1ヶ月半ほど前に気管支喘息の吸入薬がオルベスコからテリルジーに変わりました。その影響かどうかは分かりませんが異物感と声枯れがひどいです。この1ヶ月ほど話すのに気にならない事もありましたが、やはり直ぐに声が枯れたり息が途中で続かず唾液を飲んだりします。異物感もむらがありますが酷い日があり、飲み込みにくさを感じる事もあります。吸入薬の副作用と、ポリープなど何かが発生している場合との決定的な差は何かありますでしょうか?ここ2,3日は安静にしているにも関わらず逆に喉が腫れぼったく声も出しにくく悪化している様に感じます。
近々耳鼻科でファイバースコープをやる予定ですが気になって眠れないので教えていただけると幸いです。また、ファイバースコープは初めてなのですが鼻中隔湾曲でも出来るのでしょうか?よろしくお願いします。