医師の考え方

person乳幼児/男性 -

以前、赤ちゃんの貧血のことで質問させて頂きましたが、その時に血液検査をしたほうがいいのではないかとアドバイスを頂きました。子供は早産児で現在5ヶ月(修正3ヶ月)です。2月の退院時に血液検査をして低カルシウム血症や貧血の検査をしました。結果は正常値ではないけれど薬を使うほど悪くもなく経過観察となりました。が、これまでに再検査をしていません。私的判断で顔色不良、哺乳不良等があったので貧血ではないかと思い受診しました。そこで思いきって医師に貧血やくる病が心配で検査をして欲しいと伝えました。そこで2月の血液検査結果をみて、『確かに数値は高い(あるいは低い)けれど、この月齢の赤ちゃんではこの位の数値になりやすい。なので血液検査はしなくてよい。また、骨の変形が見られたり、明らかな発育・発達の異常が見られたら検査をすれば良いでしょう』とのことでした。患者側が要求しても血液検査をするかしないかは医師が決定するとこのサイトでも伺っていたので、きっと大丈夫なんだと思うようにしました。が、ただでさえ1500g以下の低出生体重児でリスクも高く、それなのに症状が出てから検査をするなんてよく理解できません。何の医療知識もなく生意気を言うようですが、骨が変形してから、貧血で発達に異常が出てからでは遅いんです。親としては納得いかないんです。さらに症状が出てからと言われれば、毎日子供に変わりはないか、発症していないか不安になります。もちろん発症していても素人目に判るわけもなく、些細なことで病院に駆け込み確認をしたくなる始末です。なぜ発症するまで血液検査をしてくれないのでしょうか?つまり私が心配しすぎということなのでしょうか?医師にはどのような考え方がありこのように言われたのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師