その他の胃腸薬に該当するQ&A

検索結果:3,170 件

胃腸炎後、二日前から繰り返す突然の発疹。蕁麻疹?他の病気でしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

蕁麻疹なのか?膠原病など他の病気か?二日間にわたる急な発疹に不安で悩んでいます。 【経過です】 今月7日〜胃腸炎になり、腹痛と下痢と発熱が主な症状で、(吐き気や嘔吐なし、喉の痛みや咳なし)12日に残っていた下痢の症状が落ち着く。胃腸炎のおわりと同時に、12日AM2時ころ夜中突然首の周りや全身にぽつぽつと発疹が出る→持っていたオロパタジンを飲んで落ち着く。(発熱なし) ・12日16時頃、また首に小さな丸い刺されたような発疹を見つける。首の発疹は1時間ほどで広がり、首両側手のひら大の赤い紅斑のような発疹になる。他全身にも発疹、痒みはあまりなし、熱持つ感じがあり、動悸がしてきたので地元総合病院の救急外来へすぐ受診(発熱なし)→「蕁麻疹」と診断。最初アレルギーの点滴のみで発疹消えず、発疹増えていく感じ。医師の判断でステロイドの点滴2本目を打つと、やや発疹が薄くなる。翌日になっても首にあった手のひら台の赤いまだらはうっすら残っていたが、あとは跡形なく消える。 ・翌朝13日同じ病院の皮膚科受診。首はうっすらと赤みあるがわからない感じ、手足の付け根や胸下にあった帯状の濃い赤の発疹は全て消えており「蕁麻疹」との診断。朝夕ペポスチンべシル酸塩OD10mgタナベ&夕のみルパフィン10mgを処方。 ・また13日夜、首の発疹が赤み増し、目の充血と目の下痒み(花粉症のひどい感じのような)あり。全身の発疹症状はあまり見受けられない。薬服用して就寝。夜中は手のひらが熱くなる感じあり。現在AM4時起きてみると、全身に発疹。特徴は昨日とは全く違う場所にあること、まだらの3mmほどの細かな赤い斑点が腕に広がり、顔は全体的に気持ち赤い感じだけど赤い模様などはない、薄赤い1cm大の点が複数ある箇所もあれば、薄赤く帯状に広がるところもあり。少しだけ痒みある箇所も。発熱なし。 本当に蕁麻疹でしょうか・・

3人の医師が回答

一か月ほど軟便・下痢・細いかもしれない便が続いており不安(23歳男性)

person 20代/男性 - 解決済み

【私の属性】 23歳男性,身長170cm代前半,体重57kg(BMI19くらい) 家族歴: 二親等以内に癌はなし 【症状】 1軟便の増加 少なくとも一か月ほど前から軟便~泥状便の比率が高いです.排便自体はほぼ毎日ありますが,朝に排便があるときはより水っぽいことが多いです. 稀に,特に外出中に腹痛を伴うことがありますが,普段は便意を感じて用を足したところ軟便/下痢だった,という具合です. 2便が細い(かもしれない) 三日に一度ほど,蛇のような形状の大便が出ます.量が多いときの太さは2~2.5cm程度ですが,少ないときは1cm強かもしれません.ただ,量が少ないときはその日にもう一度(比較的量の多い・太さのある)排便があるのが普通です. 3げっぷ・おならの増加 二か月ほど前から,げっぷやおならが多いことを自覚しました. 4その他 - 不調を自覚して以降,体重には有意な減少はみられません. - 一時的に若干の食欲不振がありましたが,六君子湯が効いたのか現在は戻りました. - 見てわかる血便はありません.(便潜血は調べていません) 【通院・服薬状況】 1一か月前,げっぷの増加を相談事項として胃腸科を受診しました.腹部X線写真を撮影し,腸のガスを指摘されました.一週間ほどモサプリドクエン酸塩を服用しました. 2三週間前,軟便・下痢が続くことからもう一度受診し,薬をビオフェルミンと六君子湯に切り替えました. 【相談したいこと】 - 病名不明と癌への不安: 胃腸科の先生によると,病名は不明ながら年齢を考慮すると癌のリスクは低いとのことですが,なかなかよくならないので不安です. - 内視鏡の必要性: 実際,病名を確定させるために内視鏡検査をお願いするべきでしょうか? - 便の太さ: 2~2.5cm程度は細いですか?

7人の医師が回答

迷走神経反射を伴う下痢と黒い海苔状の嘔吐

person 20代/女性 -

20代前半、女性です。長文失礼いたします。 昨日の明け方、迷走神経反射を伴う下痢が起こり、加えて嘔吐があったのですが、黒い海苔状の何かだけを吐いてしまいました。他の消化物や未消化の食べ物は全く見られませんでした。 黒い海苔状のものに赤みはなかったです。 最後に摂った食事(夕食)で海苔などは食べておらず、強いていうなら3日前の夕食に巻物のお寿司を食べました。 下痢・嘔吐後は回復しましたが、胃から腸の左側がたまにキリッと痛む瞬間があり、今朝になってキリキリした強い痛みを感じ、内科のクリニックを受診し、問診と触診を受けました。 診断結果は「胃腸炎」で、胃薬などを処方していただきました。 実は、迷走神経反射を伴う下痢は、3年ほど前から時々突発的に起こってしまい、はっきりした理由の心当たりがない状態で過ごしていました。 (5年ほど前に病院で坐薬を入れたとき、計測できない血圧低下が起こり、医師に迷走神経反射だと伝えられました。) また、下痢は起きても、今まで嘔吐は絶対になかったため、今回が初めてのケースとなります。 今回の出来事を踏まえ、前述の今までの事柄も合わせてクリニックの医師に相談したのですが、「気をつけるように」というご指示をいただいて診断が終了しました。 吐いた黒い海苔状のものに関しては、赤みを含んでいたかの確認の後、特に医師からはお話をいただいておりません。 胃腸の痛みですが、今朝の痛みが引いたあとは、現在も、たまにキリッとする程度に落ち着いております。 触診でもあまり痛みを感じず、左側のほうが押されたときに少し圧迫感を感じる程度でした。 ・迷走神経反射を伴う下痢がなぜ繰り返し起こるのか ・吐いた黒い海苔状のものは何なのか 長くなってしまいましたが、医師の皆様にどうかお教え願いたく存じます。

1人の医師が回答

胃腸炎になって7日目ですが、腹痛が良くなりません

person 30代/女性 -

1週間前、朝突然発熱し、2日間38.9℃までの熱が続きました。熱以外の症状はなく、自分でやった検査キットではコロナもインフルも陰性でした。 2日目の夜頃から腹痛や下痢が始まり、3日目に特にひどく1時間に1度の頻度で下痢をし、ひたすらみぞおちあたりの痛みに耐えながら経口補水液で脱水対策だけしました。3日の夜には熱は下がりました。4日目に内科にかかりましたが、腸炎でしょうということで整腸剤だけ出され、服用しています。 4日目以降下痢の頻度は少しずつ減っていますが、みぞおち〜右下腹部あたりの痛みが定期的に来るのが一向におさまらず、本当に緩やかな回復をしつつ今日で1週間になります。同じ体勢でいれば平気なのですが、寝返ったり、座ったり、歩いたりしようとするとまだ痛みが出ます。吐き気はたまにありますが嘔吐は一度もなく、また一度も血便は出ていません。 食事はおかゆ少量やうどん半玉程度であれば食べられるようになりましたが、何か物を入れるともれなくお腹が痛くなります。 虫垂炎は9歳の時に外科切除済みです。 生牡蠣や焼き鳥など、感染するようなものを直近で食べた覚えもなく、まったく原因がわかりません。まあ治ればいいやと思っていましたが、ただの胃腸炎でここまでずっと腹痛が続くことってあるんですか?だいたいひどいのは2-3日程度だと思っていたので、予想以上の長引き方で驚いています。 腹痛のせいで仕事にもいけず、困っています。痛み止めだけでも欲しかったのですが、腸炎に聞く痛み止めはないと内科の医師に言われてしまいましたが、本当に何も鎮痛薬はないのですか? この状況で胃腸炎以外に他の病気にかかっている可能性はありますか?本当に少しずつ体調は良くなっている気がするので、このまま様子を見るか、病院に再度受診すべきなのか悩んでいます。 ぜひご意見いただければと思います。

3人の医師が回答

24時間ホルターで心室性期外収縮が57回あり、投薬を受けていますが妥当なものでしょうか。

person 70代以上/女性 - 解決済み

72歳女性(163cm,41kg)ですが、動悸、不整脈を感じることが多くなり、12月に循環器専門医の内科クリニックで24時間ホルター心電図の検査をしました。結果は以下の通りです。 総心拍数 114073 平均心拍数 82bpm 最大141bpm 最小54bpm 正常心拍 113638 心室期外収縮 57 上室期外収縮 216 その他の心拍 162 心室性不整脈 V2連発 2 / V単発 53 上室性不整脈 S連発 8 / 11beats(124bpm) 168bpm(3beats)    S2連発 6  /S単発  168 また心エコー、レントゲンでは問題はないと言われました。 この結果を受けて脈拍を抑えるピソプロロール酸塩錠0.625mgを1日2錠処方されました。15日経過後は胃腸の不調を訴えたこともあって、1錠に減らし現在まで42日分処方されています。今も左胸の痛みや動悸に気づき、携帯心電図で測ると「拍動が一定ではありません。波形に乱れがあるようです」などの表示がよく出ますが、あまり気にしなくなりました。ウォーキングも心がけていて、旅行も頻繁にするのですが、心室性期外収縮57という数字はどの程度、心配し、体への負荷軽減に努めるべきでしょうか? 飛行時間12時間のヨーロッパ旅行は大丈夫でしょうか。食べ物を含めて日常生活での注意点を教えて頂ければ幸いです。心レントゲンももう二度撮り、肥大のないことを確認していますが、月毎の検査は必要なのでしょうか。このまま三週間単位で薬を続けるべきでしょうか。ご意見を伺えればありがたく存じます。 尚NTproBNPは99、血液検査もほぼ正常で血圧も低め(60-105)です。他に投薬は骨粗鬆症の薬(バセドキシフェン20mg/日)をのんでいます。よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)