血糖値を測定する最適な時間について
先日、教育入院を終えた2型男(35歳)です。教育入院中は一日4回(7:00,11:00,17:00,21:30)血糖値を測って自己記録表に書き込んでいました。教育入院中に、血糖値の測定器も病院の斡旋で購入しました。教育入院で、血糖値もほぼ正常値になり、退院する際には、「薬物療法は今のところ必要ないです。まずは、食事・運動療法で標準体重を目指し、血糖値をコントロールして下さい。」と、主治医の先生から言われました。そこで、入院時に記入していた自己記録表をコピーして、自己管理をしようとしていたので、血糖値を何時に測るのが最適か主治医に聞いたところ「あなたの場合は『絶対この時間』というのはありません。朝一空腹時でもよいし、たまには食後2時間や就寝前に測ってみるのも良いでしょう。」と言われました。しかし、実際は、血糖値を1回測るのに消耗品代等で約130円くらいかかるし、これから一生のことなので、正直な所、なるべく効率的・経済的に測って自己管理して行きたいと思っております。そこで質問なのですが、私のような患者の場合、血糖値を測定する最適な時間はいつなのでしょうか?それと毎日測る必要があるのでしょうか?ご教示ください。よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。