臀部の慢性膿皮症について

person20代/女性 -

25歳女性です。6,7年前に臀部や鼠径部に数ヵ所しこりができ始め、化膿し膿が出るようになりました。大学病院の皮膚科を受診したところ粉瘤と診断され、広範囲にわたっているため手術で病巣を摘出するとかなりの痕がのこることになるので、漢方薬及び抗生剤(化膿時のみ)の服用で経過をみることになりました。しかし、殆ど効果はみられず、しこりは増え続け、広範囲が色素沈着で黒ずみ、臀部のどこかが常に腫れている状態が続きました。1年ほど前に紹介状を書いてもらい、近隣のクリニックで診察を受けたところ、多発しているので、膿皮症だろうとの診断を受けました。抗菌薬を塗布し、抗生剤を化膿時のみでなく毎日服用したところ、膿が出るまで腫れあがる回数はやや減りましたが、抗生剤を内服する回数を減らすと化膿し腫れあがる回数が増えるので、あまり良くないことは知りながらも毎日抗生剤を服用し続けている状態です。こちらの医師も、根治を考えるなら手術が望ましいが、患部が広いので、大がかりな皮膚移植が必要になり、痕も相当のこるので若い女性にはおすすめできない、との見解でした。今回うかがいたいのは、下記の三点です。
1.現在抗菌剤に頼ってしまっている状況ですが、今後手術をせず対症療法的な治療を続けていくことにした場合、化膿する回数が減るとはいえ長期にわたり抗菌剤の服用を続けていくのは止めたほうが良いでしょうか?
2.実際に診察してみないことには明言できないのは承知の上でお尋ね致しますが、臀部に大がかりな皮膚移植が必要なレベルの膿皮症を抱えた若い女性患者がおり、本人もそこまで積極的には手術を望んでいない場合、手術はしない方向で様子をみますか?
3.素因は明らかになっていないようですが、患部の化膿自体は、ホルモンバランスと関連がある可能性は考えられますか?
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師