がん・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

子宮体がん細胞診3回→組織診結果待ち(3回目のご相談です。2型に分類される可能性の有無)

person 50代/女性 - 解決済み

年末、年明けと質問させていただいてます。何度もすみません。 組織結果がまだでてなく、新たな事を知りました。 内膜が増殖したりしない前ガン病変を伴わないがん、類内膜がん、漿液性がん粘液性がん、明細胞がんなどがあるとのことでした。 体癌全体の1.5割くらいですが、悪性度も高く予後が悪いとなっています。 急にまた不安が増したのでお伺いさせてください。 今までの検査などの経過を再度整理すると、 ・2023年8月/人間ドックにて子宮頸がん(異常なし) ・2023年12月頭/不正出血と腹痛あり、子宮体がん、内診と細胞診1回目(陰性class1、骨盤MRIにてがん細胞は見られず、異常なし) ・2024年1月/前回から1か月後に再度の不正出血と腹痛あり、内診と細2回目細胞診(疑陽性、でも内診的には異常なし) ・2024年1月/1回目細胞診の病院にて、3回目細胞診(電話で「4か月~半年後の経過観察後に再度の細胞診をします。内膜があつぼったいから」という結果) ・現在、組織診結果待ち(腫瘍マーカー、cea125,ca19-9,ca72-4いずれも基準値内、組織診担当された医師は検査前に「おそらく子宮内膜増殖症か体癌の初期か、といったところかも」とのこと) 以上のことから、 ・上記の「前がん病変を伴わない。。いくつかのがん」の可能性はないと考えられますか? この2型は、内診でわかることも多く高齢の方が多いとありました。 この2ヶ月に8回程度内診はしていますが、その辺の異常は指摘されてません。高齢というのが、50代半ばくらいのことも含まれるのかがわからず、質問すみません。 MR画像(場所が判断できる場所かわからないのですが)も添付させていただきます。

3人の医師が回答

造影剤MRIで子宮体がんの肯定も否定もできない場合の手術の必要性について

person 50代/女性 - 回答受付中

56歳、閉経後1年程度です。 先日MRI検査をしたところ、子宮体がんを否定してくださいという診断結果が出たため、さらに造影剤を使用したMRI検査をしたのですが、同様に肯定も否定もできない、もし癌だとしてもごく初期であるという診断でした。 子宮口が閉じてしまっているため、膣からの検体採取もできないので、癌細胞の有無に関わらず手術で子宮を取ってしまった方が良いと言われました。腫瘍マーカーの値は正常値です。 もともと30代後半から子宮内膜症、卵巣チョコレート嚢腫があったのですが、そちらは既に無くなっているようです。また、この病気により、卵管と尿管の癒着により水腎症を発症し、現在左腎臓はほとんど機能がなく、クレアチニン値は0.9前後で落ち着いている状態です。 ⑴ 癌の可能性は高いでしょうか? ⑵ 手術までの猶予はどのくらいありますか?(すぐに手術する必要性) ⑶ 腹腔鏡手術と開腹手術ではどちらが適していますか? ⑷ それぞれどのくらいの期間仕事を休む必要がありますか?(デスクワーク) ⑸ セカンドオピニオンに相談すべきでしょうか? ⑹ 様子を見る選択肢は危険でしょうか? お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

子宮体がん 説明時の応対について

person 50代/女性 - 解決済み

高次医療施設にて造影CT、造影MRIを行いその後1泊2日で細胞診をとるため内膜掻爬手術を受けました。 手術後画像結果は出たということで簡単な説明を受けたのですが子宮体部に6センチの腫瘍があり画像からは子宮体がんですとの事でした。 明日細胞診の結果が出るのでもっと詳しい説明を聞きに行く予定なのですがその際どんな事を特に確認、聞いておくべき事などアドバイスいただけますか。 そして画像の説明を簡単に受けたとき標準治療もしてと言われていたのですが 私は抗がん剤を打ちたくなく代替治療などがあればそちらにしたいと思っています。 ただ抗がん剤の事含め癌の薬物治療自体よくわかっていないのでもっと知る必要があるとおもっています。 明日の説明の段階で標準治療の話が出たとして抗がん剤云々の事を先生に聞くのはまだ早いでしょうか? 最初の癌とわからない段階で手術日も入れてくれて早く進めてくれようとしている良い先生だと思っています。 周りに癌の人が全くおらず相談できる人もないので、何をどの段階で聞けば良いなど、どのように患者は聞いていけば良いなどアドバイスよろしくお願いします。

1人の医師が回答

健康診断で腫瘍マーカー PSAが4.9でした

person 70代以上/男性 - 解決済み

今年の健康診断で腫瘍マーカーPSAの値が4.9でした。基準値の4.0を超えていましたので、これからどのようにしたらいいのか考えています。 今までの検査データを調べてみました。2011年 2.850 2012年 1.960 2015年 2.150 2016年 2.620 2017年 2.620 2020年 3.200 2022年 3.790 2023年 3.870 そして、2024年6月17日 4.900でした。今、数字を整理してみると確実に毎年PSA値が上がっていたことが分かりました。 毎年、健康診断(日帰り人間ドック)を受けていて、血糖値、コレステロール、総ビリルビン等の数値は基準値を超えていますが、生活習慣を見直し経過観察の状態です。 しかし、PSA値についてネットで調べてみると、4.0~10.0では前立腺がんの発見率が15%~30%というデータもありました。PSA値は他の指標と比べ、基準値を超えるとがんのリスクが大きくなるものと初めて認識いました。 3年ほど前から、トイレが近いので近くの病院へ行き、薬をもらって飲んでいます。2年半ほどナフトピジルを飲み、この春から漢方の八味地黄丸を飲んでいます。 相談したいことが2つあります。 ⑴13年前からのPSA値の上昇の理由は、炎症とかではなく、前立腺がんの疑いが強いとお考えでしょうか? ⑵今診ていただいている病院は、週1回半日他の病院から泌尿器科の医師が来ている状態ですので、そこで、紹介状を書いていただき、前立腺がんを専門的に診断・治療する病院にかかりたいと思います。できれば、都内の国立のがん専門病院で診察を受けたいのですが、前立腺がんとまだ確定していなくても、受診できるものなのでしょうか? 癌であれば、他の部位への転移も心配ですので、初めから専門病院にかかることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)