蛋白尿について
8歳の娘のことです。
2月14日、かかりつけの耳鼻科にて、溶蓮菌感染症と診断され、10日間抗生剤を飲みました。
その後、小児科(A小児科)2月26日の尿検査をし、蛋白が(2+)でした。潜血は(-)でした。顕微鏡検査では、「円柱」と確か言われたと思いますが、いくつか見えると言われました。
溶蓮菌感染症後の軽い急性腎炎ではないかという診断でした。4日後の今日(3月2日)、尿の再検査と言われました。
A小児科で腎炎と聞きとても不安になり、同日、別の小児科(B小児科)を受診。そこでも尿蛋白(2+)、潜血(-)でしたが、血尿がないので急性腎炎は考えにくいと言われました。
2月28日、B小児科が早朝尿を検査してみましょうと言われるので、朝起床してすぐの尿を取り、検査してもらいました。
結果は、蛋白も潜血も(-)で、その他の細かい検査(糖やケトン体など)も異常ありませんでした。「子どもの尿蛋白はこんなものですから、心配いらないですよ」と言われ、安心して帰ったのですが…。
ふと最初に診てもらったA小児科の再検査を思いだし、やはり念のためと今日行ってきました。ところが結果はまた蛋白(2+)潜血(-)だったのです(早朝尿ではありません)。そしてまた急性腎炎疑いと言われました。採血をして現在結果待ちです。
A小児科とB小児科、どちらを信じれば良いのでしょうか。
急性腎炎でなければ、他に何が考えられますか。慢性腎炎やネフローゼなどの深刻な病気も疑った方が良いのでしょうか…。
不安でたまりません。どうかご回答お願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。