赤ちゃん睡眠時間短いに該当するQ&A

検索結果:97 件

新生児 寝ない原因と哺乳量について

person 30代/女性 -

生後17日の新生児を育てています。 ここ2週間ほど赤ちゃんの睡眠時間が短くなっており、睡眠不足になっていないか心配になり質問させて頂きました。 質問1 ここ2週間の睡眠時間が11〜12時間です。 個人差はあると思いますが上記の時間ねれてるので有れば睡眠不足になっていることはないでしょうか? 質問2 授乳後、眠そうにしながら時々足をバタバタさせて力むことがあり、このバタバタによりまた起きてしまうです。その時にウンチやオシッコは出たりでなかったりマチマチですが、特に授乳の前後でウンチがでた後に寝なくなることが多い気がします。 なるべくゲップを出させていますが、何か他に考えられる原因はありますでしょうか? 質問3 哺乳量に悩んでいます。 生後17日で体重は3.7Kgです。 産院からは母乳+ミルクを1日200mlほどと指示を受けました。母乳はおそらく1回あたり30〜60mlは出てる程度です。 1日8回は授乳してますが、この量でたりてますでしょうか? 授乳+ミルクをあげたあとに、よくチュパチュパして吸いたがる仕草をみせ、添い乳をかなり長い間しないと寝ないことが多々あります。 ご回答よろしくお願いします。

3人の医師が回答

生後1ヶ月 溢乳と睡眠について

person 20代/女性 -

生後1ヶ月半の赤ちゃんの溢乳と睡眠について質問です。 授乳は混合でミルクを60〜100であげています。 今あげているミルクの1ヶ月半の量は140〜160と書いてありますが、ココ最近までそれに気づかず、前と同じ80くらいであげていて、足りてないかもと気づき100から少しずつあげようと思っていたところでした。 3時間ごとではなく、欲しい時にあげるようにしています。(1日6〜7回) 元々溢乳はほぼ毎回授乳後にありましたが、最近特にひどくなったような気がします。 100に増やしたからかと思い、また80くらいに戻したのですが、それでもゲップのときに10ccくらいゲポッとまとめて吐き、その後寝ながら少しずつ2,3回少量吐きます。 ゲップで体を起こした時、既にうぷっうぷっと吐く前の音が鳴っていてそのままゲップをすると吐きます。 授乳からゲップまでの時間を少し置いても同じです。 また最近は吐き気で気持ち悪くなるのか、睡眠時間が前に比べてかなり短くなりました。 前は日中3時間ずつ、夜は3時間〜6時間くらい寝ていましたが、ここ数日は日中20分くらいしか寝ず、夜は3時間ごとに起きます。 眠くてぐずったりもしますが、日中は長く寝れません。 急にギャーっと泣いて起き、抱っこすると泣き止んだまま3回くらいキックするように足を伸ばします。 その時の表情は機嫌が悪くキックしている、というのではなく、気持ち悪さがあるのを我慢してグッと堪えてるように見えました。 溢乳と睡眠時間が短くなったのは何か関係があるのでしょうか? また溢乳を予防する方法はあるのでしょうか? 毎日授乳後に吐かれると気持ち的に滅入ってしまうのと、寝れないほどの吐き気だと何か病気ではないかと心配になっています。

5人の医師が回答

子どもの睡眠に関して。

person 乳幼児/女性 -

3才半になる息子がいます。赤ちゃんの頃から昼寝も夜もすぐに起きてしまう子で、睡眠が足り ないよりはと思い、息子のリズムで眠い時に寝かせて起きるまで寝かせていました。そのまま0才の時は昼寝2回で、夕方にも寝てしまうのと夜寝かせたい時間に父親が帰って来て興奮して眠気が飛ぶという感じで、夜寝るのは10時過ぎで朝は8時すぎに起きていました。昼寝が1回になっても、寝る時間起きる時間は変わらず。睡眠時間はトータルで12から13時間くらいはあったと思います。 お昼寝を3才前くらいからしなくなりましたが、妹が産まれて妹が起きていると眠れず、また夕方に妹が寝ていると眠気が来て寝てしまったりで、今も夜は9時半前後になってしまいます。朝は7時半前後に起きますが、今は睡眠時間が10時間前後と短くなっています。 夜の10時から成長ホルモンが出るからそれまでに寝かせないといけないとか脳の発育がとかキレやすくなるとか集中力がなくなるときいたのですが、息子は今まで10時過ぎていることが多かったです。今から改善しても遅いでしょうか? また、睡眠時間が今10時間くらいですが、足りませんか? それから、9時までに寝かせてあげたいのですが、下の子のこともありなかなかうまくいきません。下の子は11ヵ月なのですが、昼寝を午後1回では良くないでしょうか?最近午前中に寝ないことがあり、今日は寝かせずにいたら、二人とも9時前に寝てくれました。でもまだ0才なのにお昼寝を1回にするのは親のペースに合わさせているようで、良くないのかなと罪悪感も感じてしまって。 たくさんですが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

子供が早起き過ぎる

person 乳幼児/男性 -

2才4か月の息子についてです。 赤ちゃんの頃から夜泣きが頻繁で、4才の姉と比べて睡眠時間の短い子でした。 最近は夜泣きも減りましたが、睡眠が安定してからは朝が4時と早いです。 夜は姉と共に20時就寝。 昼寝は10時~13時の間に1時間~2時間します。 食事も4~5時と10時、15時、18時頃で、特に午前中の生活が一般よりも2~3時間前にずれています。 なので、プレ幼稚園や習い事の時間帯が眠い&空腹で最も機嫌が悪いときと重なってしまい、色々なことが楽しめないのが残念です。 また、子供たちの寝かしつけ後に主人帰宅&食事の支度、その後に自分の在宅の仕事や家事、幼稚園の役員の仕事などをまとめてやるので(息子が起きているときはやんちゃすぎて絶対出来ません)寝られて4時間、1時間以下の睡眠の日もあります。 ほとんど毎日20時間以上起きているので、非常に疲れますし、目眩や動悸がします。 息子が幼稚園へ入園するまでの辛抱と思っていましたが、身体がもつ気がしません… 物忘れもひどくなり、ママ友からの信頼も失ってしまわないかも不安です。 あと2時間程長く息子が寝てくれれば楽になるのですが… 良いお知恵を貸して頂ければ幸いです ちなみに主人は頑なな人なので、彼と相談して…は無理です

1人の医師が回答

6歳女の子 夜日々なかなか入眠できない

person 乳幼児/女性 -

6歳の女の子ですが、週の半分か半分以上はベッドに入ってから入眠までに1時間以上かかる。 日々の睡眠が10時間に達することがこの半年ほとんどない。 日々の様子: ・毎日夜9時には布団に入るのですが、結局入眠出来るのが10時から11時の間になる。 ・そこから、朝7時から7時半には起きるので、日々の睡眠が10時間に満たない日がほとんど。 ・お昼寝はしていません。 ・日中は眠そうではなく元気に過ごしています。 ・ゲームや1時間を超えるテレビ電子機器は禁止にしています。 ・寝る1時間以内の電子機器も禁止にしています。 ・毎日必ず1時間以上は公園や遊具のあるプレイルームで遊ばせていてもこのような状態です。 ・赤ちゃんの頃はよく夜中に起きてはしばらく寝れなくなることがたびたびありました。 ・今でも夜中に数回トイレに行きます(戻ってからはすぐに寝ます)。 ・カルシュウムが足りないからかもと知り合いに言われ、カルシュウムサプリメントも飲ませています。 ・寝る前に読み聞かせしたり、優しい音楽かけてみたり、横で一緒に寝てみたり、1人で寝かせてみたり、色々方法を試してみてもどれも効果がありません。 そこで伺いたいのですが、 1、なかなか入眠出来ないことで考えられる原因はなんでしょうか。 2、入眠させる方法は何かありますでしょうか。 3、睡眠時間が短いことによる成長ホルモンや、体への影響はありますでしょうか。

2人の医師が回答

すぐに寝付けれません。

小さいころ(記憶で3歳ぐらいからよく夜起きて一人で1時間ぐらい遊んでまた寝ていた記憶があります)から興奮しやすく熱けれないのか 寝る前にいろいろ考えたりして 横になってから1~2時間かかります。 親も赤ちゃんのときに寝付かせるのに苦労したと 言っています。 かといって意識しないときは 10分ほどですぐに寝てしまいます。 夜行バスなどでは、意識しすぎて ほとんど寝ることができません。 また、睡眠時間が足りずに起きた時に 緊張しているせいか ひどく汗をかき動悸がして 心臓が疲れた感じがします。 気分も憂鬱で一日中倒れそうな疲労感が残ります。 本当に寝ないと倒れてしまいそうです。 そのため、 早寝早起きをしようと思うのですが 意識すると眠れません。 かといって考えないようにしてもどこかで意識してしまいまだ考えているほうが落ち着きます。 意識しながら眠ると金縛りにあうことが非常に 多くさらに余計に疲れます。 理想は、夜行バスなど眠る必要があるときに すぐぐっすり眠れて睡眠時間が短くても 緊張してず疲れていないようになりたいのです。 少しずつでもいいのでゆっくりと改善していく 方法は無いものでしょうか? 現在、私は全般性不安障害で通院しています。 軽い不眠(2~3時ごろには疲れて眠ります)とウツからくる過眠症(8時間以上寝ても眠たいです。かといって気分がいいと6時間ぐらいでも平気です)と不安障害などが症状です。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)