顔を出す 女性に該当するQ&A

検索結果:9,199 件

酒さ様皮膚炎で初めて顔が真っ赤になりました。

person 40代/女性 -

1年ほど前に、唇の右下に細かい発疹ができました。細かいので遠目に見ると発疹には見えず、直径7ミリほど赤くなっている感じでした。オロナインでは治らず、鼻の下にも同じ種類のような細かい発疹が出来始めたので、皮膚科で処方されたスピラゾンを使い続けましたが、治らないまま3ヶ月程経ちました。鼻をよくかむので、テッシュで鼻の下が擦れたのか、こんどは小鼻の横や、ほうれい線に沿って発疹ができ始めたので、他病院に行って診察してもらいました。そこで「酒さ様皮膚炎」と診断され、スピラゾンは辞め、ロゼックスゲル、プロペト、ビブラマイシン、ビラノアを処方されました。ロゼックスゲルを塗った次の日、写真の様に、両小鼻の横、鼻の下、ほうれい線周り、口の右下等広範囲が真っ赤になり、痒みが出ました。次の日には皮が剥け、肌がガサガサになりました。プロペトを塗りましたが改善しませんでした。悪化したと思い、飲み薬以外は中止しました。化粧水もつけていません。それから1週間経ちましたが、皮は剥け続けて、それが改善しているのか悪化しているのかわかりません。赤くなっているところは熱を持ち、痒いです。鼻の横だけは熱、赤み、痒みはあるのですが、他の箇所のように皮は剥けておらず、皮膚が硬い感じです。試しに、鼻の下にある硬くて大きめのブツブツ箇所と、口の右下の箇所に勇気を出してロゼックスゲルを塗ってみましたが、改善の様子はありません。私は今まで顔以外で皮膚科で処方されたステロイドは、リンデロンやロコイド、ベタメタゾンなのですが、特徴として、使用した次の日には赤みが消えて2、3日で治って行きましたが、今回スピラゾンは塗っても変化を感じられませんでした。ロコイドは顔に塗ってもよい薬らしいですが、ロコイドとスピラゾンの違いは何ですか?また、これから薬をロコイドに変えたら改善するかもしれないと淡い期待が有りますがいかがでしょうか。

3人の医師が回答

1歳3ヶ月、発語なし指差しなし偏食

person 乳幼児/女性 -

1歳3ヶ月になったばかりの女児についての相談です。発達がゆっくりなのではないかと気になっています。 出来ること ・模倣(バイバイ、パチパチ、おいしい、ご馳走様など) ・「ちょうだい」「かして」と手を出すと持っているものを渡してくれる ・積み木を2個積む ・1人で歩く(1y1m〜) ・名前を呼ぶと振り向く、手を上げる(やらない時もある) ・「アンパンマンどこ」と聞くと持ってきてくれる 気になること、出来ないこと ・意味のある発語なし(いないいないばぁの「ばぁ」だけ言ってるような時もありそう) ・指差しなし(親が指差した方を見ることはできる) ・偏食(離乳食初期からずっと食べが悪い) ・クルクル回るものが好き ・手を繋いでくれない ・興奮するとけっこうな奇声をあげる ・他の子や犬などに興味を示さない 抱っこしている時に気になるものを見つけて連れて行って欲しいと、そちらに体をひねってアピールします。とって欲しいものがあると手を伸ばして声を出しますが指差しはしません(今のところクレーン現象なし)。また、好きなものなどを見つけると笑いながら振り向いたり、顔を覗き込んで教えてくれます。車に乗りたい、テレビを見たいときなどは、その前に行ってこちらを見て手をあげて要求してき。 ご飯はほとんど食べませんでしたが、なんとか特定のものなら少し食べるようになりました。でもかなりの少食です。まだ母乳を飲んでいます。食事量や栄養バランスも壊滅的です。体重の増えもあまり良くないです。 一歳半まで経過を見るべきだし、一歳半検診でも要観察になるだろうなとは思っていますが心配です。子どもとの接しかたで意識したほうが良いことはありますか?

7人の医師が回答

2歳7ヶ月 片手の握力が弱くなる

person 10歳未満/女性 - 回答受付中

2歳7ヶ月の娘です。 保育園からお昼寝後に機嫌が悪くずっと泣いていると連絡がありました。 熱などの症状はなく、その後におやつを食べた後は遊んでおり元気だということでした。 (後から電話で聞いたところでも保育園では頭を打ったりはしておらず、右手を使っていない印象もないそうです) 18時にお迎えに行った時、機嫌は良いものの右腕がだらんとしており娘の右側に立って手を繋ごうとすると通常であれば右手を出すはずが、左手で繋ごうとして来ました。 自宅に帰ってから腕を触っても特に痛がる様子はありませんでした。 (まだ言葉がうまくないのでどう言う状況かは聞き出せません) 右手は全く動かせないわけではなく、ぎこちないもののバンザイをしたり動かすことはできます。 ただ手を握ってと言っても、かなり力が弱く、お菓子などつまむのもうまくできず、口に運ぶときに手が震えて、顔からいくように食べます。 かかりつけの小児科に行きましたが、代診の先生で「んーまた明日来てください」とよくわからない返答でした。 病院で診てもらったところ、物を渡すとつかむが力が弱く左手でフォローしてる。反射はあり(傾けると咄嗟に右手は出る)歩くのも問題ありませんでした。 娘も食欲もあり元気ですが、右手を使う場面で(手遊びしようとしたり、お菓子をつまもうとして)うまくできなかったりするとグズグズ泣いてしまいます。 痛いと言うよりは動かしにくいことに苛つきを感じてる様子です。 脳の病気だったりするのではないかと、不安で仕方ありません。 もちろん病院で検査が必要なことは存じていますが、可能性としてどう言った原因があるでしょうか。

7人の医師が回答

88歳になる母です。認知症で食事中や食事後に毎回眠り始めます。覚醒後は機嫌が悪くなります。

person 70代以上/女性 -

血圧が高くないのに、多発性ラクナ脳梗塞あり、固有名詞の失語が目立ちます。しかし、20年近く前に胃の手術で麻酔から覚醒するのに時間ごかかったり、年に1、2回ほどは転びそうになったり、横になっているとたまに足が動いたり、手足の冷えやら、痛みやら、レビー小体型認知症の症状もかなり疑われます。ちなみに半年前に転倒し、頭を打ったので、MRI撮影したら、脳の萎縮は見られす、数値的に多少の貧血が見られるものの、血圧や血液検査は異常なしで、現在、服薬などもしていません。いつもは1時間程度後に覚醒して、面倒そうに顔をしかめながらも皿洗いなどしだしますが、ひどいときは、頭痛や神経痛がおこったり、立って歩くのもしんどくなり、這うようにして床に臥し、10時間以上も寝込んでしまいます。回復後、どんな状態になるのか尋ねても、答えることを面倒そうにして、具体的に聞き出せません。食後低血圧を疑うのですが、症状がおこっているときは当然ながら血圧など測らせてくれません。また低血圧症状と仮定して、なるべく炭水化物を取らせないようにしたいのですが、認知症発症後、妙に米飯やパンが多くなり、もっと野菜や蛋白質を取らせたくても、禁止や強制をすると情緒が乱れて、逆に寝込んでしまうため、実行できないでいます。食後のこうした症状はそのまま様子を見ておくだけでよいものでしょうか?薬には副作用がありますし、医師の診察を拒むため、介護認定もできないでいますが、何とか症状がひどいときだけでも自宅で対処する心得のようなものがあれば教えてください。

5人の医師が回答

年長(5歳)の娘、固形物を全く食べなくなりました

person 10歳未満/女性 -

1ヶ月半前から、5歳の娘がご飯を咀嚼はするものの、飲み込まずに全てティッシュに吐き出すという行動がみられました。 その1〜2日後に、38.7℃の熱が出ました。 解熱剤を飲ませて、翌日には37℃台に下がり、翌々日には平熱になりました。 ですが、この間もご飯を吐き出すという行動は続き、口にすら入れなくなってしまいました。 かろうじて、チョコレートアイスやチョコレートは食べることが出来、水分も摂れてました。 体重も1週間程で2〜3kg落ちたため、小児科を受診したところ即日入院となり数日間点滴を打ちました。 血液検査・頭のMRI・お腹のエコーは全く問題なしでした。 入院中や退院してからも固形物は食べれず、発症から1ヶ月半経っている状況です。 固形物を食べていないので、顔もやつれて笑顔も少ない感じです。好きな事(お絵描き等)は思い切りしています。 私たち家族が食べるご飯を見て、「美味しそう〜」や「お腹空いた」「食べられるようになりたい」とはいいますが、食べる?と聞くと、あからさまに嫌がります。そして自分はまだ食べられない、と言います。 現在食べられるものといえば、チョコレートアイス、コーンスープ、だし汁、ピーナッツクリームです。チョコレートは食べなくなりました。 年長なので、小学生になることへのプレッシャーや、弟がいるためなかなか私に思い切り甘えたりできていない事が大きいのかな…と最近は思います。 喉に何か引っ掛けた、詰まらせたというような事はありません。 入院した病院からは、アタラックスのシロップをもらい3週間ほど飲んでいますが食事に効果は出ていません。 今は静かに見守るしかないのでしょうか。 それとも心療内科へ行くべきでしょうか。

6人の医師が回答

8ヶ月 発達についての心配

person 乳幼児/女性 -

もうすぐ8ヶ月半になる娘についてです。 1.目が合いにくい 抱っこするとキョロキョロして、ほとんど目が合いません。ミルクの時寝かせているとじっと見てくることもあります。少し距離があると合うことも。 2.名前を呼んでも反応しない 10回に1回も反応しません。返事のように声を出すこともありますが、目線は全く別のところを見ています。 耳は聞こえています。 3.はいはい、つかまり立ちができず、ずりばいが後ろだけ はいはいも練習していますが、なかなか前に進みません。おもちゃで釣っても、ニコニコはしますがあまり取りに行こうという意欲がなさそうです。おいでと言っても無視か、ニコニコするだけ。 ずりばいは1月ほど前からしていますが、ずっと後ろだけです。 おすわりは安定しており、ずりばい姿勢から自分でおすわりして遊んでいることが多いです。 4.1人遊びが得意 基本1人で遊んでいます。眠たくなるとぐずるくらいです。寝るのも起きるのも、基本1人で大丈夫。起きて私の顔を見てニコッとしてくれることもありますが、無視することがほとんど。 その他、夜泣きなし、人見知りあまりなし(男の人に対しては泣くことも。あとは口をへの字にして泣きそうになるが持ち堪えてる)、後追いなしなど、不安な点が多いです。 まんまんまん、やいやいや等の喃語はあります。 抱っこは好きで、特に抱っこで歩くと興奮しているのが分かります(視界が変わって楽しい?)。 高い高いやお歌で手遊びするのも好きで笑います。 パチパチ、バンザイの模倣はしてくれますが、最近は気が向いた時だけです。 台所から駆けつけた私の顔を見てニコッとすることも。 ここまでダラダラ書き連ねてしまいましたが、ご教示いただきたいのは、1.目が合わない 2.呼びかけへの反応がない はこれから変わっていく可能性はあるのでしょうか? この2つが一番気になっています。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)