生活習慣ってなんですか?
person50代/女性 -
毎年の健康検査で血圧が正常で、昨年の8月も正常値したが、2月の健康検査で血圧が上178と下117あり高血圧症と言われました。
父81歳・母75歳で血圧は正常で薬を飲んでいません。
父が腎臓病で家族で、もう40年以上の減塩生活をしていて、高血圧症になるなんて夢にも思いませんでした。
私は、酒も煙草ものみません。
コレステロールも中性脂肪も標準値、糖尿病・腎臓病・肝炎もありません。
病院で、高血圧症になるのは、生活習慣からだと言われましたが、どうしても理解出来ません。
血圧は、いつどのような常態の時に測ればいいのですか?
降圧剤を飲んで血圧を下げても薬をやめるとまた上がるのですよね。
降圧剤をやめて何日位で血圧が上がりだしますか?
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。