逆流性食道炎治らないに該当するQ&A

検索結果:4,519 件

胃の痛み・胸骨付近や喉の違和感がしんどい

person 20代/男性 -

2週間前くらいから、胃の調子がおかしく胸付近が痛みました。 先月も質問させて頂き、当時は咳をしていたので、咳のせいで胸が痛みだしたのかな。と思っておりましたが、咳が収まって数週間経っても、違和感が消えず、胸の違和感から 胸骨付近の違和感へと変わりました。 症状と致しましては、 ・空腹時・満腹時(食後5,6時間続きます)にずっと、喉・胸骨付近に気持ち悪い違和感 ・満腹時のみ、左背中の肩甲骨付近に筋肉痛のような痛み ・胃もたれや胃の痛み(痛みは1日数回、キリキリした痛み) 胸骨を強めに押すと、嗚咽が出そうになり、うがいも長くすると嗚咽が出てしまいます。 胸骨の違和感は、水を飲んだ時に感じる箇所と同じなので、おそらく食道?の違和感かなーと素人なりに考えております。 考えられる病気は何でしょうか? 1月に心気症で胃カメラを受けましたがその時点では異常なしでしたが 3月より単身赴任による多大なストレスで数日食後に嘔吐はしており、そこから本日に至るまで、常にストレス・不安を抱えて生きております。 前回の胃カメラを受けた時よりも、感じる症状はきつく、おそらく3月に急激にやられたのだと思います。 逆流性食道炎等の内服や食事習慣で治る病気であれば、いいのですが 胃がん、食道がん、咽頭がん等の怖い病気でないか心配です。 また胃カメラを受ける有用性はありますでしょうか? 現在市販のガスター10を一週間飲み続けておりますが、改善は見られません。

3人の医師が回答

長引く胃の不快感が治らない

person 30代/女性 -

昨年11月からずっと胃の調子が悪いです。 最初は胸のムカつきが酷く、横になると食べたものが逆流してくる感覚と、一日中起こるげっぷ、胸の右側の痛みに悩まされていました。 12月に胃カメラを受けて軽度の逆流性食道炎とのことで、タケキャブを飲みましたが全く改善せずそのまま放置していました。 そのうちムカつきは治り、現在はげっぷと飲食時とゲップ時の胸の痛みに加え、胃のあたり(臍の少し上)がじわ〜じわ〜とする不快感と、きゅーっと押されるような不快感に悩まされています。 ここ2週間ほど酷くて、げっぷもよく分からない不快感も一日中あります。 先週木曜日にかかりつけの消化器内科へ行き、アルロイドGと六君子湯を飲んでいます。 右胸の痛みは少し改善しました。 質問ですが、このじわ〜じわ〜とした胃が押される(収縮する?)ような不快感は何でしょう? 痛みではなく空気が溜まってるような圧迫感と、熱いものを飲んだ時にのようなじわ〜とする感じが不快で苦しいです。 朝起きたての時以外ずっとなっています。 更におかしいのは、胃は不快なのに食欲がとてもあります。 ストレス続きで去年一昨年と約一年半は食欲がなく体重も37キロほどまで落ちていましたが、ここ二ヶ月ほどで2キロほど戻りました。(ストレスは改善) 因みに萎縮性胃炎c3が元々あり、ピロリ菌は一昨年除菌しました。

6人の医師が回答

喉の痛みが半年以上治りません

person 40代/女性 -

海外在住です。 今年の2月に声が出ないくらいひどい喉頭炎のような、扁桃腺炎のような感じになりました。 ドクターには抗生剤を処方してもらい、症状は軽くなりましたが、その後元の状態までに治りません。 いつも痰が絡んだ状態で咳払いが日常になっています。 ・体調が少し悪くなるとすぐに喉が腫れているような症状になる ・痛みがある時もある。耐えれない程の痛みではありません。 風邪で喉が荒れているような感じです。   ・鼻の奥の鼻垂れがたびたび感じられる。 ・少し症状が軽くなってもまた重くなり、ずっと繰り返している ・友人と会ったりして通常より少し多く話すと声が枯れてきて話すのが辛くなる(痛みもあります) ・声は常に枯れている状態(他人は気づかない程度) といった状態です。 すごく痛いわけではないので、のど飴を食べて凌ぐのですが、2月以降完全に治ることがありません。 3人のドクターに診察してもらい、その度に鼻からカメラを入れて中を診てもらいましたが、3回とも「綺麗な状態、ただの風邪、喉荒れ」と言われて原因がわかりません ・逆流性食道炎のお薬を1ヶ月飲みましたが全く変化なし。 ・1人のドクターからはアレルギーかもと言われましたが、外国人の男性の若いドクターで、対応が雑で信頼出来なかったので、アレルギーの薬は処方はしてもらいませんでした。 セカンドオピニオンの際には ・アレルギーではないと言われました。 何か大きな病気ではないのかと心配になります。  血液検査や、喉のスキャンも1度してもらいましたが、いずれも問題ありませんでした。 慢性的な喉頭炎のような感じです。 今もまた痛みを伴う状態で(とはいえひどいイガイガ状態のような) 病院を予約しようと思いますが、同じ診察を繰り返しても仕方ないなと思い、こちらで相談させていただきました。

2人の医師が回答

昨年から腹痛が続いています。

person 70代以上/男性 -

3年前に地元の大学病院の脳神経内科で、パーキンソン症候群と診断されました。 昨年の7月に左下腹部の腹痛について相談させていただき、過敏性大腸炎ではないかとのアドバイスをいただきました。念の為大腸内視鏡検査を受けたらポリーブが一つ見つかり切除しました。 その後も腹痛が続いています。朝起き上がる時に腰痛や右肩の痛みを感じることもあります。 腹痛は、チアトンカプセルやブスコパンを服用すると一時的に痛みが治ります。 便秘と下痢を繰り返しています。下痢は水溶性ではなく軟便です。炭酸マグネシウムを服用中ですが軟便が続く場合休薬することもあります。外出する時に下痢気味ですと、市販薬のストッパを飲んでから出かけます。腹痛があっても食欲はそれほど低下してはいません。 その後今年になり食前食後のゲップや酸っぱいものが上がってくることがあるので、昔かかった逆流性食道炎の再発とのようでランソプラゾールを服用しています。お腹の中央部に周辺に痛みがあると、階段を降りる時や椅子から立ち上がる時に響きます。また腰痛と右肩の痛みがあります。 姿勢は近視のためもあり足元に近いところを見ながら歩くので悪いです。遠近両用メガネを使用しています。 夜寝ている時は痛みを感じません。痛みは日によって程度が変わり、チアトンを一回も服用しないで済む日もあります。 対症療法として、このまま薬を使って行くしかないのでしょうか。

6人の医師が回答

10歳女の子、食後のゲップ、膨満感

person 10代/女性 -

10歳の子供です。 半年ぐらい前から下痢をする事が10日に1度くらいありました。食欲がない時もありました。 今は、食欲は普通にあり、柔らかめな便の回数も月に2回程度でそんなに酷くありません。 ただ、食後のゲップの回数がかなり多く音の大きさも大きいです。続けて20回とか普通に出ます。食後2.3時間後位に臍上ぐらいの場所に空気が溜まってる感じがあるらしくお腹が気持ち悪く痛いようです。主に夕食後に強く症状が出るらしく、寝る時に体を起こして撫でて欲しいといいますが、就寝後、夜中に痛みで起きる事はありません。朝もネキシウムを飲むまでは胃の辺りやみぞおち辺りが気持ち悪いとか言いましたが現在はマシになりました。 話が前後して読みにくいかと思いますが申し訳ありません。2週間前ぐらいにエコーとレントゲンの結果、過敏性腸症候群とみぞおち辺りの痛みもあったようで逆流性食道炎の可能性もあるとのことでネキシウムカプセル20mgとミヤBMを処方され飲んでいます。レントゲンでは便秘や空気が溜まっているなどは指摘されていません。 薬を飲みみぞおち辺りの痛みや気持ち悪さは以前よりマシになったようですが、相変わらず大量のゲップ、お腹がパンパンになるのは治りません。 学校に行っている間、お腹が痛くなる事もあり普通の硬さの便が出るとスッキリしたり、下痢を出したらスッキリと言うことはあるようです。 お腹の痛みはその時々で場所が変わります。 なかなか治らないので心配です。 これはやはり過敏性腸症候群の症状でしょうか?食後のゲップもその影響ですか? 本人も今はお腹に空気が入ってる感じが本当に辛いようで私達家族もどうすれば良いのかわかりませんので、何でも良いのでアドバイス頂きたいです。

6人の医師が回答

20代男性、胸の中心部に鋭い痛みがある

person 20代/男性 -

22歳の男性です。2日前から胸の中心部の深いところ〜食道辺り?で鋭い痛みが発生します。 10日の深夜、食事を終えてシャワーをしようと思ったところ、ズキズキするような鋭い痛みが胸の中心部の深い所で発生したような感覚がありました。最初は胸の全体が痛むような感覚でしたが、だんだん食道あたりが痛いことに気がつきました。 身体を動かしたところ痛みが引いたり酷くなったりした記憶があります。1分から2分程度で痛みは治り、その後シャワーから出てベッドで横になっていると、またすぐに痛み出しました。2〜3時間程度、暫く横になっていましたが不定期的に胸に同じような激しい痛みがありましたが、水を飲んだところすーっと痛みが引き、眠ることができました。 昨日(11日)の深夜から本日(12日)の朝にかけて、胸の同じ箇所に断続的にチリチリする感覚やズキリとする痛みが発生しています。呼吸や体勢の変更で痛みが発生したり、増したり、消えたりします。 なにか重い病気なのでしょうか? なお、数ヶ月前、似たような症状があり、その時にも水を飲んだら治りました。 また一年ほど前に脈が飛ぶような感覚があり病院を受診しホルダー検査をしたところ、器質的な疾患は見つからず気にしすぎと言われました。正式な診断は受けていないのですが、恐らく私はパニック障害か自律神経失調症を患っていると思います。しかしそれにしても最近動悸や呼吸困難が多かったので心配しています。また緊張により歯軋りや唾を飲むことが多く、逆流性食道炎になっておりゲップ症状があります。 なお、家族・親戚に心臓病を患った者、心疾患で亡くなった者はほぼ全くいません。 四肢の先端は冷えていますが、身体にむくみはなく、むしろ頻尿気味です。また少し冷や汗をかきましたが、放散痛や吐き気はありません。

6人の医師が回答

春に起きる腹痛、胃腸炎について

person 60代/女性 - 解決済み

幼少期には自家中毒を頻繁に起こし、主に冬休みや春休みにはそれが起きて発熱はないものの、嘔吐でよく往診を依頼してました。 その後も30歳位までは風邪を引くと嘔吐を繰り返していました(同じく発熱無し)。 2016年3月31日に下血したのを皮切りに(発熱、その時は腹痛無し、内視鏡で憩室を伴う虚血性大腸炎と判明、ポリープは無し)それ以降、主に夕方から夜にかけて、少し脂っぽいもの(回鍋肉、厚切りベーコン、天丼、ラーメンにのってた厚切りのチャーシュー等)を食べた後に、悶絶するほどの激しい腹痛(長い時で4時間位)による苦悶と下痢で(時には嘔吐も伴い)、トイレから出られなくなります。その時は全身に脂汗をかくほどです。しかし、一種の腸痙攣なのか、それが終わってしまえば嘘のように治ってしまいます。 ただし、脂っぽいものを食べたら毎回、そうなるとは限りませんし、多量に脂っぽい食べ物を摂取した訳でもありません。 年に2〰️3回、主に3、4月に起きます。 ただ普通に起きる腹痛を伴う下痢とは違って「腹痛→下痢」の時間がとても長いことです。その間、陣痛のように周期的に起きる腹痛で、その腹痛が起きている間は腸のゴロゴロ感が酷いです。 それと昔から胃酸過多傾向で、ビラン性胃炎→逆流性食道炎になりました。 多少の胃下垂もあります。 やはりこれらの症状は、憩室性大腸炎がもたらすものなんでしょうか? それとも過敏性大腸炎? その時に受診し処方された薬はコロネルです。 ちなみに初めに虚血性大腸炎で受診したクリニックの先生曰く、憩室がある人は極力、鎮痛剤を控えること、植物性繊維の豊富な野菜を摂取すること、と。 悪玉菌も多いようです。血糖値、血圧は正常値。飲酒喫煙習慣は無し。 付け加えて、暴飲暴食だった亡父は、ポリープは沢山あったようですが、憩室があるとは聞いてません。大腸癌も無し。

3人の医師が回答

肋骨右下辺りと反対側の背中のズキズキした痛みが1週間くらい前から続いています

person 40代/男性 -

40代の男性です。 肋骨右下辺り(腹部右上)とちょうどその反対側の背中部分が1週間くらい前からズキズキと継続的に痛みがあります。激痛というわけではないのですが、それなりに痛みがあり、1週間前と比較しても徐々に悪化してきています。(合わせて腹部ほどではないですが、両肩なども同時に痛みが出ています) また1日のうちに痛い時間帯と痛くない時間帯が交互にきて、特に痛みが大きくなるのが夕方から夜間にかけてです。 皮膚の見た目上は特に変わりはありません。2年ほど前に帯状疱疹にはかかっているので、それとは違うかと思っています。 また1週間前から風邪などは引いておらず、熱も特にありません。痛み以外に不調な部分はありません。 3カ月ほど前に健康診断で腹部エコー検査を受けており、そのときは異常はありませんでした。また逆流性食道炎と診断されたくらいで、他にも異常は見られませんでした。 きっかけも不明なのですが、考えられることとしては、筋トレの負荷を増やしたことで、どこかを痛めたのかとも思ったりしますが、それだと徐々に治ってくると思うので、1週間たっても悪化してくるのはおかしいかなと思っています。 これらの状況から考えられることはありますでしょうか?また病院に行くとすると内科と整形外科のどちらを受診した方がよいでしょうか? お手数ですがご回答のほどよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

自律神経失調症、対処法

person 20代/女性 -

ここ1ヶ月ほど、逆流性食道炎、倦怠感、瞼が重い感覚、息苦しさ、発汗、頭がぼーっとする感じ(現実感が無く周囲がぼんやり感じる)があります。 朝起きた時は平気でも、数時間でその症状が始まり、午前中と夕方に特に辛くなることが多いです。天気が悪い日は特にひどく、一日中しんどくなります。食欲もあり、夜の睡眠も取れています。 かれこれ、3年くらいはこの症状が起こったり治ったりを繰り返しています。 一度、心療内科に通ってうつ病、躁鬱病と診断されレクサプロや炭酸リチウムなどを服用したことがありますが 正直、症状もよくなったと感じず妊娠を機に薬を飲むことに抵抗があったため、通院をやめてしまいました。 なお、甲状腺の検査は特に問題ありませんでした。 悪くなるきっかけ、よくなるきっかけも分からず、対処法もわからないので困っています。 出産して3ヶ月が経ち、育児にもなれてきた頃ですが体調の悪さから育児を楽しむ事が出来ず、家族にも頼りっぱなしで申し訳なく、スッキリ治したいと思っています。 これらの症状はやはり自律神経の不調なのでしょうか? その場合、再度心療内科にかかり薬を飲む生活に戻る必要があるのでしょうか?(授乳中ですので薬を飲む事に抵抗感があります) 他にかかっておく診療科はありますか? 長文となり申し訳ございませんが、アドバイスいただきたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)