肝血管腫について
person40代/女性 -
先月の血液検査で、CA19-9の数値が陽性で若干高め(48U/ml)でしたので、検査を行っていただいた先生にお尋ねしたところ、肺の慢性炎症疾患によるものということでしたが、渡航前でしたので、ちょっと気になり、掛かり付けの消化器専門医のところで、消化器官の超音波検査をしていただきました。その際、肝臓に2か所、2cm前後の血管腫と思われる腫瘍が見つかりました。
念のために、渡航先で、CTもしくは MRIの検査をするように勧められましたが、肝血管腫の場合、超音波検査だけでは悪性腫瘍との鑑別は難しいのでしょうか。
また、これまでの血液検査では、肝機能に異常が見られたことはなく、肝臓の疾患に罹ったこともありません。
上記の大きさの血管腫がある場合、今後どのくらいの頻度で経過観察が必要になってくるでしょうか。
ご教示いただけると幸いです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。