自律神経剤に該当するQ&A

検索結果:2,215 件

症状がありすぎて書ききれず1番つらいのは頭がとにかく変になりそうな気持ち悪さ、病院行くと下痢をする

person 40代/女性 - 解決済み

49歳女性です ここ2ヶ月近く頭痛と吐き気みたいな症状が続き、加味逍遙散や胃薬、ロフラゼプなどで対処してたのですが、ここで頭がとにかく狂いそうな気持ち悪い状態になり病院に行けば下痢をするようにもなりました。何も考えられないようになり、ラトケ嚢胞もありプロラクチンが高かったのでスルピリドを4ヶ月前にやめたのですが気持ち悪すぎて再開したら頭の気持ち悪い状態は少し治りました。 午前中からお昼3時くらいまで気持ち悪い症状がひどくて、朝は今薬は加味逍遙散と胃薬とビオフェルミン、スルピリドはこの2日はお昼に飲んでます。夜はロフラゼプを飲んでます。 頭が狂いそうな感じなつらさが出てきたのがお正月ちょい前です。 正月あけに電車に乗って心療内科に行ったら下痢、近所の内科に行ったら下痢 食欲も湧かないため2から3キロ体重が減りました。 心療内科からは抗うつ剤渡すのも可能だけどどうする?と言われてでも頭痛もあるんだったらとMRIとってからにしてからの方が安心かなぁと 確かにスルピリド飲んで心が晴れやかにはなるんですが、 下腹部がすごく痛みます。でも心に元気がないとかなりしんどい状態です 今度ラトケ嚢胞はちゃんとみてもらうことになりました。 それより頭の狂いそうな気持ち悪さ、下痢の回数が増えたこと、だるさ、頭痛これらの不調の場合はまず何科にかかれば良いのでしょうか?すでに内科と心療内科子宮筋腫もあるので婦人科にはかかってるのですが、どの先生もどうしたらという感じです。自分もよくわからなくて心療内科のカウンセリングの方は自律神経がかなり乱れるからと自分は何科にかかり今どうしたらこの状態から抜け出せるのでしょうか?長々と本当に申し訳ありません。 何かアドバイスいただければ幸いです

3人の医師が回答

腸の膨満感や鈍痛、胃もたれ等

person 30代/女性 -

37歳女です。 1ヶ月前から腸の膨満感、鈍痛、疲労感、夜のみ胃もたれに悩まされています。 (他にも胸の苦しみや動悸、背中の真ん中の痛みや関節痛がたまに起こりますが、これらは1時間くらい休めば治ります) 消化器内科に行き、血液検査とCTを撮りました。血液検査は問題なし、CTを撮ると腸液が所々留まっていて、所謂ガス腹になっていると言われました。 診断は胃腸炎のなりかけか治りかけ、もしくは自律神経失調症か腸過敏性症候群でもこういう所見になると言われ、腸の動きをよくする薬と整腸剤を出されていますが、あまり効き目がなく、他病院にも行き、今は大建中湯を試している最中です。 聞きたいことは2つあり、 •1つはこの症状を聞いて何の病気の可能性が高いと思いますか? 病院に行くと胃腸炎とよく言われるのですが、胃腸炎は過去になったことがあり症状がまるで違うので(便秘や下痢、嘔吐はない)、胃腸炎ではないだろって思ってしまいますが、胃腸炎でもこんな症状が1ヶ月も続くものですかね? •2つめは不安を取り除く為、大腸カメラをやるのも1つの手段かなと思っていたのですが、病院でCT撮って何もない人は大腸カメラで異常が見つかる場合は少ないと言われましたが本当でしょうか? 大きな病気がないと分かれば別にいいのですが、CTでも見逃してしまう大きな病気はあるのでしょうか? 因みに1番辛い症状は腸の膨満感です。 食欲はあるのにお腹が苦しく量が食べられず、腸の内容物が多かったり、大食いしたり、消化が悪いものを食べると膨満感が強くなる気がします。 症状の強さは日によって変わります。 思い当たるストレスとかは全くなく、急に症状が出てきたので困ってます。 ただお腹は小さい頃から弱いです。

2人の医師が回答

和漢方と中医学について

person 10代/女性 -

16歳の娘についてです。中学3年あたりから腹痛、その他症状で著名な病院にかかり過敏性腸症候群との診断で服薬していました。一向に良くならず、低血圧による脳貧血や怠さ、生理が止まるなど症状が悪化しました。過敏性の薬に追加で昇圧剤がでて、一回に飲む量が6錠くらいに、このままではマズイと自分なりに調べ漢方を飲ませたところ(加味帰脾湯)少し元気になり生理も再開し娘には漢方が合うかな?と思い、漢方を処方してくれる病院を探し受診しました。今年の1月です。胃腸科の医師であり漢方医でもある先生から過敏性というか起立性調節障害、自律神経が原因という事で、小建中湯、大建中湯(それまで数回処方が変わりました)を飲んでいます。腹痛も和らいできたり、前よりお腹がすいたり食べられるようになり毎日歩き実践したらふくらはぎに筋肉がつきか疲れにくくなりましたがまだ毎朝学校につくと(車で送ってます)必ず小声で少しお腹痛いなぁ。と言いながら車を降ります。後から大丈夫だったの?と聞くと、少ししたら治ったとか、1時間くらいしたら治ったと言い一応病院から腹痛の時用にとブスコパンあり。芍薬甘草湯もあります。 以前に比べたらすごく良くなっているのですが、あと一息、朝の腹痛が完全に良くなれば良いなぁ。と思っています。最近和漢方と中医学というのを知りました。日本の漢方は和漢方と理解しました。中医学の先生の動画など見ると同じ漢方でも違うようで和漢方はあまり効かない?!みたいな事をみてどうなんだろう?と思っています。患者は医師を信じて治療を受けます。保険診療で漢方を処方していただける事はありがたいです。しかし、もし中医学が効くなら高いお金をかけても直してあげたいというのも本音です。 こちらの先生は西洋の先生で聞くのは失礼だとは思いますが、和漢方と中医学の効果の違いの考えを教えていただけたらありがたいです。

3人の医師が回答

pvp手術後4カ月後の血尿

person 60代/男性 - 解決済み

現在pvp手術を受けてから約4カ月になりました。7月中旬に病院で行った3カ月検診では、血液、残尿量、尿流量、エコー検査がいずれも基準内で次回検診は半年後になりましたが、4カ月も経つのに最近や本日にも血尿があったので心配でご相談したくお願いします。7月中旬以前は最初は濃く後半は薄くなって行きましたが、それ以降本日までに4-5回血尿がありましたが最初から最後まで同じような濃さで、いずれも次の排尿で薄まり3-4回後の排尿には普通の色に治まっております。執刀医からはこの程度の血尿はやがて治るので心配し過ぎない方が良いとも言われましたが、この日以降猛暑の影響もあるのかもしれませんが良くなりません。先日長年通っているクリニック(泌尿器科)に3カ月検診の報告がてら受診、血液検査は特に悪い項目無し。尿検査は白血球が多いものの他の項目は基準内。先生によれば未だ手術の傷口で炎症が起きており膀胱に近い部分で出血し逆流し攪拌された状態で出ているのではとの見立て、抗菌剤投与は不要で普通に生活してれば良いのではとの事でした。運動は朝の散歩だけですが、血尿は散歩数を増やした時や遠出し疲れた時に限って出ています。その時傷口付近に違和感(突っ張ったりツン、ピリとしたり擦れるような感覚)があり。7月中旬以前は1万歩以上歩けたが、それ以降は5-6千歩程度で血尿を見る感じです。猛暑の影響も絡んでるのでしょうか?今回の質問ですが、1.最近の出血は毛細血管が多い前立腺の傷口付近で運動によりプチ切れし出血してるんでしょうか?2.最近の猛暑の影響で自律神経が乱れ毛細血管が開き易くなるみたいですが、猛暑が最近の血尿に関係してるのでしょうか?3.遠出をしたり仕事して少量でも頻繁に出血していると将来大量出血に繋がる可能性はあるのでしょうか?大人しくしてた方が良いでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)