おりものについて
現在第二子妊娠19週です。
切迫流産経過観察入院中で、頸管は33mm~40mmを
いったりきたりです。張りがあります。
おりものについてなのですが、16週で張りを自覚
しだしてから、透明の水っぽいおりものが増え、
最近は、黄色~クリーム色のどろっとした塊も増えて
きました。
そして妊娠前から時折、外陰部にかゆみやヒリヒリ感があり、
妊娠前、妊娠初期、今回入院中と、おりものの培養検査を
してもらいましたが、異常なしでした。
大腸菌などの常在菌はあるが、問題ないといわれました。
お腹が張りやすく、頸管もやや短めなので、
絨毛膜羊膜炎の可能性もあるのではと、素人判断で心配してます。
そこで質問なのですが、
1→おりもの検査で異常ない場合、絨毛膜羊膜炎の可能性も
否定できるのですか?
2→大腸菌は消毒しなくてよいのでしょうか?
この大腸菌が原因で絨毛膜羊膜炎や頸管炎にならないか不安です。
ちなみに、一人目妊娠時も、16週から張りを自覚し、
服薬自宅安静ののち、点滴入院し、34週で陣痛がつき出産となりました。
この妊娠時、絨毛膜羊膜炎の検査をしてもらいましたが陰性
でした。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。