多発性硬化症に該当するQ&A

検索結果:1,092 件

頚椎症性脊髄症の疑いだが、自己免疫疾患なども気になります

person 30代/女性 -

1/24あたりから左手に痺れがあり、腕のだるさ 1/28から浮動性のめまい 2/2 脹脛からつま先にかけても痺れ 2/5右目奥の痛み、右側頭部の頭痛 2/8 左頬の痺れ 2/10 不動性の目眩で歩くのにふらついた 首の後ろに何か液体が流れる、漏れている感じがした 左の足の付け根の違和感 就寝時にも手足痺れ 後頭部がジーンとして違和感がすごかった 現在 ・左小指を中心に指、腕、下肢の痺れ ・左小指から中指までの第一関節より上がたまに痛いが、関節エコーでは異常なし ・動くと浮動性のめまいorふらつき ・肩こり、左肩甲骨内側の放散痛 ・たまに右足のつま先、右手も痺れているような気がする ・眼精疲労ぎみ 2/2脳のMRI異常なし 眼科 視神経、瞳孔開いての検査異常なし、ドライアイ シェーグレン 血液検査異常なし 口腔外科 ガムテスト12ミリ たまに舌痛症 頸部MRI5.6番にヘルニア 1件目の総合病院ではヘルニアだけど症状がでるほどではないと言われるが、2件目総合病院にデータ込み紹介で行ったところ、左寄りに脊髄圧迫してるかもとのこと。 夜間断乳済み。 月末に脳神経内科経由で神経伝達検査予定。 1、多発性硬化症は脳のMRIで異常なければ否定されますか? 2、頚椎症性脊髄症だとしたら早急に手術した方が良いのでしょうか? キーホール手術や内視鏡ではなくて、開ける手術しか選択肢はありませんか? 3、手足先の冷えは脊髄症状から来ているのでしょうか? 術後、痺れなども完治しますか? 4、1件目の整形外科医曰く、ヘルニアが吸収されて症状がなくなることもあるとのことですが、わたしの場合期待できますか? CIDP、多発性硬化症、膠原病など似たような症状のものを疑いますでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

右足の灼熱感?ヒリヒリする感じ?

person 20代/男性 -

1ヶ月ほど前から右足の脛のあたりが灼熱感?ヒリヒリする感じ?うまく伝えられませんが、そのような症状があります。手で触ると熱感はありませんし、発赤もありません。 ぶつけた記憶もなく、内出血もないです。先週整形外科で脛のレントゲンを取りましたが骨折はないとのことで、神経痛の疑いでメコバラミンを処方されました。飲み始めて1週間をすぎるのですが、足の灼熱感が前よりも強くなっている気がします。 以前に相談させて頂いたのですが、3ヶ月前に手の震えで神経内科を受診。CPK800台で神経、筋疾患の疑いでしたが、再検査にてデータが改善しており、異常はないとのことでした。手の震えは続いていますが、健康でも手の震えはあるとの説明で神経内科は処方なく終診となりました。そのことを整形外科の医師に伝えたところ、多発性硬化症など様々な疾患があるため、心配なら神経内科の再診してください。と軽い感じで説明を受けました。 また、3年ほど前腰痛があり、MRIをとり、少し脊柱管が狭い?との指摘を受けたことはありますが、今も時折痛いことがあります。私自身看護師で、左右の膝蓋腱反射を調べましたが正常にありそうな感じがします。 質問が長くなりましたが、今後整形外科、神経内科、皮膚科どの科を受診すべきでしょうか? また、どんな疾患が考えられるでしょうか?

4人の医師が回答

ふらつきめまい原因をしりたい

person 40代/男性 -

15年前からたまにふらつきがあり、病院に行って色んな検査をしたのですが、以上なく、MRI耳鼻科でも平行機能の検査も沢山したり、循環器科や血液検査も以上なしでした。それから今もふらつきはあるのですが、ここ3年前から急におかしなめまいが追加されました。それが本当につらいです。ある日、横になっていた状態から体を起こして座ったとたんに頭の中グラグラゆれすこししたらおさまりました。 それがきっかけに3年間ほぼあります。 寝返りしたら頭の中が、ぐらっとなったり、座っていても、ずっとバランスが取れない感覚があり、頭の中が、グラグラ揺れます。車の椅子だと楽なのですが、家で、普通に座ってるのが、バランスとりにくくて毎日辛いです。 歩くときも、バランスとれません。今回も病院にいき、本当にありとあらゆる検査を受けましたが、これといった、以上はみあたりませんでした。耳鼻科は、有名なところ5軒くらい行き脳神経内科もいろんなところ行きました。 本当に毎日が辛いです。3年前に、ある日突然、寝ている状態から、座ったら時にグラグラなってから、が始まりで、治らなくなりました。頭痛とかはないのですが、脳脊髄圧減少や、多発性硬化症などを疑っています。病院では、違うと思いますよとはいわれるのですが、はっきりした原因がありません。本当に毎日座ってるのも、歩くのも、グラグラして、辛すぎます。寝てる時だけ、本当に幸せなくらい楽です。寝返りしたら、ぐらっとはします。 助けてください

6人の医師が回答

潜因性ウェスト症候群(後に乳児てんかん性スパズム症候群)の診断となった5ヶ月児の治療方針について

person 乳幼児/男性 -

以前潜因性ウェスト症候群(のちに乳児てんかん性スパズム症候群)診断となった5ヶ月児(現6ヶ月児)の治療方針について相談させて頂いた者です。その際はご助言頂きありがとうございました。個々に返信したかったのですが上手く出来なかったのでここで御礼させて下さい。ありがとうございました。 その後ACTH14日間施行しましたが発作の程度は見逃しそうになるほどかなり軽くなりましたが、眼球上転を伴った頚部前屈,四肢屈曲の特徴的な発作は父母共に目視で確認しており、完全消失には至りませんでした。年明けのビデオ脳波とMRIで今後の方針再検討となってます。 質問ですが 1)神経医チーム内の1人の医師は「ヒプスアリスミアの所見がなければ別のてんかんとして治療していく」ような旨の説明をしていましたが、infantile spasmsやIESSとしてはヒプスアリスミアを伴わないものも含めて発作の完全消失をゴールに治療していく必要があると解釈していましたが違いますか? 2)今後の方針について。副作用も勘案しACTHは短期間だと承知していますが、ある程度奏効してたため、ACTHを隔日投与など減量して継続していくような治療も選択肢のひとつにあるのでしょうか? 3)セオリーとしては第2選択として挙げられることの多いビガバトリンや他の内服薬を試すべきと思うのですが、似た症例での治療成績のある薬剤について、データ或いは私見レベルでも良いので幾つか候補を伺いたいです。 4)余談ですが、パーキンソンや多発性硬化症などの神経変性疾患では便秘の出現頻度が高い等の報告がありますが、ウェストの腸脳相関についてどう思われますか? 発作出現と時を同じくして突然水様便が出ることが多くなったもので…。溺れる者は藁をも掴む的な話になってしまうのですが、ご経験上排便の乱れが多かったりしますか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)