視神経障害に該当するQ&A

検索結果:212 件

眼瞼下垂が眼圧に及ぼす影響について

person 70代以上/男性 - 解決済み

度々の質問で、申し訳ありません。72才、男性です。現在、左眼の開放隅角緑内障の点眼(・アイラミド ・グラナテック ・ラタチモ)治療中ですが、5月中旬から眼圧が少々高めに推移(通常:16~18mmHgが18~20mmHg(空気式非接触測定器で測定)に上昇)している為、注意深く診て貰っています。また、黒目が上から1/3隠れる程度の「眼瞼下垂」があります。 9/20(金)~25(水)に主治医に接触型で眼圧測定をして貰ったところ、「瞼があるがままの状態で測定すると:18~21mmHg」「瞼を持ち上げた状態で測定すると:15~18mmHg」でした。 主治医に質問出来なかったので、教えて下さい。 1.一般的な通説として、「眼瞼下垂は、眼圧を押し上げる性質があるので、緑内障患者は、早く治療する事。等の推奨事項はあるのでしょうか? 2.接触型の測定値を見ると、明らかに瞼が普通の状態で測定した眼圧が高いのですが、これは測定時だけの問題なら良いのですが、この眼圧が、視神経にもかかり、視神経の障害を加速される様では困りますが、どうなんでしょうか? 3.主治医からは、黒目が半分隠れたら眼瞼下垂の手術をしようと言われていましたが、直ぐにでも手術の手配をした方が宜しいでしょうか? ドタバタ質問で申し訳ありませんが、宜しくおねがいします。

2人の医師が回答

目の病気について知りたいです

person 30代/女性 -

私は生まれつき右目の角膜に傷があり、視力が低くく、眼科に通っていました。 そこから中学一年まで視力に変化なくすごしていたのですが 中学2年生の2学期後半頃、右目の視力を失いました。眼科の医師にはもう視力は戻らないと言われました。 そこから五年後19歳の時、左目にも症状がでました。最初は夜盲でした。その後だんだん視力が落ちてきたので眼科を受診し、眼底検査をしてすぐ、網膜色素変性症と診断されました。 そして20歳には障害者手帳二級を取得 それからは手帳更新の際にする検査以外検査を受けず 13年たって、今まで受診していた病院が閉院し、。手帳更新と年金更新の診断書を書いてもらうため紹介された病院を受診 眼底検査と視野検査 さらに詳しく検査すると言うことで網膜電図の検査をしました。 そこで医師に視神経に萎縮はみられるが、網膜色素変性症ではないと言われ、大学病院を紹介してもらい受診 視神経しょう髄膜腫の可能性があると言うことで、造影mriを受けましたが、腫瘍はなく、大学病院の眼科の医師に原因が分からない、お手上げと言われました。 症状は 夜盲、視野狭窄、視力低下です。 視野は足下、左右がわかりません。 視力は裸眼0.2 メガネかけると0.4です。 目以外の症状は よく物を落とす、よく転ぶ、 まっすぐ歩けない。ふらつく 自覚ないですが友人や娘に歩き方が変だと言われます。 自分の病気がなんなのか知りたいです。 この症状で当てはまる病気をおしえてください。 10年以上も原因が分からなくて どうにか原因が分かればと書き込みました。 よろしくお願いいたします

2人の医師が回答

高眼圧の治療と黄斑前膜

person 50代/女性 - 解決済み

左眼が黄斑前膜で手術を視野に入れた経過観察中です。左眼の視力は矯正で0.9〜1.0。歪みや大視症は感じています。 OCTでは黄斑の窪みがなく、平らな状態です。 4月にかかりつけ医から近隣の総合病院を紹介してもらい、5月に総合病院を受診したところ、3ヶ月間様子を見て、悪化があれば手術と言われました。 今月受診し検査したところ悪化がなかったので、元の医院に戻り経過観察を続け、悪化したらまた紹介してもらってと言われました。 その検査の際、左目の眼圧が高くなっていました(技師の方は24と言っていたと思いますが、診察で先生は22と言っていました)。 先生に高眼圧の治療はしないでいいか訊いたのですが、眼圧を下げる目薬は副作用がキツいので、治療は緑内障になってからでいいとのことで、こちらも経過観察となりました。 その総合病院では、病状の落ち着いている患者は診ないし、緑内障の治療もしていないみたいなので、なにもせずに帰されたのだと思いますが、眼圧22〜24で治療しなくて大丈夫なのでしょうか。 10月に元の医院を受診し、今度はできれば大学病院に紹介してもらい、そこで手術を受けたいと思っていますが、高眼圧状態が続いて、視神経に障害が出てしまうのではないか、黄斑前膜がどんどん悪化してしまうのではないか、手術が出来なくなるのではないかと不安です。 高眼圧でも黄斑前膜の手術はできますか。緑内障になってしまった場合も、黄斑前膜の手術はできるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

コロナ罹患後から心身の不調

person 40代/女性 -

43歳です。 35歳頃に不安神経症あり。 服薬などはせず、認知行動療法でなんとか過ごしていました。 その間、2人出産。半夏厚朴湯を服用している期間もありましたが、今は服用していません。 2月にコロナで高熱が出て、解熱後は胃腸の不調で気持ち悪く1週間以上、まともに食事がとれませんでした。その後、胃の調子が戻らないので胃内視鏡検査をして異常なし。 少し良くなってきたと思ったら、今度は排便時に肛門から出血。大腸内視鏡検査をすることになり、そこから不安感が強く、下剤の副作用の心配、やりたくないけどやらなければ原因がわからない八方塞がりの状態で不安が数週間続きました。それでも意を決して検査をし、がんなどではなく痔の出血だったので安心し、これでやっと不安から解放されると思っていたのですが、その後も些細なことで不安になったり、人前で話すことに過度に緊張(というか、不安神経症の症状なのか?)して失敗してしまい、そのことでかなり落ち込んでしまい、ずっと考えてしまいます。 食欲も落ち、コロナ罹患後4.5キロ落ちました。 これはコロナの後遺症なのか更年期障害なのか不安神経症なのか… 首の痛み、手の痺れ(ストレートネックありデスクワーク)、歯茎の痛み等もあり、これはストレスが原因なのか、もうよくわかりません。 心療内科の服薬治療は副作用がかなり心配で、その心配で不安になりそうなので、出来れば漢方薬で治療したいのですが… 婦人科、漢方専門医、心療内科… どこに最初に受診したらいいのでしょうか? コロナ後遺症外来とかの方がいいのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)