生理不順

30歳独身です。生理についてご相談させて下さい。私は20歳過ぎた頃からずっと生理不順で、たびたび婦人科を受診していました。ここ1年くらいは、どれが本当の生理なのか自分でも把握できない時があります。25日ぐらいだらだらと少量の出血をしたり、5日ぐらい止まったと思うと、またしばらく続いたり、かと思えば、ちゃんと生理痛が来て「これは生理だな」と実感できるものがきたり、出血の色も様々です。去年29歳の時、右卵巣にひようのう腫(2つ合わせて7センチ)が出来たので手術をして取り除きました。卵巣は残してもらっています。その後も、入院していた婦人科を月1回受診し、今は漢方薬で様子を見ています。その先生が私の基礎体温を見ておっしゃるには「卵巣が全く働いていない、という事はなく、きまぐれに排卵している」との事でした。ホルモン剤を飲んで生理を整えるのも1つの方法ではあるけれど、今すぐ妊娠を望まないのであれば、極めて自然に近い漢方薬でよいのでは?と言われています。ホルモン剤も飲み続けると効き目が落ちる事があるから、という理由でした。私は去年卵巣にのう腫が出来た時に本当に不安になり、いろんな婦人科を受診して結局今の先生に落ち着いていますし、私自身薬はあまり好きではなく、別の婦人科でピルや糖尿病の治療薬を渡された事もありましたが、やはり気が進まなくて漢方薬にしています。ですが反面、将来妊娠する事を考えた時、このままの状態で良いのかという不安はあります。また、私のような体質は子宮癌や乳癌になりやすいのでは?と思い、そちらの方も気になります。(検診はしっかり受けていて今のところ大丈夫ですが)一度他の先生方のご意見も頂ければと思いメール致しました。宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師