神経症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

離乳食 生後6ヶ月 食べさせてもよいか確認希望

person 30代/女性 -

離乳食で大根のすり潰しを2回作りました。 それぞれ心配な点がいくつかあるので、食べさせても健康被害がなさそうかご教授ください。 不安神経症のため、過剰な心配かもしれません。毎度申し訳ありません。 【調理器具】 洗った後に拭かず、干しっぱなしだった包丁、まな板、蒸し器、すり鉢、すりこぎ棒、スプーン、製氷皿 ※全て水でざっとすすいで使用 ※そばを何度も通過したためホコリが心配 1)1回目に作った大根のすり潰し ・大根1本を洗わずまな板におく(つまり店に売られてた状態。不特定多数が触った可能性あり) ・そのまな板で大根を切る ・手を洗ったか曖昧になる ・手を洗う ・切った大根を水でざっとすすぐ ・蒸し器にいれ、電子レンジで4分加熱 ・すり潰して製氷皿にいれる 2)2回目に作った大根のすり潰し ・手を入念に洗う ・1回目の時に切った大根(まな板汚い、手を洗ったか曖昧な時の大根)を水ですすぐ ・10分放置した使用済み蒸し器を、水ですすいで電子レンジ3分加熱 ・10分まな板の上で放置したすり鉢、すりこぎを水ですすいですり潰す ・10分まな板の上で放置したスプーンを水ですすいで使い、製氷皿にいれる

7人の医師が回答

抗うつ薬を検討しています。

person 30代/女性 -

約6年前から不安神経症や自律神経失調症などと言われ、抗不安薬をずっと飲んでいます。 ・アルプラゾラム ・エチゾラム ・スルピリド 薬を飲んでいないと不安感・焦燥感・イライラなどが出ます。 外出が怖かったり(遠出無理)、車の運転が出来なくなってしまいました。 外出の際に吐き気と動悸、血の気が引く感じ、呼吸が浅くなるなどの症状がでます。 1年ほど仕事をしていないので そろそろ働かないとと思うのですが 不安感と運転ができず就活もなかなか… 6月には県外に行く可能性があり、それまでにどうにかできないかと悩んでいます。 私はこのまま抗不安薬でしのいだほうがいいのでしょうか… 抗うつ薬で少しでも改善できないでしょうか。 質問です! ・嘔吐恐怖症なので副作用が怖いです。 リフレックスというお薬が吐き気がないと知りましたが私の症状に合いますか? ・このような状態で抗うつ薬をすすめますか? その際どのお薬を処方されますか? ・抗うつ薬以外で効果のある薬や方法はありますか? 普段は内科で処方してもらっていますが 近々、心療内科の予約を取りました。 その際の参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

入眠時 まとまらない思考

person 40代/女性 -

昨晩、寝るときにウトウトして眠りに入りかけている時、突然、頭の中にまとまりのない、とりとめのない思考、考えが流れていきました。言葉で説明しにくいのですが、普段頭の中で考えるようなことが、わーっと、無意識に頭の中を走っているような、自分の理解が追いつかないくらい、自分で何を考えているのかわからないけど考えが流れていっているようなそんな感じがして、怖くて覚醒しました。起きているときにはそんなことは一切ありませんが、初めての感覚だったので、調べていると、自生思考??もしかして統合失調症かもしれないと、不安で仕方ありません。 もともと心気症がひどく、疾病恐怖の強迫神経症なのだとおもいます。毎回いろんな病気を心配しては当てはまってる気がして、ずっとそれについて心配、不安になるの繰り返しです。 しかしこの入眠時のこの感覚は、なんだか自分の思考が一人で走っていってるような感覚だったので、こわくなりました。よく、入眠する時に夢うつつといった感じで現実か夢かわかりにくくなることもあり、それも怖いです。 統合失調症のはじまりなのでしょうか。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

高カリウム血症についての質問です。

person 40代/男性 - 解決済み

2023年5月上旬の血液検査の結果 カリウム(K)6.4mEq/L 2023年12月上旬の血液検査の結果 カリウム(K)7.4mEq/L 血液検査の結果欄で再検済とありました。 血液検査の際に心電図もやりましたが、問題ありません。 現在、精神科に通院してます。 薬は レクサプロ10mg(毎日) ブロチゾラム0.25mg(不眠時) レボトミン5mg(不眠時) アルプラゾラム0.4mg(不安時) のみ処方されてます。 『カリウム濃度の正常値は3.5~5.0mEq/Lで、それを上回る場合に高カリウム血症と診断されます。』 『カリウム値が7〜8mEq/Lを超えると突然心臓の機能に異常が出るなどの危険性が生じます。』 と言うの見てしまいました。 高カリウム血症の症状の『高カリウム血症になると、悪心、嘔吐などの胃腸症状、しびれ感、知覚過敏、脱力感などの筋肉・神経症状、不整脈などが主な症状として現れます。』 と言った症状なのですが、不安発作と似てます。 不安発作の頻度少ない時は1月に1回。 多い時は1週に3回あります。 その際は、アルプラゾラムを飲むと不安発作は収まり症状も収まります。 医師にはカリウム値に関しては指摘がありませんでした。 現状、僕は高カリウム血症なのでしょうか? それとも不安発作になりびびってしまってるだけなのでしょうか?

4人の医師が回答

続発性副腎皮質機能低下症について

person 40代/女性 -

続発性副腎皮質機能低下症は難病指定に入るのでしょうか。 7年ほど前に椎間板ヘルニアになり、痛み止めの1つとして処方されたのがプレドニンでした。手術をし、その後も卵巣がんを、始め次から次へと病気が見つかり ステロイド断薬のタイミングもなく 今はコートリルになっています。 お陰様でなんとか仕事復帰はできましたが、徐々にコートリルの量も増え現在は1日40ミリ服用中です。 副作用、合併症も増えてきて QOL低下もしてきました。 リンパ浮腫がある為 弾ストは必須なのですが、朝が一番怠くしんどい中 弾スト履くのも一苦労になっています。 内分泌の主治医に多々症状を訴えても、自分は総合内科の医師じゃないからと、内科へ。内科に行けば自律神経症状が多いからメンタルへ… たらい回し状態です。 副腎皮質機能低下症の認知度が余りにも低いことに愕然とし、今後のことも不安です。 今回、子宮摘出の手術が検討されています。腸との癒着も考えられていて、開腹してみないとわからないそうです。今の私の状態で手術なんて受けれるんでしょうか… とにかく不安です。 なんでも構いません。 日常から気をつけること、必要な事・物があれば情報をください。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)