思い込みの対応は

person70代以上/男性 -

アルツハイマーの父親のことです。介護者の私が来年手術であることと、本人が食べられなくなり栄養失調によるせん妄により、認知病棟に入院しています。今は身体は元気になりました。
入院して三週間ですが、ここ二、三日昔高校の夜警をしていた事から、病院の警備をしているつもりになっています。それにより、女性の部屋も見回りのつもりではいったりします。また、病院職員が警備の視点から挨拶もない、対応が悪いといいます。
本人の思い込みに対し今までは忘れる病気で入院していると説明すれば、ある程度納得してました。しかし、今はわかってもらえません。
面会の時はどう対応していけばいいでしょう。父親の思い込みを否定するのも混乱を起こさせてしまうのではと思います。また、説明しなければ、病院職員の方々に対する不信感が高まりそうです。
病院はただ自由に歩いたり食堂のテレビをみたり、一時間くらいのレクレーションがあるだけです。特に確固とした方針や対応はないです。父親が警備のつもりでいることを私が伝えました。それまでは俳かいや、ドアをいじるのは、帰宅願望ととられてました。警備のつもりでいるのでと伝えても何か対応が変わるわけではないので、父親は病院職員を勤め先の人とみて不満を募らせます。
私が面会にいった時必ず警備の話しをしますが、ただ聞き流すのがよいのでしょうか。
あきらかに思い込みによる言動にどう対応するのがベストでしょうか。
御教授ください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師