宿題などに集中することができません。~発達障害コミュニティに寄せられたママ・パパに聞きたいこと。

  • 作成:2022/09/14

宿題などに集中することができません。~発達障害コミュニティに寄せられたママ・パパに聞きたいこと。

この記事の目安時間は3分です

ママ・パパへの質問

子どもの発達障害

宿題などに集中することができません。
小学生ですが、15分程度のプリントをするのに、40分~1時間ほど時間がかかります。実際に、問題を解いている時間はほぼ15分程度だと思われ、その他の時間はぼーっとしています。
関心がある事は、ずっと遊んでいられるのですが、学習になるとまだ楽しさを見いだせず、ぼーっとしてしまう時間が半分以上になります。
そういった子供への家庭での対処はどのようにしていますか?

ママ・パパのコメント(3名が回答)

person
40代女性 ななふし

お気持ち、大変よくわかります。私の子どもも全く同じ状況でした。色々と悩みました。 私の場合、方法を変えることにしました。 例えば1+5=6をプリントでやろうとしても興味なし。なので、トランプを持ち出して、ゲーム方式で足し算を教えたり、オセロを出してきて、数を数えたり、割り算は飴を買ってきて、実際に分けさせたり。漢字は書くということでは全く覚えなかったので、その意味を教える(温だったら、おひさまがあってお皿の中に水を入れたらどうなるか。などです)ことで、少しずつ覚えて行きました。 勉強と実体験を結びつけるようにすれば、イメージがわきやすい様子でした。 運動も苦手でした。好きな虫取りや、散歩や、身近なことで体を動かすことをしていました。 人間はみんな、得意不得意があるから、得意は伸ばして、不得意な部分はカバーできるようにと、心配しながらも心がけて日々過ごしました。 今、大分大きくなり、宿題も自力で行い、楽しそうに過ごしています。これからは個性が重要視される時代なので、親としては逆に強みとして、暮らしてほしいと思っています。 子どもさんに、きっと、色々と心配し、考えてくれていることが伝わっていることと思います。子どもさんにとっては嬉しいことと思います。時々休憩しながら、共に子育て頑張りましょうね。

person
40代女性 やみつききゅうり

お悩み、よくわかります。うちの小三長女も同じです。彼女の場合、他にも気になる点があって市の学校教育課へ連絡して専門の医師を紹介してもらいました。小一の二学期の頃でした。そこでは、学習や生活の傾向を「全くない」から「よくある」みたいな六段階で回答して、他には特に検査などしなかったのですが、ADHD傾向ありということで今も通院しています。ただ、だからおたくのお子さんも、ということではありません。宿題嫌いな子はいますし、子供なんて嫌なことには集中しないものです。診断名がつくことが大事な子というのは、生活上、診断書の提出でフォローが受けられることがメリットになる子だけだと思います。宿題が進まないこと以外、何か問題がありますか?例えば、うちの長女みたいに、信じられないくらい運動神経が鈍くて友達との外遊びや朝の登校班についていけないとか、注意をしたら癇癪を起こしてしまうとか。そうでないなら、宿題のフォローをしてあげていれば、勉強の必要性を自分で感じたときに一気に成長すると思いますよ。ちなみに、長女に学習障害はないので、いつか覚醒したときに困らないように、過保護なほどに宿題を見ることで、今の単元を理解できているか、チェックしています。

person
60代以上男性 びりたき

そんな子はたくさんいます。他に興味があることはありますか? 何かに関心を持ち、それに集中して取り組んでいれば、そんなに神経質になる必要はないと思います。 勉強に興味を持つかどうかは、親の日常の姿勢に影響されることが多い気がします。親が何かに集中している姿勢を見ると、子はとても気になります。放任ではなく、何かへの意識付けを態度で示すことです。物事への疑問、変化に面白さを見出せる意識付けを、お子さんに植え付けてください。自閉症の息子を育て、仕事で家庭教師をやってきた中での、一つの結論です。

病気・症状名から記事を探す

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師