4歳3ヶ月の男の子がいます。
早生まれ年中です。
幼稚園週5日と児童発達支援の療育を週2日行っています。
療育センターではまだ明らかな診断がついていません。
療育先からは自閉症は無くADHDの注意欠陥の傾向があると言われています。
3歳後半で受けた発達検査ではDQ89点で知的障害ではないが若干凹凸があると言われ、児発の個別療育を受けさせて頂いています。
幼稚園では着替えなど気がそれる時がある。集団指示が半分くらいしか聞けていないけれども周りを見て同じ行動をして回避している。
友達関係は良好で周りから好かれている。特に先生は息子の事で困ってはいない。
と言われています。
療育先では机上訓練で分からない問題になるとやはり気がそれたりしてしまうようです。席には座っていられるようです。
来年になると診断名がないと療育が受けられないと役所から言われています。
発達障害専門の病院に行ってもう一度診断していただいた方が良いでしょうか?