パニック症候群に該当するQ&A

検索結果:1,227 件

慢性的な吐き気の原因について

person 20代/女性 -

長文になりますがよろしくお願いいたします ◆先に、個人的には以下を疑っております。 ・自律神経の乱れによる過敏性腸症候群/機能性ディスペプシア ・パニック障害 ◆以下これまでの症状 〈10歳頃〉 ・食事前に吐き気を催すようになり極端に食が細くなる(原因不明) ・食べない事に関して親や先生から怒られるようになり、ストレスとプレッシャーで食べられなくなった (ピーク時で朝無し、昼給食一口、夜カップ麺一口のみの生活) ・しばらくすると症状は緩和したが、外食、会食、外出時は吐き気で食べられなかった この時点で内科を何度か受診するも異常なし (胃が張っていると言われることはあった) 〈しばらく落ち着いていたが、20歳頃、同じ症状が出始める〉 ・恐らく就職による環境変化やストレスが原因 数年ぶりに大きく体調を崩し食が細くなったことをきっかけに、徐々に食べられなくなる →現在にかけて悪化、MAX体重(高校生)より-9kgまで落ちた(現在は-5kg) ・誰かとの食事・外食・外出(特に人混み) ・食後(すぐの時もあれば食後3.4時間後、寝る前など様々)・朝起きた時(不定期) 以上の場面で吐き気、胃の張りや膨満感、喉が詰まった感じ、胃腸がギュルギュルなる等の症状を発症 また就職してからは ・突然の吐き気・目がチカチカする感じ・急な不安感、落ち着かなくなる・意識が遠くなる・目眩 を発症するようになりました。人混みや密室、想定外の場面等すぐ対処が難しい時に発症します。 最初にも記述しましたが、以上から ・自律神経の乱れによる過敏性腸症候群/機能性ディスペプシア ・パニック障害 疑っておりますが、医師の方のご意見もお聞きしたいです また何から手をつけ治していけばよいでしょうか…

5人の医師が回答

ジェイゾロフト服用直後のセロトニン症候群について

person 50代/女性 - 解決済み

20台の頃、自律神経失調症パニック障害を発症し、頻脈が出る時のみ頓服でセルシン2mgを服用でコントロールしていました。先日コロナ感染でしばらく隔離状態が続いた為か、回復後から自律神経が乱れ動悸、息切れ、胸痛や背部痛が続き心療内科を受診し、グランダキシン(1週間)→セディール(2週間)と効果がないため薬が変更しましたが、明け方等の頻脈、体温調整の不具合や、鬱的なモヤモヤする感じが続き、先週セディール5mgが中止となりジェイゾロフト25mgが処方されました。飲んだ翌朝120以上の頻脈で目が覚め夕方近くまで一瞬70台に落ち着きかけては5分もたたず80~100台と脈拍の乱高下が続き、医師に電話しジェイゾロフトを中止することになりました。個人的にはセロトニン症候群、薬の副作用ではないかと思ったのですが、医師から説明はなく、その後の対応もどうしたら良いのか指示がなく、1週間分手持ちに残っているセディールをとりあえず飲むことになりました。昨日3日ぶりにセディールを服用したら頭痛と吐き気がし、今日飲むのをためらっています。主治医とコミュニケーションがなかなかとれないのでこちらでご相談させてもらいました。 1、ジェイゾロフト25mg一回服用でセロトニン症候群は起こるのでしょうか?セディールを2週間服用していたのでその影響もあるのでしょうか? 2、パニック障害にはジェイゾロフトの服用が良い気がしますが、再度半錠とか1/4錠等で内服試した方が良いでしょうか?(恐怖心はあります) 3、もともとアレルギー体質でもあり、薬剤が合わないことが多く、薬に抵抗があります。SSRIも出来れば薬効の弱いものから試したい気持ちもあります。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

睡眠障害、血管異常、息苦しさ

person 30代/女性 -

※総合的なタグがなく、とりあえずこちらをつけてみました 昨年末から一気に体調不良が続いています。 ◯症状1 日中にいきなり体片側の血管が浮き出てどくどくといって、脳貧血ぽくなる→気持ち悪さと吐き気・胸の苦しさ→立っていられなくなる状態 上記については、脳貧血→立っていられなくなるようなパニックになる前に自分でコントロールできるようになってきたのですが、いきなりの「血管収縮の異常?」が治りません。 また、その他気になることとして、 ◯症状2 就寝時睡眠時無呼吸症候群のような感じになっている 朝も常にだるい、日中もあくびが出て眠い(寝入るタイミングで苦しくて起きることが年明け続いて一度落ち着いたと思ったが、ここ2、3日でまた出始めている→医療用パルスオキシメーターで測ると88%くらいになっていた) ◯症状3 ご飯を食べた後に具合悪くなりやすい (ある程度ストレスを避けると症状が出づらいことも分かったのですが) ◯症状4 頻尿ぽい、おしっこが透明な時がある ◯症状5 手足のだるさ、軽いむくみ、冷え これまでの検査はR5.11〜R6.1の間で 頸部ct,甲状腺&リンパ腫マーカー採血、基本的な採血、胸のレントゲン、心電図、24時間ホルダー、dダイマー・BNP値、脳MRI特に問題なし という状態で、自律神経から来るものではないかといわれ現在心療内科に通っています 質問1 自律神経だけで、上記の症状が出てくるものでしょうか?また、改善すると治るのでしょうか 質問2 睡眠時無呼吸症候群の検査などもしてみたほうがいいでしょうか、短期間の高ストレスで、いきなり無呼吸症候群のような状態になるものでしょうか 質問3 糖尿病+血管炎(父方が糖尿家系)や、冠れん収縮狭心症など、その他の可能性は否定できますでしょうか

4人の医師が回答

体調不良とパニック発作(?)

person 30代/女性 -

SLE,APS,シェーグレン症候群を持っているミドサー女性です。 早期発見なので内臓ダメージほとんどなく、ステロイドなしでフルタイム勤務をしています。 これまでリモートワークでインドアなこともあり、出かけることがあまりありませんでした。 私は神経が興奮しやすいのか不眠に悩まされたり、ストレス後にお酒を飲むと迷走神経反射が起きて倒れたりします。 最近出社するようになりましたが、ステロイドを飲んでいないので慢性的に体調が悪いです。 (怠さ・関節痛) 自分を誤魔化し大丈夫だと思いつつ働いていますが、外にいると突然体調が悪くなった時に、迷走神経反射のようにまた倒れてしまうのではないかという不安に襲われる時があるのに気づきました。 溶血性貧血とも診断されてるのですが、突然ちょっと気が遠くなる感じがあったりすると、このまま倒れるのかな、死ぬのかな……と少し不安になり、体調が良くなると直ります。パニック発作というほど強烈ではないのですが、ずっとキャリアを続けたいのに病気になってこの先フルタイムで働いていけるんだろうか、という不安も関わってきている気がします。 本格的なパニック発作になる前に手を打ちたいのですが、何か今からできる手段は考えられますでしょうか?

4人の医師が回答

生後二ヶ月 ウエスト症候群

person 乳幼児/女性 -

生後二ヶ月の娘についていくつか不安点があるので教えていただきたいです。 恥ずかしながら生まれてすぐの赤ちゃんが生理的に震えたりすることがある知識がなく、初めて見た時パニックになり、生後一ヶ月の時に脳波を見てもらい正常と言っていただけましたが、それからてんかんがとても怖くなってしまいました。今でも少し震えたりすると、てんかんが発症したのではないか、脳波が異常に変わったのでは?と思ってしまいます。 1 ウエスト症候群を恐れていますが現在生後二ヶ月(日齢66日)で発症する可能性はどのくらいですか? 2 妊娠中特になんの問題もなく、出産時のトラブルもありません、3160gで出産しております。この場合ウエスト症候群になる確率はどのくらいでしょうか。 3 入眠時によく黒目が両目とも右を見ながら寝ていくことがあります。白目はよく聞きますが、横にずれていても問題はないのでしょうか?下に落ちることはありません。黒目は左右に動くわけではありません。 4 眠りの浅い時に、よく体をピクピクと動かしますが、生理的なものでしょうか? 5 てんかん、痙攣発作が起きているとして、睡眠時のみということはありますか?起きている時にピクつくことはないのですが、ピクつきが激しいこともあるので不安です。 また、話はかわりますが、 6 妊娠中、実家の猫と深く触れ合ってしまい、トキソプラズマを心配しています。今の所何も問題は出ておらず、追視もできていると思います。何か検査を受けた方が良いでしょうか。それともそれほど心配いらないでしょうか。

5人の医師が回答

PTSDで入院治療。ロフラゼフ酸エチル1mg朝晩処方です。この薬について教えて下さい。

person 60代/女性 - 解決済み

半年前の年末年始に、自閉症スペクトラムの夫から酷い虐待を受け、PTSDになり、1〜3月最寄りの心療内科受診するも、高圧的な医師より鬱病、パニック障害の診断の元、合わない薬で、失神したり、医師、薬への恐怖心から動悸、目眩、不正出血など症状の悪化があった為、以前受診していた遠くの総合病院の心療内科医を再受診。その頃には、男性全てに恐怖を感じる迄に悪化、また、急激な痩せ、体重15kg減もあった為、耳管解放症も併発、耳鼻科で鼓膜に紙で蓋をする処置と飲み薬を持参して、後者の心療内科に53日間入院。耳鼻科のない病院でしたが、耳への音の配慮と安心、安全を確保され、セレトニン症候群からの解毒後、ロフラゼフ酸エチル1mgを朝晩の計2mg処方と毎日の20分程の回診、会話により、PTSDの原因となった夫の事を考えなければ、平常心で生活出来るように回復し、今退院6日目です。退院10日前より、ロフラゼフ酸エチル1mg1錠に減量処方。ただ、途中、頓服の精神安定剤1錠を外来受診時に服用指示で服用直後に、ふらつき、後から医師より「オーバードーズ!薬に敏感な体質を考慮して、今後は、24時間作用のロフラゼフ酸1mgのみ常用。退院後の日常生活では、PTSDを再燃の可能性がある日は、2mg服用」の指示.処方でした。別居した今、夜1mg1錠服用直後に寝落ちしています。あまりの眠気で調べたら、この薬は、作用時間200時間!半減期12時間とあり、医師の理解と違います。今毎日服用していますが、身体にどれだけの薬が、蓄積しているのか?不安です。また、一方、突然の独り暮らしの寂しさが強く、この気分安定剤を朝晩の1mgの計2mg服用したくもあります。もし、朝晩2錠服用したら、1日中、眠りっぱなしになるのでは?との不安もあり、この薬について教えて下さい。1mgで男性恐怖PTSDは治っています。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)