不安障害・不安神経症の再発予防に何かできることはありますか

24歳・男です。

19歳のときに、一度、神経症と診断されました。
そのときは、クスリを飲まずに症状が改善しました。

半年前には、強迫性障害と診断されました。
今回は、途中で投薬治療を受けました。
しかし、肌荒れ・眩暈・手の痙攣等の副作用が怖くなって、投薬治療から逃げてしまいました。

薬で治さないと、再発の可能性が高いという記述をどこかでみかけた気がします。
その記述は正しいのでしょうか?
また、それが正しい場合、再発防止の対策は、何かありますか?

それぞれの時の、具体的な症状を書いておきます。
19歳の神経症の診断をされたときは、浪人時代でした。
瞼の痙攣から始まりました。
そして、その後に徐々に悪化し、
・不眠傾向(3時間も寝ると、夜中に飛び起きる)
・授業中に大声で叫びたくなる
・友人と話していても顔がひきつる
などが起こったため、精神科にかかりました。

24歳のときは、卒業研究時です。
また瞼の痙攣がおこりました。
そして、他にも違和感を感じたため、受診しました。自己申告した違和感は、以下の3つです。
・机に向かっていても、気づけば研究作業以外のことをしていることが多く、なかなか作業が進まなかった。
・文献を理解しようとしても、日本語を忘れたかのように文章が理解できなくなることが、よくあった。
・ゼミに出席していて発言すると、すでに同じことを他人が指摘した後であることが一ヶ月の中で数回あった。

しかし、医師と話しているうちに、掃除の時間の区切りができなくて、人との約束等を破っている状況を指摘されました。医師は、それを問題視し、強迫性障害と診断したのだと 思います。
その行動は、もう治まっています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師