うつ病の原因 男性に該当するQ&A

検索結果:719 件

甲状腺がんの可能性について

person 60代/男性 - 解決済み

67歳の主人の症状について何回かお聞きした事があります。去年10月の人間ドック時から今年5月迄の間に約5kgの体重減少がありました。疲労感、倦怠感、物忘れ、食欲減退、性欲減退、怒りっぽい、イライラ感、寝付き・睡眠の質の悪さ、夜間頻尿、口周りの痺れの様な違和感、掌の湿疹など症状がでて、今も続いています。夜間の痙攣発作等もあった為、脳神経内科を受診。アルコールによる痙攣発作ではとの診断でした。5月に総合内科も受診しましたが慢性気管支拡張症が少し悪くなっているだけでした。ただ、色々な症状が改善されない為、うつ病や、自律神経失調症なども疑いましたが、何もしていないのに痩せてしまったのが気になり、消化器内科を受診し、大腸内視鏡検査、超音波内視鏡検査、腹部エコー検査も受けましたが、胆嚢に良性のポリープがあるだけでした。物忘れも気になっていたので7月に別の脳神経内科でMRI検査もしましたが、年齢相当の状態で物忘れに関しては軽度認知障害、アルコール性認知障害と診断されました。特に治療等はしていません。 しかし、7月からの2ヶ月程で物忘れが、急激に進んでる感じがします。病院を予約しても、何科に行くのか?いつ行くのか?なぜ行くのか?を覚えてなかったり、何日か前に話した事柄を覚えていなかったりします。 心療内科も(ストレスやうつ病かも?)受診しだしたところですが、血液ら検査で甲状腺機能低下症の疑いがあるのですが、先生からは気にしておく程度で構わないといわれました。 男性更年期障害や、ストレス(仕事や育児)が症状の原因か?と思ってはいるのですが、甲状腺がんでも記憶力の低下、体重減少あるみたいなので考えられるのかなと…血液検査の結果で甲状腺がんを疑ったりする事もあるのでしょうか? 甲状腺の腫れやしこり等は無いようにおもいます。

2人の医師が回答

閃輝暗点と広範囲に渡る頭痛、指の震え?が出ています。

person 20代/男性 -

29歳 男性 既往歴:潰瘍性大腸炎(16歳〜)、身体表現性障害・うつ病(昨年末〜) 2ヶ月前に身体表現性障害とうつ病が原因で仕事を退職し、先週まで療養していました。 寝ることを主軸に、定期的に散歩などの運動もして、精神状態は改善傾向でした。 しかしその間、4回ほど寝起きに閃輝暗点が起こり、その後軽い頭痛が来ることがありました。 精神も大分良くなったため、社会復帰のために先週から職業訓練校に通っており 車で片道1時間半かけて運転して行き、訓練内容はプログラミング系のためPC画面を見ながらひたすらキーボードで打ち込みながら学んでいます。 休み明けで、体力的にキツいということもあってか、ここ数日頭痛が酷いんです。 痛み方としては、後頭部にズキン!と痛みが来て5分ほど続き、少しの間治ったかと思えば、こめかみがズキッ!とまた5分ほど。今度は額のあたりに痛みが移動・・・といった感じです。 その他の症状として、キーボードを打とうと指を浮かせていると、親指・人差し指・中指のどれかが、自分の意志と反して、振動するように震えることがあり、気味が悪いです。 そして今日の話ですが、訓練終了後にあまりに疲れて、駐車場で車に乗り込むなり眠ってしまったのですが 寝起きにまた閃輝暗点が10分ほど起こり、その後右後頭部〜右目の奥を握られているような痛みが2時間ほど続きました。 現在は帰宅してカロナールを飲み、やっと少し収まってきたところです。 明日は訓練休なので、脳神経外科か、精神疾患で通っている心療内科(内科も擁する)どちらかに行こうと思っていますが、どちらを受診するべきでしょうか? 脳神経外科は昨年末に別件でMRIをしており、異常なしでしたが、小さな未破裂動脈瘤が見つかり、経過観察で1年後また来るように言われています。

5人の医師が回答

顔のぞわぞわ感、体のぴりぴり感、動悸に伴う息苦しさ

person 40代/男性 -

心療内科に通っており、以下の薬を処方してもらっています。 ・ワイパックス0.5mg 朝0.5錠 夜1錠 (減薬中) ・ジェイゾロフト25mg 朝半錠 ・デエビゴ10mg 1錠 先月、ワイパックスを夜1錠のみ減薬すると、熟睡感がなくなり、寝不足感が強くなったため、デエビゴ5mgから7.5、10と増やしてもらいましたが、効果がありませんでした。 寝不足が数日続いたころから、顔のぞわぞわ感、体(両手足や太ももなど)のぴりぴり感が起きるようになり、たまにが動悸起きて、その際に息苦しさ(動悸が起きている時だけ)を感じるようになりました。 動悸が発生するタイミングは、ランダムで、すぐに収まります。 心療内科に行った際、混んでいたことが原因なのか、顔のぞわぞわ感をより強く感じました。 試しにワイパックスを朝0.5錠に増やしたところ、熟睡感を得られるようになったため、現在は朝0.5錠 夜1錠にしています。デエビゴ10mgはそのままです。 顔のぞわぞわ感、体のぴりぴり感、動悸と動悸に伴う息苦しさは、当初より症状が軽くなっていますが、続いています。 ご質問 ・ワイパックスを減薬したいのですが、熟睡感がなくなってしまうので、減薬を中断中です。減薬するには、体が慣れるまで時間をかけるしかないのでしょうか。 ・顔のぞわぞわ感、体のぴりぴり感、動悸に伴う息苦しさは、寝不足が原因と考えていますが、ほかに原因は何かありますでしょうか。 発生当初より、症状は軽くなっていますが、ワイパックスを減薬すると症状が強くなります。 もともとの症状は、過緊張してしまうことで、そちらは解消しています。 先日、心療内科でうつ病自己評価を行ってもらいましたが、正常でした。

2人の医師が回答

不登校 解離性健忘?

person 10代/男性 - 解決済み

中学2年の男子です。今年三月から完全不登校です。児童精神科を受診して服薬しています。休み初めの頃は二度と学校に戻らないと言っていましたが、最近では考え方が少し変わり良いこともあったなと思えるようになり、学校に戻りたいと言い始めました。睡眠も食事もほとんど問題はなく、体力もだいぶ戻ってきていますが、今朝、なんでうつ病になったのか全く思い出せないと言われ、対処法がよくわからなかったのですが、部活で辛かったことやがんばりすぎたことなどを話してしたら、泣き出してしまいました。以前は学校について話すとパニック状態になってしまっていたので、その時よりは良かったのですが、これはまだ鬱状態が良くなっていないということでしょうか?カウンセリングの先生にはまだ学校に戻るのは早いかなと言われていますが、本人はコミュニティーに属していないと辛い。LINEなどを見て友達が楽しそうにしているのがうらやましいなど学校に戻りたい発言をしています。今の状態だと学校に戻っても、辛いことを思い出し、パニックやうつ状態に逆戻りしてしまう可能性は高いでしょうか?順を追って保健登校から始めるなどすれば対応できるか、それとも、もっと長く家にさせたほうがいいのかアドバイスよろしくお願いします。原因になったきっかけを忘れてしまったのは、解離性健忘や鬱状態の症状でしょうか?それとも良くなってきている証拠なのでしょうか?どのような精神状態になったら登校させても良いか目安等あれば併せて教えていただきたいです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

38歳男性。精神的なストレス・緊張を感じやすいタイミングで「蜂窩織炎」を多発する。何か対策は?

person 30代/男性 -

 38歳男性です。広汎性発達障害・うつ病・不安障害・PTSDなどを持っており、働くことにトラウマなどもあり、働くことで強くストレスを感じてしまう体質です(今の会社や今の仕事で、辛いことや職務がキツいわけではないのですが、過去の職務では辛いこともあり、今でも会社に場所や時間を拘束されるだけでストレスを感じやすいようです)。  それで昨年、精神疾患が原因の長期休職から復帰して、すぐに「蜂窩織炎」になってしまいました。しかも以前は、復職のタイミングで左脚が腫れ上がり、蜂窩織炎と診断され再度休職になってしまい、また今年の精神因の休職では8月に復職したところ、左足にも右足にも浮腫のように靴が履けなくなるほど腫れ上がり、赤みが差してきたので皮膚科の病院に行ったところ、「両方の足が共に蜂窩織炎です。蜂窩織炎は片足しかならないはずなので、左足と右足は別々の蜂窩織炎と考えられます」と診断されました。  これだけ復職のタイミングで蜂窩織炎を起こすということは、精神的ストレスも関与していると考えてしまうのですが、蜂窩織炎の予防に関して、「精神的なストレスを溜めないようにする」「イライラや不安を溜めないようにする」など以外に、何か出来ることはありますか?  蜂窩織炎っていわゆる感染だと思うのですが、何らかの方法で免疫を上げるとか、何らかの方法で菌を寄せ付けないとか、何らかのお薬や栄養剤・ビタミンを取るとか、何か予防になる手立てはないものでしょうか?あまりにも蜂窩織炎を繰り返すもので・・・。

3人の医師が回答

夫の過眠への治療と家族の対応について

person 30代/男性 -

夫37歳が休日になると丸一日眠っていることが度々あります。平日は朝7時前に出社。ギリギリまで寝ていますが問題になるほどの遅刻はないです。帰宅は残業がなければ17時半から18時くらい。就寝は1時過ぎ頃。土日の休日は早く起きるものの二度寝、トイレで起きたりする時もありますがまたすぐ眠り夜までそのような状態が続くことが度々あります。出かけたとしても常に眠そうで車の運転も心配な時があります。 夫の健康状態ですが、 ◯20代からうつ病、薬服用中。出会ってから5、6年の間精神面で困難を感じたことはありません。 ◯睡眠時無呼吸症候群。通院しており寝る時はCPAPをしています。し忘れの時もありますがして寝ても過眠状態。肥満気味ですが医師からは骨格の問題と言われているようです。 ◯高血圧。通院中で薬服用中。 ◯昔からよく寝るほうらしいので体質もあるかもしれません。 私は現在臨月で、産後もこのような状態だとストレスが溜まりそうです。病的な過眠なのか、治療が必要な状態なのか、薬の副作用もあるのか、もしくは夫の自覚と努力でなんとかなるのか…もともとの健康状態もあるので、どこまで注意したらいいのかか、どのように理解したらいいか悩んでいます。過眠の大きな原因は何でしょうか?何か治療が必要でしょうか?家族はどのように理解したらいいでしょうか?よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

神経症は治る病気でしょうか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

いつも、長年お世話になっています。 30代でうつ病と診断され3ヶ月入院しましたが、60歳の定年まで病院に通い薬を飲みながら中学校の教員を務めました。その間、下痢や起きている時の歯ぎしり(力が入って抜けない)、耳鳴り等に悩み、退職して10年、学校関係に勤めながら、不安感、一喜一憂してしまうこと、反動形成、慢性前立腺炎、承認欲求の強さ等、次から次と不調を感じる生きてきました。精神科にも内科にも通い薬を処方していただいて何とか生活してきましたが、いずれの症状でも入院して治療するとか途中で仕事を休んでしまうとかはありませんでした。これは自分が考えているよりも病状が軽かったのでしょうし、決して自分の意思が強かったとは思えません。 今、神経内科のクリニックの先生に、どんな症状でもご相談して薬を処方していただいています。 この先生は、病名はおっしゃりませんが、自分が調べて考えられるのは、神経症やその他の精神的な病気がからまっていつように思えます。 デュロキセチン、クロチアゼパム、加味帰脾湯をずっと処方していただき、症状が苦しく出たらリボトリールを頓服で飲むように処方されています。 年齢的に今から何かをしたいということはないのですが、病名(原因)くらいは知っておきたいことと、以前にもご相談しましたが今飲んでいる薬の副作用について教えていただきたいです。 また、できれば私のような者が穏やかに生活していけるような生き方を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

20代の中途覚醒について

person 30代/男性 -

都内の会社員です。25歳の頃から5年ほど中途覚醒に悩まされています。入眠に困ったことは殆どないのですが、入眠した3-4時間後に高確率で目が覚め、そこから眠れないかあるいは半分起きているような非常に浅い睡眠になります。彼女からは歯軋りが酷いことがあると言われました。 24歳までは毎日7-8時間の睡眠を取っており、今でも2ヶ月に1回くらい稀にそのくらい眠れる日があり、その時はかなり体調もよく昼間の眠気もないのでその時間が適正な睡眠時間だと感じています。 一時色々な病院に行き、デエビゴで対応しましたがあまり効果が無く、無呼吸を疑い検査をしたこともありましたが異常なしでした。ストレスが原因といわれたこともありましたが、異常なストレスを抱えた時期に比較的眠れたり、全くストレスが無い時期に酷くなったりするので、心因的なものではないと断言できます。 症状を総観し、また自分が幼い頃から甘党・食後に眠気が酷いことから、個人的には副腎疲労や夜間低血糖を疑っています。そのため最近は昼間の食事・食べ方で血糖値が上がらない工夫をしたり寝る前にはちみつを取っていますがやはり変化はありません。 これらを踏まえ、どの医療機関に罹るべきか、どのような検査を受けるべきかご助言をいただきたいです。 補足: 父親は30代のころからずっとうつ病・不眠症なのですが、彼も私と同じような症状だったことが最近わかりました。また私も父もへそ周りだけ異常に太る傾向があるので、膵臓の慢性不調によるインスリン過剰の可能性も感じております。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)