百日咳
person30代/女性 -
1ヶ月前から風邪で産院併設の内科を受診していたのですが血液検査の結果、本日百日咳であると診断され抗生物質(クラリス)を一週間分処方されました。
私の咳自体は既にピークを越え、たまにケホケホする程度になっています。
そして咳がピークのときはお風呂と食事のとき以外ずっとマスクを着用していました。
問題は生後7ヶ月の息子のことです。
今回私の風邪症状が出始める以前からケホケホという空咳をもう2〜3ヶ月しています。
こちらでも以前から相談していて、「哺乳と睡眠に支障がないのなら問題ない」とアドバイスいただいていたことと、本人が薬を全く受け付けない(嚥下してもすぐに嘔吐します)ことから自宅で経過観察していました。
現在もケホケホと軽い咳をしたりたまにオエッとなったりはしてますが機嫌も良くおっぱいもよく飲みます。
三種混合は生後5ヶ月の時点で3回目の接種を終えています。
この状況で息子が百日咳にかかっている可能性はありますでしょうか?
私が「可能な限りマスクをしていた」とは言ってもお風呂ではマスクはしていなかったので心配です(私が日々息子をお風呂に入れています)。
尚この咳のことで2度ほど小児科にかかったのですが、どちらも「異常はない」とのことで血液検査等は行っていません。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。