レックリングハウゼン病〜アザにレーザー

person乳幼児/男性 -

ご質問宜しく御願いいたします。現在2歳の子供ですが、レックリングハウゼン病の疑い(もう確定と言っていいと思います)で体にアザがたくさんあります。
比較的小さいサイズの物(2センチ〜それ以下)が多いのでレーザー治療で目立つ箇所にあるものが少しでも取れないか?と思い、現在レーザー照射を考えております。主治医は年に一度の検診(検査)でしかお会いしておりませんので、まだその旨をお伝えしておりません。
ネット上の記述で2歳頃までのレーザーは比較的効果があると読みました。レックのことを良く知る先生に先日経過観察の頻度や注意事項の有無、検査の内容等、今行っているような方法でいいのか、お話を聞きに伺った際にレーザーのことも質問してみたところ、個人差もあり、効果のない子も、逆にかなりきれいになる子もいると伺い、一度試してみたいと思いましたが、遠方の先生でしたので詳しいことは近くの先生と相談してみては?とのことでした。
そこで、レーザー治療についてですが、レーザーは色々と種類のあるものなのでしょうか?またレックのカフェオレにはどのタイプが効果があるなど、もしありましたら教えてください。あと、まだ子供ですのでレーザーをやっていただくとなれば、子供のレーザーを多く手がけているような病院に行ったほうがいいのでしょうか?(そのような病院も分からないのですが・・・。)おおよその金額やレーザーを受けるにあたり注意するようなこと、とにかく無知ですので教えていただけるとありがたいです。
最後になってしまいましたが、現在子供の症状はカフェオレのみ、定期検査は近くの市民病院にて年に一度、小児科での検診、頭部MRI、皮膚科の診察です。(先日の先生には年に1度もMRIは撮らなくていいよといわれましたが)

文章が長くなってしまいましたが、どうぞ宜しく御願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師