認知症の人に自分の病気を伝えても意味はない?
person40代/女性 -
姑(78歳)がアルツハイマー型の認知症と診断されました。初期の状態だそうです。かかりつけの医師に他の薬とあわせて認知症の薬を処方されているため、本人は自分が認知症の治療を受けていることを知りません。
現在は物盗られ妄想や被害妄想がひどくいつも嫁の私1人がターゲットになっています。
基本はマニュアル通りに「一緒に探してみましょうか」とか普段は対応していますが、こちらも病気のせいと思っていても頻繁に暴言を吐かれると、「いい加減にしてください。物がなくなるのも全てお母さん(姑)の病気のせいです!!どろぼうとか失礼なことを言わないでください!!」と言いたくなってしまいます。
告知ではないですが、せめて姑には自分の病気のせいでいろいろなことが起きているということを理解して欲しいと思うのですが、所詮無理な話なのでしょうか。
※認知症の人は全く理解できない訳ではなく理解できていることもあるので介護者が理解して我慢するだけの対応法もふに落ちません。まだ認知症についての治療法は確立していないのではないと思うと、マニュアル通りの対応だけでなく、せめてこちらの思っていることも伝えたいと思ってしまうのですが・・・
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。