リーマス錠200に該当するQ&A

検索結果:77 件

なぜチラージン25mgから50mgへ、そして75mgへ増えるのでしょうか?その仕組みは?

person 40代/女性 - 解決済み

仕組みと言ったら変ですが、昔はチラージン25を処方されていました。 友達が、「よく見つけてもらえましたね」と言いました。 25mgが処方されたのは、ずいぶん昔で、いつなのか覚えていません。 そのうち、血液検査の結果、チラージン50になりました。 今は49歳で、10月には50歳になりますが、内科のお医者様が私の2回の血液検査の結果を慎重に考慮され、75に変更する必要があります、そうしないとだるさなどの体調の不具合が出てきます、とおっしゃっていました。 その先生は、糖尿病と甲状腺の専門の内科のお医者様です。 私は生まれつきのASDでADHDです。平成18年に統合失調感情障害で精神2級の手帳が交付されました。 年金をいただき、無理のない就労Bで刺繍の仕事を楽しんでいました。 クローズの仕事のときのように叱責され続け、解雇され続けることがなかったので、最初の頃は楽しかったですが、そのうち聴覚過敏や人と長く話したりしていると疲れて頭がぱんぱんになって、横になるしかなく、美術館で芸術品を鑑賞していると気分が悪くなり、美術館のベッドで休んだりします。 いつも20分ほど横になると回復します。 処方されている薬は、 朝食後と夕食後 リーマス200が一回2錠 デパケン200が一回1錠 コントミン糖衣錠12.5mgが一回1錠 アキネトン1mgが一回1錠 就寝前 デエビゴ5mgが一回1錠 デパケンR200mgが一回1錠 コントミン糖衣錠12.5mgが一回1錠 夕食後(ハイなら午後早く飲む判断をすることが医師から許可されています) デパケンR12.5mgが一回1錠 精神科は以上です。 ザイザル錠5mg 一回1錠 就寝前 (皮膚のかゆみ、鼻炎) パタノール点眼液 リンデロン点耳液 花粉症の季節には点鼻薬を処方されます ビオスリー配合錠 毎食後 ビオフェルミン錠剤 毎食後 です

9人の医師が回答

双極性障害だととても疲れやすい???

person 20代/男性 -

3年前から強い倦怠感と疲れやすさと過眠(10〜14時間)、浅い睡眠(意識があるのに体が起きれない状態によくなる)で悩んでいます。私は3年前双極性障害1型と診断され現在も通院しており自宅で休養をしています。現在の生活の目標はバイトをすることなのですが前3回ほどやったバイトは強い倦怠感と前休んでしまった罪悪感で次第にいけなくなり2ヶ月と経たずにやめてしまいました。現在は実家でできる限りの家事(買い物、料理など)をしていますがいちいち疲労が酷いです。病気になる前はそこまで疲れやすくなかったのですが、病気になってからは友人と遊びに行って周りのペースに合わせて無茶すると2、3日酷い倦怠感がするか、最悪酷いめまいがして帰り方もろくに分からなくなってしまったことも2回あります。 自分なりにネットで調べ、疲れやすいのは「慢性疲労症候群」とか「副腎疲労」が可能性あるのかなと思いましたが専門家ではないのでよくわかりません。 私の疲れやすさの原因はなんでしょうか? ちなみに他に思い当たる節は1日中スマホをいじってしまっていることと多く飲んでいる薬です。 服用してる薬は ドグマチール(朝夕晩) デパケンR200mg(朝晩) リーマス200mg(朝1錠夕2錠) セロクエル(晩2錠) ラミクタール(晩1錠) 他にも喘息の薬(テオドール、ホクナリンテープ、レルベア)も貰っていますが最近症状が出ないためあまり服用していません… 体感的にはセロクエルが減ると倦怠感が減るように感じます。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

双極2型、鬱状態が続き通院も困難

person 40代/女性 -

昨日は大変な思いをしながらもなんとか医者(精神科)に行ってきました。行けてしまったから、きっと実際の病状より大したことないと思われてしまった気がします。 憂鬱で活動できない状態を改善するには、新たな薬をプラスすることも無理らしく、処方箋のいじりようがないようでした。 そこで、エビリファイを切られました。しばらく抜いて、再投薬した際の効き目に期待するしかないようです。 しかし今、手元にエビリファイはありません。自分の代わりに医者に行ってくれる家族もいません。このままだと、寝たきりで通院もできず、他の薬もなくなってしまいます。どうしたらよいのでしょう。 昨日の処方 ・ベタナミン25mg×2錠 ・リーマス200×3錠 ・フルニトラゼパム2mg×1錠 ・ユーロジン2mg×1錠 ・レクサプロ10mg×2錠 ひとまずベタナミンを一週間くらい?飲まないでみようと思ってます。久しぶりに飲んだ時の効き目に期待するしかないかと自分なりに考えましたが、どうでしょうか? レクサプロは7月から飲み始めました。それまではアナフラニールを中心の抗うつ薬として飲んでいました。副作用で便秘になるから、下剤を毎日飲む生活が20年近く続きましたが、その必要はなくなりました。そのこと自体は、もちろん良い事だと思っていますが、別人の体になってしまったようで戸惑ってもいます。今までの下剤生活はなんだったんだろうと虚しくなります。 今、精神科とは関係のないトラブルにもいくつか巻き込まれており、それらに対応するためにも早く体調が回復して欲しいです。周囲に助けてくれる人はいない状況です。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)