視神経障害に該当するQ&A

検索結果:213 件

8ヶ月21日、発達の遅れ

person 30代/女性 -

8ヶ月21日の赤ちゃんがいます。 成長過程→4ヶ月首座り 5.6ヶ月寝返り寝返り返り左右 6ヶ月ズリバイ お座りが遅いことに関して。 8ヶ月では四つん這いの姿勢(ハイハイはしない)から一人でお座りを何度かしましたが、スムーズにはできず、手をつきがちで背中もピシっとは伸びません。 また、最近はお座りを嫌がり、すぐに足をピンとして指に力を入れます。 腰に力が入らないので足に力を入れています。腰を支えなくても座れます。 おもちゃを渡したら両手を離して座れていますが、こんなに不安定なのは発達の遅れですよね? 手の左右差もあり片手を握りがちなので、脳性麻痺の疑いを感じ、小児専門医と神経専門医のいる小児科に行きましたが、足や手の硬さもなく体も低緊張とかでもないし、腰も持って触ったりしていましたが問題視されず、脳性麻痺の件も疑いはないけど、不安ならとMRIのある病院に紹介状をだされ受診しました。 MRIを撮る必要がないとのことで、10ヶ月に再検診になりました。手の硬さを見るときに両手で嫌がる仕草を見せたことに関して、ちゃんと嫌がる仕草をしてるから手の握りは癖じゃないか?と言われ終わりました。 今はハイハイやお座りができる前にソファにつかまり立ちも2回ぐらいしてはいます。 1、ただ、お座りが安定できないのが不安です。何ヶ月ぐらいまでお座りは様子を見たらいいのでしょうか? 2 .お座りができないと脳性麻痺や発達障害の可能性が高いのでしょうか? 3.股関節の硬さはお座りに影響はありますか? 4.お座りのときに足を曲げなずに伸ばしがちなのは、腰が座っていないからでしょうか? 5.股関節脱臼疑いで、整形外科には通いましたが問題なしでした。 4ヶ月で脱臼していなければ今後も脱臼する可能性は低いですか? 長々すいません。ご確認お願いします。

5人の医師が回答

長期間続く下痢性過敏性腸症候群の原因の更なる検査

person 70代以上/男性 -

以前にも相談していますが、9年前から下痢性過敏性腸症候群(胃カメラ、大腸内視鏡、血液検査(甲状腺を含む)、造影CTで異常なし)と言われずっと通院しています(発症したのはリタイア時でしたが、辛く働いていれば休業していたでしょう)。体重が減少し2014年66歳59kg台(BMI 21.9)→2024年76歳45kg台(BMI 17.0)となり年々体重減少しています(下痢しなくても不思議と体重が減少していきます)。現在イリボー5μg、トリメブチンマレイン酸塩錠、ポリフル細粒83.3%を日常服用し、下痢になった時現在ロペラミドを服用しています。他に睡眠障害でエスタゾラムとセルシンを服用しています。 イリボー、ロペラミド服用でコロコロ便で摘便、浣腸したり、便が出切ると次に必ず下痢便となりロペラミドを服用しなければ止まりません。お腹がグルグルしたり、痛くなり排便すると治まったり毎日がそのようで気を使い遠出しないようにしています。特に予定が入ればその日まで神経を使います。これからも続くのでしょうか。 質問ですが、知人で胃腸が悪くなり癌研で見て貰った所、小腸で希少と言える癌が見つかり、手術して元気になった人がいます。そこで大学病院でカプセル内視鏡の検査を受けてみたいのですがいかがでしょうか。他に病変があるのではないでしょうか。ちなみに現在血液検査年1回、胃内視鏡2年に1回(異常なし)、造影CT2年に1回(手術するほどの病変は見つからないと言われています)受けています。血便はないと思っています。受診の先生は、体重の減少は良い事があっても悪い事が無ければ問題ないとの一点張りです。しかし私はこれだけ痩せていくのは異常ではないか? 毎日が辛く一度大学病院(他の先生)で見て貰おうと考えています(他の人からも言われています)。

3人の医師が回答

生後3ヶ月の予防接種と視神経脊髄炎スペクトラム障害について

person 30代/女性 -

1月23日に『 ヒブ2回目、肺炎球菌2回目、B型肝炎2回目、ロタ2回目、四種混合1回目 』の予防接種を行います。 甥(長男)がインフルエンザ予防接種をA病院で11月にうけ、12月に熱が出て病院を転々し、視神経脊髄炎スペクトラム障害になり現在も意識不明です。甥(三男・生後7ヶ月)がインフルエンザ二回目を昨日A病院で受ける際、他病院からの紹介状の返答で長男の状態を知っており、次男も予防接種で熱がでたりしたので、三男は予防接種を受けないことになりました。 1・生後3ヶ月の予防接種予診票に「近親者に予防接種を受けて具合が悪くなった人がいますか」とあり、近親者がどこまでのことを言っているのか伺いたいです。上記の内容でも打ってよいでしょうか。同じA病院にて打ちます。 2・打った場合で熱が出たら、すぐに病院を受診したほうが良いでしょうか。 3・今後インフルエンザ予防接種を打つのも躊躇するのですが、打っていない場合も重篤な症状になることがあるのでしょうか。打つ打たないはどちらのほうがよいでしょうか。 4・甥の病気ですが、インフルエンザ予防接種を打っていなくても、そのような病気になることがあるのでしょうか。 5・甥がA病院に熱で受診してから、熱は下がったのですが、食べれなくなって点滴を打ってほしいと再度受診したのですが、様子見が続き最終的に他病院に紹介状で受診しました。早い段階で点滴などを打っていたら結果は違ったのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

大脳釜髄膜腫の自覚症状について

person 40代/女性 - 解決済み

以前の質問の追加質問になります。 2020年9月に副鼻腔炎のCT検査で大脳釜髄膜腫が見つかりました。 2023年3月末時点で、数年で数ミリ増大して大脳釜の左側に沿って2.8センチ、厚み?1.6センチ、頭頂部からの深さ2センチの位置の状況で現在経過観察中です。 以前の質問の回答で、神経症状として麻痺や言語障害、めまい、脳実質圧迫による頭重感や頭痛,嘔気、反対側の下肢の脱力や痙攣発作などが起こる可能性があると教えていただきました。 前回の検査では脳浮腫はあまりないと言われているのですが、最近目の奥の圧迫感とそれによる目の奥から頭がグワングワンする感覚があり、顔を早く動かすと景色について行かず眩暈がします。 脳浮腫がなくても大脳釜髄膜腫の影響があると考えられますか? 首、肩こりも酷いのでそれが原因なのか、髄膜腫のせいなのか不安です。 後、目に影響がでる場所ではないとは以前聞いたのですが、目のぼやけも酷くて、眼科では神経にも眼底にも問題ないと言われましたが、矯正視力もあまり上がらずぼやけます。 視神経に出ることは少ないのかもしれませんが、大脳釜髄膜腫由来の場合で視神経などに何か変化が起きることもあるのでしょうか? 以上、ご回答どうそよろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

30代の息子が昨年6月に転落事故で脳挫傷を負いました

person 30代/男性 -

今は気管切開、胃ろうで、療養病床に入院中です。自発呼吸は出来ています。 リハビリもしてもらっています。 こちらの言っている事がわかるのか時々、笑ったりもしますが、あまり覚醒はしていません。 受傷時の診断では、右目の視神経が切れているとの話で、確かに右目の開眼も少ないと思います。 嚥下状態も悪く、言語のリハビリも中止になりました。 今後、自宅介護をしたいのですが、夫が2年前に脳出血で、現在要介護4で自宅介護です。 もちろん、食事以外は自力で出来ず、高次脳機能障害で、車椅子生活で尿失禁、便失禁、失語、失認です。 週5日でデイサービスに通っています。 こんな状態で息子の在宅介護は無理と思います。 福祉サービスを利用しても、私の仕事もあり、難しいと思います。 今後、まだ30代と若い息子が回復しないのか、とても心配です。 入院中の病院でMRI、CTなど撮って脳の状態を確認して欲しいと伝えましたが、外傷の場合は撮って無駄と言われました。 とてもモヤモヤした気持ちでいます。 この様な状態の息子は遷延性意識障害なのでしょうか? 今後、どうしたらいいのか…自宅介護で少しでも良くなるのか…良くなるならば、身を粉にして頑張れば良いのか…と悩んでいます。

3人の医師が回答

白内障の手術について

person 50代/女性 -

来月、白内障の手術をすることになりました。 閉塞隅角が酷く、眼圧が高くなってしまったので、白内障の手術をすることになりました。 眼底検査等では視神経には異常なく、白内障でも緑内障でもありません。水晶体を人口の物に入れ替えることで隅角を広げるそうです。 そこで、質問です。 ⚫ 白内障手術のリスクは何かあるんでしょうか? ⚫手術前に血液検査をやるそうですが何を調べるのでしょうか? (血液検査、恐怖症です。) ⚫私はかなりの近視で老眼はあまり進んで居ないのですが手術後、近視を無くすこともでき、その代わり老眼が酷くなると言われました。 どのようなバランスのレンズを入れてもらえば、その後あまりストレスを感じることなく過ごせるのでしょうか? ⚫手術後、1ヶ月はメガネが作れないと言われました。メガネを作るまでメガネなしで生活するんでしょうか?車の運転とかどうすればいいのでしょうか? ⚫手術後は、通常、どのくらいでウォーキング等の軽い運動が出来るようになりますか? 次に手術前の検診があるのが1週間後で、その時に聞けばいいのですが、毎日心配で仕方がありません。 不安障害もあり、手術が終わるまでは眼圧が上がる恐れのある薬は飲めないので、我慢するしかありません。 どうか、教えてください。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

シスタチンcとアルツハイマーの関係性

person 30代/女性 -

以前にも質問しました。 尿蛋白がプラスマイナスだったので腎臓内科にて再検査をし、血液検査をしましたらクレアチニン0.6、シスタチンCは0.28で再検査では0.2以下と出ました。 あまりに低いからと再度行うと0.26でした。低いと甲状腺機能低下症の可能性はあるとのことで、検査も行い問題ありませんでした。 検査していただいた腎臓内科の先生に大丈夫かを聞くとシスタチンCが低いことで問題とする場合は無いが可能性として脳アミロイドアンギオパチーという名前や、視神経髄膜炎でも低くなるらしいね。アルツハイマーとかもなりやすいとか?みたいに言われ不安です。 私も調べましたら、アミロイドアンギオパチーの患者においてMRIにてPVH(periventricular hyperlucency)の程度の強い患者は髄液中のシスタチンCは低値を示し、理由としては大脳白質障害を来した部位ではアストロサイトが減少し、シスタチンCはアストロサイトから分泌されているため、結果シスタチンCが低値といった内容があったり、逆に、PVH容積とシスタチンcは有意な相関を示す(シスタチンcが高いとPVH容積が増大ということですよね?)というものがあったりで良くわかりません。 以前からたまに頭痛はあるのですが、このことを聞いてから頭痛がすると不安になります。すぐに治る頭痛は関係ないでしょうか。 脳に異常があるのか、シスタチンCが低いことでアミロイドβペプチドの付着を阻止できず、脳出血やアルツハイマーの危険性はありますか? 考えすぎでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)