職場で腰痛予防の講義を・・・
職場で腰痛予防の講義を!と打診がありました。
職場は病院と介護老人保健施設が併設しています。
つまり看・介護職員向けです。
主にtransfarや体位交換時の腰痛予防がmainだとは思いますが・・・。
(1)患者様にできるだけ近づく
(2)上体で持ち上げよう・引き上げようとせず、上体や躯幹を固定した状態で下肢の重心移動を意識する
(3)臍周辺の腹中心に意識をもっていく
(4)腰痛予防で簡易コルセットを使用されている方々へ
装着するだけで安心することなく、腹圧を上げるイメージを持って介助等を行う
これだけで十分変わると思うのですが、他にアドバイスできることはありますか?
あと腰痛を患っていらっしゃる中で、ほとんどの方々が骨盤体の前傾・腰椎の前弯によって生じているものだと考えます。
これは、姿勢保持に関わる脊柱起立筋等は常に働いており、年齢と共にお腹周りの腹斜筋や腹直筋の筋力低下により前弯が増強されたり、職業柄背筋群をmainに使用するために起こる前後部のアンバランスから生じる前弯の増強と考えてよろしいのでしょうか?
またそれに直接関係あるかわかりませんが、お腹周りが出てくる(下腹ポッコリ)は、これと因果関係はあるのでしょうか?
質問ばかりになりましたが、ご教授よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。