やせすぎによる受診の勧めの基準を教えてください。
中学校で健康管理を担当している者です。年3回身体測定をし、肥満度を算出して保護者にも毎回お知らせをしています。男子も女子もマイナス20%近い生徒が数人いるのですが、現状維持でよく食べて、貧血検査でも正常値であれば特に受診を勧めずに経過観察としています。
しかし以前は肥満度マイナス20%だった女子生徒が今回4月でマイナス25%となり、成長期に入り、身長の伸びに対し体重が増加せず、大変気になっています。
もともと食の細い生徒です。
そこで先日、保護者に「あまりやせていくと肝臓障害が出ることもあるので、一度小児科を受診してみた方がいいかもしれません。今回、検査結果が正常となったとしても、そのお医者さんの指示によって経過をみてもらった方がいいのではないかと思います。」とお話してみました。
そのお母さんは自分も中学のときはやせていて、高校になったら食欲が出たのでまったく心配していません。という反応だったのですが、私としては内心、その生徒には精神的なストレス、自我を表現できないという点で神経性食欲不振症の疑いを感じています。
専門の先生の講演で勉強する機会も過去にあり、早期発見が重要と思っていますが、病院受診のお勧めをする基準などがありましたら、教えていただきたいです。
どうかよろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。