5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:4,024 件

生後3ヶ月の乳児のうんち

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後3ヶ月の乳児の本日のうんちがいつもと異なっており相談です。 【本日のうんち状況】 ・7:25: 色は黄色(母子手帳のうんちの番号だと4と5の中間あたり) ・10:30: ほぼ全てが黄色いゼリー状のうんちで、わずかに白い塊があり。色は5番くらい。量はわずか (添付写真を参照ください) ・11:30: 白い粒を多数含む、黄色いゼリー状のうんち。色は5番くらい。量は少量。 ※いつもよりうんちの頻度がとても多い 【いつものうんち状況】 色は母子手帳のうんちの番号7番くらい。 頻度はだいたい2〜3日に1回。(毎日出ることもある) 【直近の出来事】 ・一昨日の昼に、ロタ、ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、四種混合の2回目のワクチンを接種。接種後、特に機嫌が悪かったり泣く回数が増えたりなどはなく、ミルクの飲みや睡眠状況もいつもと変わらない ・一昨日夜からママがコロナに感染し発熱。赤ちゃんは発熱や咳などの症状はなし。 【相談内容】 1.ワクチン接種後のうんちの状況として、小児科を受診したほうがいいでしょうか? 2.受診したほうがいい場合、本日中に受診したほうがいいでしょうか?明日以降でも大丈夫でしょうか? (ワクチン接種した小児科が本日お休み。またママがコロナ感染のため近日中の付き添いが難しいため確認希望) どうぞ宜しくお願いします。

8人の医師が回答

1歳半夜泣きと夜間授乳が多くて困っています

person 乳幼児/男性 -

1歳半の息子の夜泣きと夜間授乳が頻回で、困っています。夫婦で寝不足。原因はなんでしょうか?どのようにしたら、夜泣きがなくなりますか?卒乳したいですが、泣かれるのを耐えて、寝不足にも耐えてやる自信がありません。。 息子は夕方まで保育園に通っています。なので、日中の授乳やミルクはありません。帰宅後、5時半入浴、7時夕食を沢山食べます。元気に遊んだ後9時頃に必ず授乳で寝ます。ご飯は毎食だいたいしっかり食べ、おやつもよく食べます。一人で歩き始めたのが1歳5ヶ月と遅かったので、最近、運動量が増えてきたという感じです。 12時、3時、5時、頃には必ず起きて泣きおっぱいを欲しがります。産まれてからずっとです。最近は特に、3時以降頻回に起きて、泣き、おっぱいを欲しがります。もう、私の寝不足が辛過ぎるので卒乳したく、回数を少しずつ減らしてみようと、抱っこで抱きしめたり、背中トントンしたり、歌ったりしますが、どれも嫌がり、おっぱいで寝たがります。 日中は保育園で沢山遊び、疲れているはずなのに、ぐっすり起きずに朝まで寝てくれません。原因と対処法、卒乳のタイミングや方法を教えて下さい。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)