クラリスが飲めない場合
person乳幼児/男性 -
7ヶ月になる男児(体重8.9kg)ですが風邪をひき、鼻づまりと夜中の咳き込みがひどく、咳で吐いてしまったので小児科を受診したところ、クラリスドライシロップとゼスラン、アスベリン・メプチンドライシロップ・ムコダインの混合薬を頂きました。
薬はとても量が多く、特にクラリスは苦くて、いろんな工夫をしましたが苦味で吐いて泣いてしまい、全量を飲ませることができません。
翌日(今日)、先生に他の薬に変えてもらうことができないか相談しに行ってみたのですが「タンがからんでゴロゴロ音がするような咳にはクラリスがよく効くから、吐いても30分経ったらまた頑張って飲ませて」と、引き続き飲むようにとのご指示でした。
ただ実際には頑張って飲ませても多少飲み込んでる分もあるかと思いますが吐いてしまいますし、散々吐いて大泣きさせてまで飲ませても意味があるのかも分からない状態でいます。
そこで質問なのですが、
1.ここでクラリスだけ飲ませるのを止めたら、余計に菌を活性化させてしまうなど悪化させてしまうことになりますか?(他の薬は嫌がりますが辛うじて飲んでくれるます)
2.全量飲まないと意味は無いですか?(半分は飲み込んだけど、半分は出してしまったなど)全量飲まないなら、飲ませてる意味はないのでしょうか?
こちらのサイトで検索したら、クラリスは吐いてしまうなら必ずしも飲まなくてもいいというご回答をなさってる先生もいらっしゃるようなので、うちの子のような場合でもあてはまるのか質問させて頂きました。
今のところ熱は一度も出ていません。日中の咳は激しいですが回数はそんなに多くありません。夜中に咳で5回程起きてしまいます。昨日より透明〜黄緑の鼻水がでるようになりました。
お忙しい中大変恐縮ですが、ご意見を頂戴できますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。