アデホスコーワ副作用に該当するQ&A

検索結果:262 件

メニエールのふらつきは、数日続いたりするのでしょうか。

person 40代/女性 - 解決済み

■詳細(症状・経緯・背景など) 1ヶ月前から、左耳の耳鳴り、耳が詰まる感じ、音が頭の中で響く症状が続き、耳鼻科を受診しています。 最初は、突発性難聴との診断され、ステロイドを1週間ほど飲み、聴力は回復したのですが、耳鳴りと耳詰まり、音が響く感じは残りました。アデホスコーワ、メチコバールを1ヶ月、牛車腎気丸、寝る前にデパスを2週間ほど飲み続けているのですが、改善しません。 しかも、5日前から、またボーっという低音の耳鳴りが始まったので受診したところ、聴力検査で低音が下がっており、メニエールと診断されました。回転するめまいはないのですが、若干ふらっとしたり、車の運転をすると白線が流れる時があります。そこで、イソソルビド、メリスロン、ジフェニドールを追加処方され、3日ほど飲んでいるのですが、この薬を飲み始めてから、立ち上がって動いたり、頭を左右上下に動かすと軽く船酔いしたようになります。座っていたり寝転んでいると症状は出ません。 ■先生に聞きたいこと(質問) この船酔いのような症状は、メニエールの症状なのでしょうか。それとも、副作用なのでしょうか。 また、メニエールによる難聴や耳鳴りに、イソソルビドは効果があるそうなのですが、どれぐらいで効果が出てくるのでしょうか。初めに症状が出てから1ヶ月が経つので、このまま治らないのかと不安ばかりが頭によぎります。 昨夜、夜中に目が覚めてしまい、デパスが効いている間は、耳鳴りが弱く感じました。デパスは効果があるのですか。

2人の医師が回答

低音障害型感音難聴

person 30代/女性 -

2週間程前に朝起きたら耳が詰まった感じになり、風に当たったりするとボーッと低い音がたまにしたり、自分の声や音が響く症状が出ました。 2~3日後だいぶん良くなったので様子を見てたら、初回程ではありませんが、その後もなったり治ったりがあり、4日前にまたなって、ひどくはありませんがやはり若干詰まった感じが抜けないので今日病院へ行ったら標題の病名を言われました。 聴力の検査をしたら左が軽い難聴になっているため、詰まった感じになると言われました。 薬は アデホスコーワ10% メチクール錠500 リンデロン錠0.5 レバミド錠100 を毎食後1錠7日分出ました。 薬を調べたらメニエール病に使うものだったり、一番心配なのは一番強いステロイドみたいな事です。 正直、耳がアカか何かで詰まっちゃったかな~?位の気持ちだったのでこの薬に戸惑っていますしとても心配しています。 ステロイドの副作用は短期間ならないとネットにありましたが、効きづらくなったり止められなくなるともありました。 もしも飲まないでいたらどうなりますか? 自然に直ったりはしないものですか? 聴力検査では結構早いタイミングで押したつもりだったのにショックです。 治っても繰り返すと言われましたが聞こえなくなったり更にひどくなるのでしょうか? 症状から標題の病名で間違いないでしょうか? 薬はやはり飲まないとダメですよね? 病状、薬にとても不安と心配です。 ちなみに現在皮膚科でタリオンと頭痛持ちで月の3分の1位バファリン(1錠)を服用しています。

1人の医師が回答

薬のやめどきについて

person 50代/男性 - 解決済み

170cm92kg51歳投薬中現在エクア50mg1日二回緑内障ミケラン点眼液1日一回ブラビックス1日一回アデホスコーワ1日三回メチコバール1日三回を飲んでます。現在能神経外科のクリニックに通ってます。先月の血液検査でヘモグロビンが6.2になり約1年半最初から飲んでいたグルメピリドを辞められたんですが、実は去年の11月に顔面神経麻痺になり、症状は約1ケ月でほぼ元に戻ったのですが、未だに薬を飲んでます。先月の検査結果でコレステロール値が基準値より下回り先生に普通に食事して下さいと言われました。そこで気になったのですが、コレステロール値が高いと脳梗塞や心筋梗塞などのリスクが上がると聞きました、じゃこれだけ低いのなら血液サラサラの薬は飲まなくても良いのでは?素人考えなのですが、あとひとつ怖いのは副作用で脳出血とかにならないかなとおもうのです。もちろん先生にも相談してまして、2月の時は寒い間は飲んでおいた方がいいんだよねと言われ5月の時は糖尿病の数値が安定してきたらねっと言われてこの間のヘモグロビンが6.2になった時も薬を止めるという話しはありませんでした。末梢神経の薬も未だに飲まなきゃいけないのかと思ってます。今回先生にお伺いしたいのは、一般的に薬を止める時は先生から話があるのが普通なのかどうか、あと脳出血のリスクはあまり考えなくてもいいのか。宜しくお願いいたします。

11人の医師が回答

右突発性難聴高音域難聴回復せず1年後低音域難聴

person 50代/女性 -

去年の質問の追加です。 昨年8月コロナワクチン副反応疑いで右突発性難聴(125→40 250→45 500→40 1000→35 2000→35 4000→45 8000→65)。発症後4日目からプレドニン内服治療(1日30ミリ)。 毎月通院し翌年6月(125→10 250→25 500→25 1000→35 2000→45 4000→55 8000→65で固定後補聴器お試し。 方向感覚が多少鮮明になり調整を1段階upしたが空調音が大きく耳鳴りが爆音となり診察予約したがコロナ陽性で延期。爆音から1.5ケ月後に診察。 125→50 250→60 500→55 1000→50 2000→45 4000→55 8000→80 治療が必要。突発性難聴は一度のみ。去年は3つの検査で突発性難聴、今回のは感音性難聴。原因として、耳の神経の影響ではないので(去年のMRIから)、メニエールの疑い(内リンパ水腫)。 1ヶ月後でもプレドニン点滴と混合ガス治療で治る可能性有り。去年プレドニン内服2週間後副作用でむくみがひどく、今回は入院に。 満床の為3日間は通院で点滴。4日目~入院。 プレドニン60ミリ3日間その後減量。内服は利尿剤、アデホスコーワ、メチコパールを10日間。 他の先生の考えも聞きたく質問です。 1.突発性難聴発症後メニエールになる? 2.めまいの起こらないメニエールもある? 3.混合ガス治療はどんな作用? 4.低音から中音の聴力が戻る可能性はある? 5.点滴治療のプレドニンの量は今回少ない方?また、服用より入院がなぜ良い? 高音域での固定を受けとめたとたん今回。かなり動揺。メンタルの置き場に悩み中。ポジティブな考えを自負しているが、さすがに今回はこれ以上悪くなる恐怖感が強いです。

2人の医師が回答

突発性難聴治療について 本日最新のため返信急いでおります

person 50代/女性 -

50代女性。12年前に左耳が突発性難聴になり、発症翌日から入院し、ステロイド点滴を5日ほどで完治。 昨年7月と今年3月には左耳の耳石が外れてめまいが数週間ありました。 もともと、耳管開放症があり、左耳は疲れてると閉塞感があり、ローヤルゼリーや加味帰脾湯で数日でよくなります。 ここから本題です。 10月21日に自分の声の高音が響く感じがして 22日から低いザァーっと耳鳴り、聞こえにくさがはじまりました。 23日に耳鼻科でプレドニン、メコバラミン、アデホスコーワ、ファモチジン処方。 プレドニンは2日ずつ、40ミリ、30ミリ、20ミリ、10ミリと減らしていき飲んでいるところです。 24日の朝から耳鳴りがなくなったと思ったら 全ての音が聞こえなくなってしまい、紹介状をもらい、26日に大きな病院へ。 その時には少し聴力が回復しつつありました。 そこで、このまま最初の飲み薬のまま様子をみるか、入院して点滴治療にするか、選ぶように言われてます。 聞こえは回復してきていますが、高音がピリピリ聞こえ、ラジオの周波数を合わせてるような感覚があります。低い耳鳴りがありますが、生活音のあるなかではさほど気にならなくて、静かな場所では感じます。少し、閉塞感あり。 入院したら8日間が、セットで途中でよくなったとしてもやめられないし、コロナで面会もできずそれもストレスですよとのこと。このまま様子をみるか、入院してやれるだけの治療をするか悩んでます。 また、入院した場合、飲んでいたプレドニンに加えて新たに8日間のステロイド点滴をすると 何か副作用とかででてしまうことがありますか? 昨日の聴力検査を添付します

2人の医師が回答

え?自律神経失調症!?

person 30代/女性 -

11月に新しい仕事に就いたのですが、嫌がらせを受け1月いっぱいで辞めてしまいました。2月までは何ともなかったのですが、3月に入ってから軽いめまいに悩まされ続けています。頭も重く長時間出歩いたり、スーパーやドラッグストア等に行くと車に酔ったみたいな感じになりフラフラして気持ち悪くなります。(たまに胃と胸の辺りのむかつきも有り)元々肩こり持ちなので肩こりのせいかと思っていたのですが、内科を受診したところ『自律神経の乱れからくるめまい』と診断されました。(眼科・耳鼻科は異常なし)3月25日に内科を受診した時は一週間分のメリスロン錠6mg・アデホスコーワ顆粒10%・クラシエ葛根湯エキス細粒と寝る前にリーゼを処方されましたが、4月3日に再度受診した時にはリーゼの副作用がきつくてリーゼだけ抜いてもらいました。今回も一週間分処方されたので今も薬は服用中ですが、多少は良くなっているのかな?と感じるくらいでめまいの症状はあまり良くなりません。その事を先生に伝えたら心療内科の受診を勧められました。心療内科が近くに無く、なかなか行く時間も取れないので自律神経失調症からくるめまいにも効くと聞いた『命の母A』の服用も考えています。今、服用している薬と一緒に服用しても問題はないでしょうか?また命の母Aを服用した場合、命の母Aに含まれているα-トコフェロールというビタミンEを摂取しすぎると癌等の発生リスクを高めると聞いたのですが、服用し続けても大丈夫なのでしょうか?ご回答宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

繰り返す吐き気、目眩、耳鳴り

person 30代/女性 -

以前も同じような内容で相談させて頂いたのですが、昨年12月の半ばから吐き気、目眩、耳鳴りを繰り返し困っています。 症状は毎日と言う訳ではなく、大体週に2〜3 日程出る日があり、1度症状が出ると座っているのも辛いので横になって休みます。1〜2時間ほど横になって安静にしていると軽快し、その後は普段通りに過ごせます。 朝起きた時から調子の悪い日もあれば日中突然具合が悪くなる事もあり、特に運動で身体を動かしている時や入浴時、朝の起床時は症状が強く出る事が多いです。 耳鳴りは吐き気や目眩に関係なく、起きている間は常に高音のキーンという音がしています。 昨年6月にクモ膜下出血の手術をしているので何か関係があるのかと怖くなって、主治医にもこちらのサイトでも相談させて頂きましたが、再発や脳出血の可能性は低く、貧血や低血圧が原因だろうと言う事でしたので様子を見ていました。 しかし、あまりにも繰り返し起こるので、今日近くの内科を受診した所、とりあえず目眩を抑える薬としてアデホスコーワという粉薬を出して頂きました。 お昼頃薬を飲み、その後暫くは身体も楽になったように感じましたが、服用から6時間程経ってから急激に気分が悪くなり、吐き気、手足の痺れ、耳鳴りとサーッと血の気が引くような感覚があります。 これは、薬が効いていたのが切れただけでしょうか?それとも副作用か何かでしょうか? ちなみに今家庭用血圧計で測った所、血圧は85-57でした。 やはり脳の血流が悪い事で症状が出ているのでしょうか? 毎日不安でたまりません。ご回答宜しくお願いします。

4人の医師が回答

重度の突発性難聴治療について

person 50代/男性 -

面倒な相談ですが宜しくお願いします。9月24日に重度の突発性難聴を発症して9月24日に入院して、10月9日に退院しました。入院中、鼓室内ステロイド注射(4回)、ステロイド系点滴(一週間位)、血管拡張系?めまい系点滴(二週間位)、高気圧酸素治療(10回位)を受けました。退院時は入院時と同じく全く聞こえませんでしたが発症から、二週間後(退院時3分法)110dB、三週間後105dB、五週間後85dB、七週間後75dBと少しずつ上がっていきました。自覚して聞こえる感覚は有りません。耳鳴りはザー・・・と言う音がずっと流れて、音量が少し大きくなったり小さくなったりしています。めまい感、頭のクラクラ感、身体のフラフラ感も大分無くなりました。この状態に身体が慣れてきたと思います。しかし、難聴が少しでも解消して外で人の話しや会話ができる様になりたいと考えました。この思いを伝えましたら、別の病院では有りますが高気圧酸素治療をしてくれる病院が見つかりました。100%酸素マスクをして2.4気圧で90分入る治療です。20回程度行う予定です。良い点、悪い点、気を付けなければならない点、副作用等あったら教えて頂きたいと思います。服用薬はメチコバール錠500、アデホスコーワ顆粒、カルナクリン錠25、当帰芍薬散を各薬1日3回服用しています。他に何か改善出来る方法が有れば教えて頂きたいと思います。面倒な質問ですみません。宜しくご回答ご指摘、宜しくお願いします。

3人の医師が回答

耳鳴りが7日からずっとあります。

person 30代/女性 -

2月6日夜に左耳がなんか少し詰まったような違和感がありましたが。7日土曜日に起きてまだ違和感がありましたが少ししたら治りました。でも高い音の耳鳴りが聞こえてる感じがして気になり耳鼻科にいきました。 聴力検査では、高音が少し聞こえづらくなってるけど正常範囲だから大丈夫との事でした。突発性難聴の心配を伝えたが突発性ならもっと聴力検査で異常があるとゆわれ違うでした。様子見でまた月曜日にいきました。聴力検査異常なし。土曜日より聞こえてるとゆわれ、耳鳴りが聞こえてるといいましたが気にし過ぎゆわれました。心配になり、違う耳鼻科にその日にまたいきました。聴力検査異常なし。耳鳴りがあると伝えアデホスコーワとメチコバールを貰いました。耳鳴りがずっとあり、金曜にまた受診。聴力検査もまた異常なし。耳鳴りがあると伝えそのまま薬継続。耳鳴りがずっと。高い音でジーみたいな。心配でまた、今日16日月曜違う耳鼻科にいきました。聴力検査では左耳高音だけが30とゆうとこにありました。その先生も突発性と判断せずアデホスとメチコでと診断はするけどな~と気になるなら、イソバイド追加しよとゆわれ、突発性の心配をゆうとそしたらベタメタゾンもだして、突発性難聴の治療をしてみようかとゆわれました。したら良かったとの後悔を取るためと。もし気にしすぎで突発性難聴じゃなく、違う理由の耳鳴りでもステロイド飲んで大丈夫ですか?と言いました。ステロイドの副作用は、血圧、血糖値の上昇、発疹とゆわれました。諸刃の剣とも。ステロイド飲むのも怖くなり、どうしたらいいかわかりません。処方はされました。 私の耳鳴りはなんなんでしょうか?突発性難聴の疑いがありますか?耳鳴りは、いままでありませんでした。朝起きて寝るまでずっとあります。ストレスなのか、訳わかりません。

1人の医師が回答

頸椎椎間板ヘルニアと頸肩腕症候群の違いとプレガバリンの減薬

person 50代/女性 - 解決済み

2ヶ月前から首後ろと肩の強い張りと肩甲骨の痛みがあり、A整形外科でレントゲン、MRIを撮り、5番6番の頸椎椎間板ヘルニアとの診断。プレガバリン25mgを朝夕1錠ずつ、ノイロトロピン、エペリゾン、メチコバールを服用、この間、急性重低音障害にもなり、アデホスコーワ、イソバイドシロップを10日飲んでました。だんだんと左腕のしびれ、右肩から右腕にかけて神経痛の痛み、手足の冷え、重だるさ、不眠の症状が出ました。一時、痛みが緩和したので、薬をやめましたが、症状が悪化し、プレガバリンを再開し、同じ量を飲んでます。首肩の張りが強くB整形外科でブロック注射、筋膜リリース注射も受けました。症状があまり出ない日はウォーキングや買い物にも出れますが、次の日は悪化したりを繰り返してます。 なかなか治る気配がみられないので頸椎専門医のC整形外科にMRI持参で診察を受けたところ、頸椎ヘルニアはないです、と言われ、頸肩腕症候群との診断でした。 AとBの整形外科で画像を見ながら説明を受けた時、確かにヘルニアがあったのですが、C整形外科で見た画像はきれいな頸椎でした。処方された薬はロキソニンとミオナール、胃薬で、プレガバリンは減薬し、やめていいとのこと。 3日前から、3週間飲んでたプレガバリン25mgを夜1錠のみに減らしましたが、寝てるときに両腕がジンジンし、寒気と焦燥感と首後ろの張りもあり、夜寝つけません。 質問ですが、 プレガバリンは低量ですが、減薬による副作用でしょうか。このまま耐えて減薬し、やめても大丈夫でしょうか。現在、ストレスで食事が取れない時もあり、体重は39キロです それと、どちらの診断が正しいのかわかりません。MRIの画像はたくさんありますが、選ぶ画像によって診断が変わるのでしょうか

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)