肺炎の治験薬について
person30代/男性 -
中等度の肺炎と診断され即入院となったんですが、その際に『注射用スルバクタムナトリウム・アンピシリンナトリウム高用量投与』の治験に協力を
と言われこちらも問題なかったので受ける事にして三日目
セキやタンや白血球の値は平常に戻りましたが、熱が37・5を境に上がったり下がったり(36度台にはならない)状況です。
そこで質問ですが、治験中は緊急時でない限り治験中の薬以外の投与はしないのでしょうか?
また今、私が治験している薬は利尿や発汗が非常に多く、加えて解熱作用は余り期待出来ない気がするんですがどうなのでしょう?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。