未破裂前交通脳動脈瘤について
person20代/女性 -
初めて相談させていただきます。
私の母(51歳)が本日MRI検査の結果、未破裂前交通脳動脈瘤だということが分かりました。
大きさは10.08mm程度とのことです。
本日は検査入院をしており、骨髄検査(?)の結果出血はなく、来週は造影検査を行います。
ガイドラインなどを見ると、5mm以上で発生箇所が前交通・余命が長い場合手術の対象になるとのことでしたが、医師の方から説明があった通り後遺症が現れるケース等のリスクも伴います。
母は更年期障害で鬱病も併発している為、かなりナイーブになっており、判断力がありません。
セカンドオピニオンをお伺いしたいのですが、先生が私の母の様な患者を担当される場合、やはり手術を奨められるでしょうか?
私は偶然、脳動脈瘤が発見されたのでラッキーだと前向きに考えているのですが、やはり安易でしょうか。
ご回答宜しくお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。