検診と診療、どっちが優先ですか?
先日、扁桃炎ぽい症状があり、水も満足に飲み込めず熱も高かったので自宅近くの診療所に朝8時30分頃に行きました。受付に「本日は検診のため一般の患者さんは9時30分以降の診療になります。」と書いてありました。高熱と喉の痛みでふらふらだった私は受付で申し出ました。すると…「今日は検診なので検診が終わるまでお待ちください。10時前には終わります」と言われ、「それなら他の病院に行ってみます」と言ってみたら「どうぞ、そうしてください」と言われてしまいました。仕方なく少し離れた病院に行き、点滴を受けてなんとか復活しました。この時思ったのは、検診は保険診療でない上に検査と簡単な問診で終わるからこんな扱いになったのかな?とおもわざるを得ませんでした。この診療所には二度といかん!と思いました。検診は予約なので…という事情もあるの?とも思いましたが、本来の役割はいったいなんだろう?とも思えます。常識的なことなのでしょうか?そうであれば、またこれからもこの診療所に行きたいと思っています。できれば地域にかかりつけの良いお医者さんを見付けて、安心ししつつ機能分化に貢献したいと思っているのに…。どうでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。