アレルギー。
person乳幼児/男性 -
1歳2ケ月の息子のことです。6ケ月からアレルギーとわかり、値はIgE111でした。
そして、卵白4、乳製品も3。米2とでました。
卵牛乳はちゃんと除去してるのに、たまに食後眉毛の周りや目の周りが赤くなったりします。
1二時間したらおさまりますが。。
今日もラーメンをあげた一時間後くらい、赤くなりました。。
卵などは入ってないのを使ったのになぜでしょう。。
アレルギー反応ぢゃないのでしょうか?たまたまなんでしょうか??
もう離乳食を卒業し、いろんな食べ物をあげたくて、卵、牛乳とゆう表示がないかだけを見てましたが、それぢゃだめなんでしょうか?
もう何をあげるのもビクビクします。
前まで鮭も大丈夫だったのに、いきなり出たり。
そして皮膚科の先生に、そうやってちょくちょく反応出してるといつか爆発するからインタールのませてみる?
と言われました。先生はアレルギーの値的にはそんなにひどくはないと言いますが、顔に症状がでるなら。と言ってます。
薬をもらいましたがまだ飲ませてなくて迷ってます。
毎日毎食薬というのがなんだか。。
とても悩みます。これからの食事もビクビクして同じようなものばかりになりそうです。
今、皮膚科しか通ってません。軽くアトピーもあるので。
アレルギー専門に通ってみたほうがいいのでしょうか。
また、アレルギー反応はいつも顔だけです。
何か食に関するアドバイスやアレルギー数値、お薬についてもご意見いただければと思います。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。