認知症に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

87歳女性、言葉が出にくくなった

person 70代以上/女性 - 解決済み

11月29日に、38度の高熱が出て2日間寝込んで飲食拒否をして心配していたのですが、3日目には急回復し食事もできて、通常に戻りました。しかし翌日からまた同じ状態になり、寝込み水も口に当てても拒否し2日間同じ状態が続いたので、内科併設の精神病院に緊急入院させました。その病院ではレビー小体認知症と受診1分で診察終わりました。2か月たっても38度の熱が下がらず、精神剤でほぼ動けなくなり目も空けられない状態になったので、別病院で転院し診察してもらうとおしりに10cmの褥瘡が出来ていて、当日に緊急手術で取り除くと熱も下がりました。精神薬を中止させているようでしたので意識もハッキリして、高カロリーゼリーだけは食べれるようになりました。嚥下の機能は大丈夫のようですが、栄養・水分が足りないので静脈点滴をしています。看護師にゼリー以外の水分や他の通常食を食べさせてもらい、点滴無しで療養をお願いしたのですが、誤嚥のリスクがあるので、まだできないと言われました。外科手術のために入院したので、体調全体改善まではやって頂けないのかと残念に思いました。今の病院は急性期病院なので、療養治療は他院でと言われていますので、介護医療院への転院の準備をしています。心配なのは私が面談した時に喋れなかった事です。目はしっかりしていて、手はしきりに動かしていました。聞こえるかと聞くと頷いていたので聞こえているみたいです。午後に面会したのですが、午前中は独り言などを喋っていたようです。長期に入院していると、喋る機会が減るので言葉が出にくくなっているのかと心配になりました。やはり入院環境で言葉が出にくくなるのでしょうか?

5人の医師が回答

87歳父の胃内視鏡手術後の追加外科手術について

person 70代以上/男性 -

クリニックの定期検診で、87歳の父に未分化型の早期胃ガン(無症状)がみつかり、1つは極小、もう1つは3センチでした。紹介された県立病院が試験に参加していたため、医師の勧めと本人の希望で内視鏡手術を受けましたが、数日前の病理検査の結果、大きい方が深さが9ミリ?幅が3.9ミリ?であったため、やはり追加の予防的外科手術(二分の一から三分のニを切除)を推奨されました。 父は要介護1に認定されており、ゆっくりなら何でも一人でできますが、一週間の入院でも色々大変でした。最近は物忘れも増え、近々認知症の検査を受ける予定もあります。 医師から、来月の外来までに手術を受けるかどうか 家族で相談して下さい、と言われています。 母は既に他界しており、手術を受けたら年齢的に生活の質が落ちて寝たきりになることが予想されます が、受けずに再発、転移した場合、化学療法はしないとのことで、予後が心配です。病気がわかってからも「92歳まで生きたい」と言ったり、今は「切ったところで長生きできないから、切らなくてもいいな」と言ったりの父ですが、手術をしない場合、早ければ半年や一年以内に再発、転移して、末期がんで緩和治療ということになるのでしょうか?(現在はリンパ、遠隔の転移もなく、悪いところは全部取り切れているとのと。) 家族も、前回の入院状況から外科手術は無理だと思っていましたし、父の意思を尊重したいと考えていますが、追加外科手術を受けるメリット、デメリット、受けないメリット、デメリットについて教えていただけると幸いです。又、どちらを選択するのが良いとお考えでしょうか…?ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

大腸破裂緊急手術からの直腸末期ガンの父

person 30代/女性 -

1ヶ月程前父が大腸カメラの為下剤を飲んだ所、直腸に癌があった様で詰まって腸が破裂してしまい、6時間後緊急手術となりました。先生の話によると大腸癌ステージ4で、腎臓にも転移してて居て、尚且つ腸が破裂し最近だらけで感染症を起こしていて、腸も人工肛門にしたと、今日このまま亡くなってしまうかもしれないと告げられました。今日でなくても数日以内にはと。そこから高熱が続き、酸素など入れながら1ヶ月生き延びています。意識はあり意思疎通もできます。点滴で食事は無しです。血圧は130前後体温は37度くらい、ずっと身体拘束されていて(両腕)身動き取れず筋肉が無くなり足に痛みがあるようです。先日余命1ヶ月と宣告がありました。今生きてる事が奇跡です。もう退院は無理ですと、ですが色々記事や本など読むと、身体拘束に疑問があったり、動かせなく筋力が低下し衰弱する中それで余命が短くなっているんでは?と思うようになりました。 寝たきりで神経圧迫され右が動かなくなってきています。 もちろんリハビリなどもありません。 リップや口腔ケア、ひげそりなど揃えて渡しましたがちゃんと使用はしてくれてはいなくて、髭も伸びたまま、肌もガサガサです。 本当にこれで良いんでしょうか? 手の施し用は無いんでしょうか? もう少し父が楽に苦しくなく生き抜く方法はもうありませんか? どこの病院もこの様な対応なんでしょうか? 認知症でもありません。 意識がハッキリある中、可哀想で仕方ありません。本人は末期ガンと知らされてはいません。薄々はわかっているようですが。 どうか、なにかヒントを与えて貰えたら幸いです。よろしくお願い致します

3人の医師が回答

ALSの前兆なのか心配です

person 50代/女性 -

1年前→コロナや子供の受験、ハードな仕事でかなりのストレスを感じて過ごしていました。しばらくして首の痛みが出始め認知症の様な症状があり、脳神経内科で脳、首のMRIを撮りましたが異常なし。その後少しずつ体重減少と鬱症状、頭がボォっとする症状が続くも一時改善。 8ヶ月→怠さ、頭がボォっとする、記憶力低下が著しくなるが改善 5ヶ月→手足の激しい痺れ、体が震えてしまう、体中のピクつき、筋肉がギューと縮むような動くような感じ、手の指先が無意識に動いてしまう。首の周り、両手の肘から下の筋肉が抑えつけられる様な感じ、両手の薬指小指が動かし辛いなどの症状が出現したりしなかったり様々な症状が出始め 6ヶ月前、3ヶ月前と2度脳神経内科を受診。運動機能検査のみ受けて医師には、心療内科の治療を勧められ現在は、抗うつ薬、睡眠導入剤、安定剤を服用しています。身体症状症を疑われていますが、私本人は脳の症状が現れてからずっと脳神経内科の病気を、疑ってきました。 最近症状が進み、両手指の動かし辛さ脱力感、両肩の脱力感、体中特に背中が時々ピクつく、頭に違和感を感じる、腿から足先までひどく痺れる、両手の肘から指先にかけて筋肉がギューとなる感じがする!など日によって様々な症状が現れます。ただ右腕の痛み動かしづらさは毎日続いています。 ALSの前兆なのではと怯えて苦しくて仕方のない毎日です。その様に診断されるのはすごく怖いし、受け止める覚悟もできません。この様な体の様々な不調症状はALS以外で起こるのでしょうか?それともこれは、ALSの前兆なのでしょうか。50代後半、心配な症状など心配で毎日が苦しいです。

8人の医師が回答

80代母の認知機能が急低下してきたので現状と対策についてアドバイスがほしい

person 70代以上/女性 - 回答受付中

80歳母の認知機能が急低下してきました 9月以前は昔とほとんど変わらない状態でした 母:高血圧(循環器科に通い現在は最高120~140維持)/痩せ型/不眠/便秘/冷え性/三半規管の損傷で嗅覚と片耳が著しく低下/3年間に夫・兄・従姉妹と親しい人を亡くす/友人1人/家事洗濯と車の運転可能/ 病院を嫌がる母と私で何度も激しい口論になり、かなり精神的ショックを与える 物忘れが去年は月に1~2回、今年は2~3回になり、10月は20以上ありました 11月は減って5回です 「財布がない」「○○がない」から探してくれという訴えが多い 8月下旬からアミロイドβを抑制するとされる某乳酸菌飲料を飲ませてましたが逆に10月から物忘れが急増したので数日前に中止 10/31・11/15・今日の3回、家族を他人として扱う見当識障害が出ました 「(家族と)別の人がいるような感覚」らしいです いずれも精神的ショック(大事な財布をなくして探しまわった等)の後で「訳がわからなくなる」感じです 11月初旬に脳神経外科のMRI検査で「4大認知症ではない」「脳萎縮がやや強い」「大きな脳の病気なし」「MMSE23点」「MCIの真ん中くらい」「薬は必要なし(血液検査で甲状腺ホルモンが少し低いとわかったのでその薬は服用)」「経過観察でよし」と診断され、それに従っていますが、できれば改善や予防についても指導してほしいです 私ができる範囲で数カ月前から計算ドリルや間違い探しの本で勉強・嗅覚トレーニング・一緒に旅行・なるべく話すなどをしています 市が行ってる認知機能改善エクササイズの集いにも参加予定です 相談としては「患者の状態をどう捉えているか」「1ヶ月半前まで普通でMRIでも重度な病変はなかったのにこれ程急悪化するのか」「改善させる方法」についてアドバイスを頂けたら幸いです

3人の医師が回答

適応障害 薬と効能について

person 50代/女性 - 解決済み

50歳 女性です 適応障害ではと診断受けています 〈経緯〉 2ヶ月前から心配ごとが重なり過呼吸になってしまいました。頻度は今まで3回です。ただ日常生活は送れていました。 呼吸器科で漢方処方していただき心配ごとは解消し症状は落ち着いたのですが数日後新たに母の認知症やその話し合い等が重なり、その日から(2週間前)より朝起きてから胸の動悸吐き気や心配事が頭を巡るようになり朝、起きるのが辛く日中過ごすのが辛くなってしまいました。夕方には落ち着きます。 地元の心療内科の初診が取れず、1週間前より一旦遠方の病院で薬ロフラゼプ酸エチル錠1錠1mgを夕食前を処方していただき前の病院でいただいた漢方と併用しています。体重は1ヶ月で3キロ減りました。 〈症状〉 朝、昼  6時くらい 食欲なし 起きると胸のざわつきで寝てられない 起きて散歩したりするが ざわつき漠然とした不安感は消えず 家事などは少し動いて気は紛れる 夕方 17時くらい ざわつき消えて少し落ち着く 夜 少し食べられる 薬服用眠れる、7時間くらい朝6時には目が覚めて覚めた瞬間から胸のざわつき 服用から1週間であまり症状に変化がなく(夜は途中覚醒は減った)医師に相談したところ朝症状がひどいようであれば夜半錠剤、朝半錠剤ずつと提案があり3日目です。 〈相談〉 なかなか地元の診療内科の予約が取れず日中の不安が解消されず辛いので教えてください ・この状態でみると今飲んでいる薬の効き目にはもう少し日数を要するのか?それとも合わないのか? ・他の薬を併用または変更することもできるのか?それは依存性が高いものなのか? ・人によって症状によるとは思いますが、この先どのようなステップで回復にむかえることができるのでしょうか?

4人の医師が回答

高齢の母に胃瘻を作っても良いか、看取る方が良いか

person 70代以上/女性 -

88歳の認知症の母です。物忘れはひどいですが、人格はそのままで、時々難しい相談事にも答えられるくらいのやり取りはできています。 6月に肺が潰れていることがわかり、入院して気胸ドレナージを受け、また、心不全、老衰と診断されました。入院中はほとんど食べられず、静脈栄養を入れていました。 病院の皆さまのおかげで肺と心臓の水も無くなり退院できましたが、家に帰ってもこのまま食事があまり取れなければ、私は胃瘻を作りたいと思いましたが、主治医の先生は人間の寿命の意味から反対という意見でした。 また母は6年前に胃癌の手術で胃を半分切除しているので、胃瘻が可能かどうかもわからないとの話でした。 退院してから、母はどんどん元気になり、訪問医療の先生も驚くほどまで回復し、自分で歩けるようになりましたが、食事量だけは1日300から500カロリー(エンシュアは2日で1缶弱がやっと)しか取れていない状態です。 (ただ少しずつですが食事量も増えてはいます) 訪問医療の先生は、数ヶ月単位で母がどこまで頑張れるかは、先生自身もわからないが、1年持たせるのは無理でしょうと言っております。 そして胃瘻については訪問医療の先生も反対とのことですが、私がどうしてもと言うなら、先生に止める権限はないのと、作るなら、今の少しでも元気なうちにしかできないと言われました。 母本人も胃瘻をしてでも生きたいと答えていますが、優しい母なので、私のためにそう言ってるのかな…とも考えてしまいます。 私の息子は生命に抗うようなことをするべきでないという意見です。 友人からは、後で自分が後悔しないような看護をするべきと言われました。 精神的なことばかり書いてしまいましたが、延命治療の是非以外にも、母の状態にはするべきでない要因があるのでしょうか…ご意見をいただけましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)