胃カメラと同じ手法で行う総胆管結石の内視鏡手術を、今の段階で受ける勇気はありません。 C型肝炎を治してから総胆管結石の内視鏡手術をすることはできないのでしょうか? また都内でプロテアーゼ阻害剤とペグインターフェロンとリバビリンの併用療法をお願いできる先生を御紹介いただけないでしょうか? 似たような質問で申し訳ございませんが、ご教授願います。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)