嘔吐症 赤ちゃん 40代に該当するQ&A

検索結果:2,844 件

生後2ヶ月の赤ちゃんが1mの高さから転落

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後2ヶ月と10日の赤ちゃんです。 昨日の朝方授乳後のゲップの際、1m程の高さ(ベッドに腰掛けながら肩に子供を担いだ状態)から硬い床に落としてしまいました。 私自身ウトウトした状態でハッキリ落ちた瞬間は見ていないのですが、床にうつ伏せの状態で転落していました。 直ぐに抱き上げると火がついたように泣き出し、あやすと2分ほどで泣きやみましたが、みるみる右おでこが赤く腫れてしまい、子供も泣いたり泣き止んだりを繰り返しました。 救急外来で診ていただいたところ、CTを撮る必要性は高くないので自宅での様子見となり、そのまま帰宅し24時間が経過しました。 その間子供はいつもの通り笑ったり手足をバタバタさせたり、クーイングでお喋りしていますが、寝起きに口からよく半透明の液体を吐きます。 もともと吐き戻しが多い子ですが、いつもより回数が多い気がします。 患部は少し腫れている真ん中に2cm程の青い線があります。 あらためて現場を確認したところ、ベッド脇に置いてる台の角にぶつけた可能性もあるのかと不安になりました。 そこで質問です。 1、全体的に色が変わらず真ん中に青い線があるたんこぶの場合は、単なるたんこぶとは違い、頭蓋骨や内部に異常があったりしますか? 2、普通のたんこぶは青くなるイメージなのですが、24時間経っても色が変わらない場合もあるのでしょうか? 3、吐き戻しをする子なのですが、心配される嘔吐とはどのようなものですか? 4、現状で更なる検査の必要はありますか? 5、生後2ヶ月にはだいぶ高いところからの転落ですが、何の異常も後遺症もない場合はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

揺さぶられ症候群について(生後3週間)

person 乳幼児/女性 -

娘が揺さぶられ症候群になってないか心配です。 ミルクを飲ませた後、ベビーベッドに寝かしつけたのですが、その後愚図ついていたのでイライラしてしまい、ベッドに寝ている状態でお腹の辺りに手を当て左右に強めに揺らしてしまいました。 強さは大人の強めの貧乏ゆすりぐらい、時間は2〜4秒程度だったと思います。 その後も愚図ついてたのですが、しばらくすると寝てくれたので安心していましたが、後日揺さぶられ症候群になってないか心配になり相談させていただきました。 揺さぶった日から娘に異変(ずっと泣いている、嘔吐する、不機嫌など)は見られませんが、母乳を飲む時間が少し少なくなり、飲んでいる最中に泣き出す時があるようになった気がしています。 睡眠時間、間隔は変わりないです。 ・揺さぶる前日:母乳115分、ミルク200ml ・揺さぶった日:母乳88分、ミルク180ml 揺さぶってから48時間は経過しており、今なお異変は見られませんが、軽率な行動に大変後悔しております。 すみませんが、以下の点について相談したく、ご教示いただければと思います。 1.揺さぶられ症候群の可能性はあるのでしょうか? 2.現時点で揺さぶられ症候群の症状が見られない場合でも、将来的に後遺症が判明する場合はあるのでしょうか?その場合は今すぐ専門機関で受診するのがよいでしょうか? 3.ミルクを飲ませた後、げっぷをさせるために背中を叩いていたら少し強いと指摘を受けたことがあるのですがこの場合でも揺さぶられ症候群になる可能性はあるのでしょうか?(今は背中をさするようにしています)

7人の医師が回答

尻もちから後頭部打撲後に就寝中 両鼻から鼻血と鼻水、不機嫌、その後気をつける事

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳8ヶ月女児です。昨日の夜、薄い絵本に足を乗せてすべって尻もちを付き、そのまま人工大理石に後頭部を打ちました。腹筋を使っている感じで、そんなに音はせず、打った後も、泣かずにそのまま立ち上がり、走り回っていました。元気そうなので、様子見をしていました。 (2週間前にも祖母に抱っこされたまま落ちて頭部打撲をしています。症状なし、病院受診後、大丈夫そうなのでCTもなし。) 寝てからも要観察していると、4時頃に鼻血を両方から出し始め、号泣し不機嫌になりました。鼻血は4.5分で止まりましたが、目をつぶって私の服に頭を擦り付けて泣くので頭が痛いのか眠いのか分からず心配になりました。その後も泣いたり泣き止んだりで、そのまま抱っこしながら寝かせました。朝からは少し鼻水が出ています。鼻血は良く出て、先週に耳鼻科受診で傷があると言われていますが両方は初めてです。 心配症すぎるかもしれませんが、今月頭部打撲が2回目なので、、以下、質問です。 ・現在12時間は過ぎていますが、頭蓋底骨折の場合、鼻血やサラサラした鼻水がでるようですが、5分で止まっていたら心配ありませんか? パンダ目は24時間を超えて出てくる事はありますか? 痛がる様子は無いので、もう心配ないと考えて大丈夫でしょうか? ・子供は脳震盪もあまり少ないとネットで見ました。48時間を超えて、体を元気に動かしている、嘔吐もなし、普段と変わらない様子でしたら、自分で倒れて頭を打つ程度の衝撃で、セカンドインパクト症候群にはなる可能性は少ないですか?

8人の医師が回答

コンサータとウインタミンの当時服用について

person 40代/男性 -

不注意優勢型のADHDと診断され、コンサータ36mgを服用しています。 40歳になり初めてADHDと診断され、6ヶ月が経ちますが、その事実が受け止められず、強い不安感や無力感を覚えるようになってしまい、その状況を医師に訴えたところ、不安症と診断され、その症状を改善させるためウインタミンを追加して服用することになりました。 それぞれの薬の作用について、「くすりの適正使用協議会が運営するウェブサイト( https://www.rad-ar.or.jp/)」にて調べてみると、 コンサータ: 「脳内の神経細胞の間で情報を伝える神経伝達物質(ドパミン、ノルアドレナリン)を増加させ、神経機能を活性化し、注意力を高めたり、衝動的で落ち着きがないなどの症状を改善します。通常、注意欠陥/多動性障害(AD/HD)の治療に用いられます。」とあり、 ウインタミン: 「脳内の神経伝達物質(主にドパミン)の受容体を遮断し、幻覚や妄想、概念の統合障害、躁状態、強い不安感や緊張感などの精神状態を安定させる作用および悪心・嘔吐を改善させる作用があります。」 とあります。 コンサータはドパミンを増加させる作用があり、一方でウインタミンはドパミンの受容体を遮断し、抑制させる作用があると解釈しました。 そうなると、双方の薬を同時に服用することでそれぞれの薬の作用を減弱させてしまうことにはならないのでしょうか。 私が今特に改善させたいのはADHDの症状の方ですが、双方の薬を同時に服用して薬の効果に影響がないかご教示のほどお願いします。

2人の医師が回答

お腹の不調とだるさについて

person 40代/女性 -

五日前に、お腹の腸の方が調子悪くなり、下痢をするようなもよおす感じが襲ってトイレにかけこむのですが、下痢まではしていなくて普通の排便をし、これを何度か繰り返し、飲食後は必ずなんですが、食べたりしていない時もそうなったりしました。また、それと同時に肩から背中周りもなんとも言えないだるさが強く、だるさは、お腹の痛みと同時に襲ってきます。もともとヘルニアはあり何か作業したりすると肩まわりがだるいたくなる方なのですが、前日掃除をしていつもと違う動きをしたからかお腹の痛みと関係ごあるからかはわかりません。吐き気や熱はありませんでした。 翌日、トイレに駆け込むほどではなくなり初日より症状はおちついたもののまだ飲食後や朝方に下腹部がくだす感じの違和感が強く、その症状と同時に肩周りにだるおもい感じがしました。三日目、四日目、五日目とあまり症状は変わらず、明け方トイレに行きたくなるようなお腹の違和感と、同時に肩周りのだるさがあり、五日目の日中も緊張した時のようなお腹の違和感となんと肩周りのダル重さ、痛みがあります。食欲はあります。一年前に大腸カメラで異常がなかったので今年は予約はしていなく、3日前に胃腸かにかかり腹部エコーを受けましたが異常はなく、大腸の水分調整の関係かなとコルネル、トリメプチンマイレンを出されました。熱や嘔吐がないから感染ではないのではないかとのことでした。もう五日目なに症状が消えないので、何か病気ではないかと心配です。肩周りのダル重さもお腹の不調と同時にひどくなったり、1日の中で波があり、お腹の不調と関係あるのかどうか、alsや重症筋無力症ではないか、不安です。長くなりましたがよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

2歳の子供、激しい咳、嘔吐

person 乳幼児/女性 -

2歳の女の子です。 数日前から少量の咳があり、次の日には落ち着いていたのですが、その次の日にまた激しい咳が出始めました。 日中はそこまでなのですが、夜はひどいです。 そこで23日に耳鼻科咽喉科を受診。(熱はなく、そこまで鼻と咳以外はなにも症状ないため。またかかりつけの小児科は熱がないと何も検査をしてくれないため。機嫌は良い。) 鼻に膿が溜まっているとのことで抗生剤などをいただきました。 ですが本日24日に日中、夕食は咳き込んであまり食べれずいつもと違うような咳が出始め(食事中のみ咳の中に高い音のような、カハッカハッと言う音が混じった咳)、就寝後さらに咳がひどくなり1時間ごとくらいに咳をし、最終的に咳の拍子に少量ですが嘔吐がありました。 鼻水かでているときは透明です。 熱を測ったところ37.0-37.2度程度、就寝中で空調が強めに効いていた部屋でしたので正しくはわかりません。 いま耳鼻咽喉科でいただいた服用中の薬は レポセチリジン塩酸塩DS0.5%「タカタ」 アンブロキソール塩酸塩DS小児用1.5%「タカタ」 クラリスロマイシンDS小児用10%「タカタ」 こちらになります。↑の薬は副作用等で咳が増えることはありますか? 娘はいつも風邪をひくと咳だけなかなか治らない体質です。一度大きな病院を受診した際風邪の時だけ咳喘息になるのかも?的なことを言われたこともあります。 もう一度小児科を受診した方がいいでしょうか?またどう言う状況になったら緊急受診の必要がありますか? また、上記から考えられる症名がございましたらお教えください。 どのような対策をすればよろしいでしょうか?因みに枕を高くする、加湿するなどはもう実行しています。

3人の医師が回答

もうすぐ3歳の娘の心配事について

person 乳幼児/女性 -

今週末に3歳になる娘についてです。 保育園に通っており、 平均して月1回は体調崩しているかな… と保育園の洗礼を受けながら成長している子です。 昨年度は、夏頃〜2月末までは咳1つない奇跡的な健康体で「免疫がついてきたのかな?」なんて安心していたのですが 3月に入ってからというもの、10日おきに…と言っても過言でないくらい体調不良を繰り返しています。 インフルエンザAにはじまり、 胃腸炎、 一晩きりの発熱が数回、 咳、咳込み嘔吐etc といった症状が 3月〜今日まで続いています。 また、食欲のムラが酷く 食べるときと食べない時の差が大きくあります。  未だに夜泣きも続いており、 一時は夜驚症を疑うような酷い夜泣きもありました。 (体調不良からか、ここ2、3日でも酷い夜泣きをしています) 肌も弱く、アトピーを確信していますが、皮膚科の医師いわく「ひどい乾燥に過ぎない」と口を揃えています。 ですが幸いにも、元気なのです。 成長曲線もど真ん中。 沢山お喋りし、歌ったり踊ったり普段から動きも激しいので、 体調不良を繰り返しながらも大きな病気等は疑っていませんでした。 しかし、ここまで色々なことが続くと 「うちの子は普通じゃないのかな…?」と不安にかられてしまいます。 とある医師は、「PM2.5による不調はよくあること」と、アレルギー症状と言っていました。肌の具合も合わせて考えると、たしかにしっくりくる話でしたが、 ひと月に数回分、一晩のみ熱が出ることなんて、よくあることなのでしょうか…。 上にも1人女の子がおりますが、ここまで気を揉んだことはありませんでした(^_^;) 成長の過程だとか、個人差でこのようなことが起きているのであれば安心できるのですが…今回はいかがでしょうか。

4人の医師が回答

1才11ヶ月男の子、発熱2日目の痙攣

person 乳幼児/男性 -

1才11月ヶ月息子の痙攣について。 8/15夕方頃に38.8の発熱。8/16の21時頃40.1。 8/16、23時頃、約8分くらいの痙攣。 3才2ヶ月の上の子が1才半の時にコロナ急性脳症の既往歴があるので、救急車を呼びすぐに救急に行きました。 救急車でギャン泣きしていたし、意識もしっかりしていました。 お医者さんには、動画を見せてお話ししました。 単純型の危なくない痙攣だろうと言われ、(5〜10分以内も単純型なのでしょうか?)上の子の既往歴も考慮し、再度痙攣防止のためダイアップを挿入してもらい帰宅しました。 ダイアップ挿入15分後くらいにうんちをしてしまい、オムツを変えると二回りくらい小さくなったダイアップが出てきていました。 お医者さんに電話で確認すると、入れすぎもよくないから、二回目挿入まで様子見で大丈夫だと思いますと言われましたが大丈夫でしょうか? また痙攣が起きるんじゃないかと不安で眠れません。 また、診察中にパックのりんごジュースをがぶ飲みして 帰宅後嘔吐したのですが大丈夫でしょうか? 発熱から24時間以内に痙攣は起きるそうですが、息子は二日目でした。 発熱から3日目での痙攣は脳炎等の病気を考えないといけないと、ネットで見たのでとても心配です。 熱以外の症状はなく、(お医者さんは少し喉が赤いと仰っていました。)突発にかかったことがまだないので、恐らくそれではないかと思っているのですが こちらも脳症脳炎の合併症を引き起こす可能性がある病気だと認識しているので兎に角心配と恐怖でしかたありません。 恐怖と不安から乱雑な文章ではございますが、ご回答宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

もうすぐ生後7ヶ月)下痢が1週間以上続いています

person 乳幼児/女性 - 解決済み

もうすぐ生後7ヶ月になる赤ちゃん、完全母乳で育てています。 下痢が1週間以上続いています。 下痢が始まる前日か前々日に他人宅に連れていったのですが、そこで何かもらったのではないかと心配しております。 そのお宅は少し前まで犬と猫を長く飼ってらして(今はいない)、ずっと同じカーペットが長年ひいてあります。洗ったりはされてないと思います。 持参したタオルケットをひいていましたが、子供が動いてカーペット側に行き、カーペットや近くにあった毛布などをなめていた場面もあったかと思います。 もしかしたら動物の毛や糞尿がついてたのではないかと心配しています。 機嫌は悪くはありませんし、熱もありません、嘔吐もないと思います(吐き戻しは割りとあります)。おっぱいもよく飲みます。 そろそろ離乳食を始めようと思ってましたが、下痢がはじまったので開始は延期し、母乳のみです。 もしかしたら、トキソプラズマやエキノコックスの可能性はありますか? その他、病気の可能性ありましたら教えてください。 機嫌はいつもと変わりませんが、病院受診せたほうがよいですか? また、どんな治療になるのでしょうか? 母乳開始から30分くらいたつと下痢便してることが多いです。急に乳糖不耐症? 母親の食事は変化なし。 便の状態は顆粒便、水様便、その他下痢便、黄~緑の色です。一度、便中に赤い線と粘液に混ざって赤い血?のようなものがみえたことがあります。 便の回数は今は5回~8回 下痢前は1~3回/日、母乳育児で元々便はゆるかったのですが、今はもっとゆるく、便を出すときに音でわかります。ブリュブリュとか水っぽい音がします。 おしっこについては、オムツを開くと、ほぼうんちをしているため、おしっこなのか便の水分なのかがわからないので回数は不明。下痢前は7~12回くらいでした。

7人の医師が回答

1歳半、消化管アレルギーの定量負荷に関して

person 乳幼児/女性 -

1歳半の娘についてです。 7ヶ月、10ヶ月時に蛋白漏出性胃腸症になり、11ヶ月の時に内視鏡をして消化管アレルギーと診断されました。 (原因食材不明) 10ヶ月まで普通に離乳食もとってました。 7ヶ月時に噴水状の嘔吐したこともありましたが、近医に胃腸炎と言われました。 少しずつ入院や自宅で負荷し、おそらく乳と卵にアレルギーがありそうです。 ALESTでカゼインが陽性、先日卵の負荷試験で卵黄陽性となりました。 2点教えてください。 1.娘は7ヶ月時初めて風邪をひき、10ヶ月時に突発性発疹、先日の負荷試験は数日前まで風邪と体調不良後にアレルギーを発症しているように感じています。 (もちろん負荷試験時先生に体調は相談しております) もともと乳も卵も診断が出るまで普通に食べてたので体調に左右されるのであればどうすればいいのか。 と思っているのですが、消化管アレルギーは体調に左右されるものですか? 2.卵黄ですが、数日入院して少しずつ増量し4gまでは無症状だったので、毎日少量ずつ食べた方がいいということで卵ボーロを1粒ずつ摂取することとなりました。消化管アレルギーでも少量ずつ摂取した方がいいのでしょうか。 (即時型のアレルギーではそのような治療法を目にしますが消化管アレルギーではそのようなエビデンスがネットからは見つけられず。。。) また気になっている点として卵ボーロを食べ始めてからCRPが常に高値です。 3程度で様子見ですが、無症状なだけで小腸で炎症が起きているのではないかと心配しています。そんなことありうるか、消化管で軽度の炎症が起こり続けると何かあるか、 教えてください。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)