46歳子供が1人います。
3週間ほど前に食事をしていたら突然うっと気持ち悪くなり、胸が苦しいような息苦しさが始まり立っていられないほど苦しさが少しの間(5分〜10分)続きました。同時に顔が暑くなりました。4日間ほど食後にそれが続き(1日1回程度)胸も痛く夜も寝苦しかったため、内科を受診してきました。一度大きなゲップが出て一気に楽になったことがあったのでそのことを伝えると食べ物が原因だろうと言われプロテカジン10を1日1回処方されました。
薬を飲んだところ息苦しさは治まってくれたのですが、胸の間や背中の上部辺りが痛み・喉辺りのヒリヒリ・お腹は空くが食べると気持ち悪くなったり前程ではないが少し息苦しさも感じる状態でした。
そして今日医師からの指示で再度受診し現在の様子を伝えたのですが、今度はタケキャブ10mgを1日1回・モサプリドクエン酸塩5mgを1日3回処方され、1か月後に胃カメラと腹部エコーを受けることになりました。
3年ほど前に喉のつかえが気になり、胃カメラをして軽い逆流性食道炎と診断されています。前回の胃カメラから1年9ヶ月ほど経っています。
ここ3年ほど調子が良く制限なく嗜好品を食べていたせいか体重は3キロほど増えている状態で減ったりはしていません。
逆流性食道炎がひどくなったのかなと考えていたのですが、がんや他の病気の可能性もあるのでは…ととても不安になってきました。
これらの症状から何が考えられるでしょうか?
検査の日まで時間があり落ち着かないので、先生方の意見をお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。