自閉症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

1歳1ヶ月の息子 自閉症が心配

person 乳幼児/男性 -

何度も同じような質問をすみません。 気になることや出来ることをまとめたので先生方にご意見や、発達を促す方法など教えて頂けたらと思います。 気になること⬇️ 1.指差ししない まだ指差しをしないです。たまーに指差ししてる?って時はありますがまた手差しです。部屋の電気のスイッチやインターホンを押すのに最近ハマっているのですがその時の指が指差しの指になってます。あとたまに指差しの1の指をしている時もありますが何かを差してるわけではないです。 2.ストロー飲みができない(遊んでる?) 2ヶ月くらい前にストロー飲みが出来ていた時期があったのですがそれからストローで飲ませると吸うのですが口から出します。牛乳だとそんなに出さないですがポタポタとは垂れます。1回吸ってゴックンが出来ればいいのですが何度かちゅーちゅーと吸うので飲み込めないんだと思います。そして零れて下に溜まった水をピチャピチャしてるので遊んでるのか...?と思う時もあるのですが、どうなのでしょうか? ペットボトルだと飲めます。コップは微妙で下から零れる時もあります。 練習用のストローマグとかもありますが、吸えてはいるので使ったところでって感じで困ってます。 3.気に入らないことがあると泣いて怒るようになった 例えば遊んでいたものを取られたりすると体に力を入れて「ぎゃー!」と泣きます。抱っこしたり他のおもちゃを渡すと泣き止んで切り替えることは出来ますが、1歳1ヶ月でこんなに自我というか気に入らないことがあると怒って泣くのかな?と思ってます。 4.回るものが好き ミニカーやラジコンの車があると、それをひっくり返して手で勢いをつけてクルクルと回します。旦那も一緒になってやってて、息子も楽しんでる感じです。ミニカーを走らせる時もあるのですが、回してる事の方が多いです。もちろん何時間も回してる訳ではなくて回すのをやめて他のもので遊ぶ時もありますし、私がミニカーをしまうと探したりとかってのはないです。あとあまり乗せないので乗せた時だけですが、スーパーのベビーカートとかに乗せると下を向いてタイヤを見てる時があります。あと叔母の家の天井にファンがついていて回っているのですが珍しいのか目に入ると見てます。 5.言葉の理解ない、発語がない 基本宇宙語で喋ってます。発語かは分からないですが私が「某キャラクターの名前」と言うと「パンパンマン!」と真似をして言えます。言葉の理解もまだあまり無さそうです。「オムツ持ってきてー」とか「ご飯だよー」も分かってないです。 6.あまり人見知りしない 保育園に行き始めたのですが最初の3日だけ途中で思い出して泣いたようですが、その後からは泣いたりせず楽しんでるみたいです。預けた時も私の方をじーって見てますが泣かないです。でも家で私が隠れると部屋のドアを開けて探します(旦那が言ってた)。 出来ること⬇️ パチパチ.バイバイ.いただきます.ご馳走様.はーい.バンザイなどの模倣 お菓子を食べてる時に「あーん」と言うとお菓子を口に入れてくれる 「ちょうだい」と言うとおもちゃをくれる 「抱っこ」と言うと私の方を向いて手を上げる 自分からも抱っこして欲しい時は私の前に来て手を上げてくる 音楽が流れるとパチパチしたり体を揺らしたり屈伸する 偏食等も特になく、なんでもパクパク食べてくれます。 夜も段々しっかり寝てくれるようになりました。お昼寝はしたりしなかったり...。保育園に行かない日だとお昼寝しないかもです(疲れない?)。 息子はどうですか??先生方から回答頂きたいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)