1歳 発達障害 自閉症の可能性
person乳幼児/男性 -
今月1歳になった息子の事なのですが、発達の事でとても不安になっています。
気になることは、
・指差しをしない
・7ヶ月でつかまり立ちをしたのに いまだに1人で立っちできない、歩けない。(10ヶ月頃から、つかまり立ちの状態からなら2~3歩 歩ける)
・つかまり立ちは 基本つま先立ち
・高いところに登りたがる
・話せる単語がまだ無い
・動画を見ながらじゃないとご飯を食べない(お菓子は見なくても食べれる)
・抱っこしてる時は目が合わない
・人の髪の毛を強く引っ張る
・絵本はめくってるだけで絵を見てるのか分からず、指差しなどは無い
・壁やドアやチャイルドシートなどに後頭部を打ち付ける
・目をシパシパさせたり 鼻をスンスン鳴らしたりする(チック症?)
・指をオエッとなるまで口に突っ込む
出来ることは、
・パチパチって言うと手をパチパチしてくれる
・舌をベーっとすると、ベーっとし返してくれる
・バイバイ、ちょうだい は、たまにできる
・人見知りは人によってはする
・場所見知りも場所によってはする
・最近は、近づきすぎなければ目が合うことが増えた
・あやすとよく笑う
・指差しはしないが、車や電車など気になるものがあると、お!と声を出して反応することはある
実家の母にもとても心配されていて余計に不安になったのですが、この時点で発達がかなり遅れているのでしょうか?
保健師さんに相談しましたがあやふやな回答でした。
まだ分からないのは承知ですが、現時点での自閉症などの発達障害の可能性の高さを知りたいです。
前にも1度同じような質問をさせて頂いていますが、あまり現状が変わらずで焦っています。
今週、小児科にいく予定があるので相談した方が良いでしょうか?
お願い致します。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。