適応障害再発に該当するQ&A

検索結果:101 件

適応障害と気分変調症の違いについて

person 20代/男性 -

主人が気分変調症と診断されました。 1年前に、職場のストレスが原因で 適応障害と診断され3週間の休職、 その後復帰しました。 職場のストレスが原因だと、 はっきりしていたので、 原因が取り除かれると元通りになり 通院は4回ほどで、 薬もロゼレムのみでした。 その後、本人が良くなった、治った との勝手な判断で通院を辞めてしまいました。 しかし、4月から転職し、 転職先での慣れない仕事へのストレスや、 疲れ、1年前のフラッシュバック(本人談) が原因で再び同じような状態になり、 昨年のかかりつけDr.へ受診した所 今回は気分変調症と診断されました。 今回も仕事が原因だったので、 てっきり適応障害だと診断されると 思っておりましたので私自身、 とても戸惑っております…。 調べてみると、気分変調症は 慢性的なうつ状態が続くとの言葉を 見たのですが、家族の立場からみると、 うーん、、、と思うことがあります。 仕事から離れると、とてもパワフル。 食事も睡眠も問題なく、 前の職場も6年間で1度も欠勤した事は ありません。 今までの人生で体調や、心が元気が なくて、休んだのは昨年が 初めてとのことです。 今回は、前回の適応障害が途中で辞めた事で 1年後に再発したから 新しい診断名がついたのでしょうか? 今回の受診は同行していないので、 なぜこの診断名になったのか、 私自身納得がいっていません。 なぜなら、勝手にですが、 適応障害<気分変調症だと思っており、 本人も、マイナスに考えてしまうのでは? と、とても私自身はモヤモヤしています… ちなみに処方薬はロゼレムと 抗うつ薬(名前はわかりません)を1日1錠です 突然気分変調症と診断される事はあるのか、 診断基準は何なのかが知りたいです。

4人の医師が回答

2ヶ月弱休務中ですが、復帰後の事が心配です。

person 40代/女性 -

以前『適応障害で休職し始めた』と、相談した者です。現在は、5月下旬から休務(会社の規定で、先ずは有給休暇消化→欠勤→休職となります)して、主治医の診断書では、8月末まで休務。となっています。主治医のところには毎週1回通っています。現在は、リーマス200ミリ×3錠とクエチアピン100ミリ×2錠を処方されています。主治医からは、最終的にクエチアピンを300ミリまで増やす予定。とまでは先週の診察で聞いています。また、 今回、適応障害になったのは、上司の威圧的な態度や言動が元なので、主治医も私も元職場への復帰は防ぎたいと思っています。そこで質問です。 (1)適応障害でありながらも3ヶ月程度の休務では、復帰後(現状、最短は9月から)元職場へ戻される可能性は高いですか?逆にどれくらいの期間(復帰後に他職場になる)が妥当でしょうか。 (2)主治医は、診断書に休務する期間設定が短く(今までで1ヶ月か、2ヶ月)6ヶ月なんて書かない。延長は、する。と言います。私にすれば短い期間での休務なので、落ち着きません。そこで、主治医に、今後の治療方針や、あとどれくらいで完治?するかを考えているか、聞いてみたいのですが、失礼になりますか? 纏めると、適応障害で休務中ではあるけれども、なるべく早く仕事がしたいが、元職場だと再発確実なので、別の職場で会社に貢献したい。と、考えています。 (4月に定例異動で今の職場に着任しましたが、着任日から挨拶しても無視。突然上司に個別に呼ばれ、お前はここの職場では使えない!使えないんだから窓際の仕事だけやっていれば良いんだ!と、怒鳴られた。着任して月日が経っていないのに、作業を押し付けてくる等劣悪な環境だったので、眠れなくなり、会社に行けなくなりました) 長々取り留めのない文章で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)