おばあちゃんが危篤状態

person30代/女性 -

7年も前におばあちゃんは認知症で老人ホームに入りここ二年の間、ご飯も食べれない状態になり流動食になりいきなり心肺停止みたいな状態になり息もまったくできず病院に運ばれました。おばあちゃんの娘が遠い為延命処置がつけられました。娘も病院に到着したのに延命処置の機械はとりはずされないまま
ここ一週間以上がすぎていてなんとかその機械で息してる感じです。医師からはちゃんとした説明もないままいきなり付けられ、なにも書類にサインもせず親族はどうしたらいいのか?このまま機械をつけてるのはおばあちゃんにとっていいことなのか、私の父はおばあちゃんの長男にあたる子供なのでかなりなやんでます。そして費用はどれくらいかかるのか延命処置について詳しく教えて下さい。
今おばあちゃんの容態は血圧が上がったりさがったり脈拍も上がったりさがったりの繰り返しです。

できればおばあちゃんの容態はどんな状態なのかも教えて欲しいです。よろしくお願いします。

文が下手ですみません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師